見出し画像

寺社仏閣に参拝し続けて学業運は!?参拝効果検証その⑨

こんにちは開運JAPANです。今回は寺社仏閣参拝の効果検証記事第9回目になります。

テーマは学業運です。

学問の神様として有名なのは、やはり菅原道真公を御祭神として祀る天満宮・天神社さんですよね。

全国に約1万2000社あると言われております。

中でも福岡県の太宰府天満宮、京都の北野天満宮、大阪府の大阪天満宮、山口県の防府天満宮など、毎年受験生がこぞって参拝する学業にご利益のある神社とされています。

私の場合は以前住んでいた場所の近くに、天神社がございました。そのため学業運を求めていたわけではないですが定期的に参拝させて頂いておりました。

そこで今回、自身の勉学に対しての結果や意識の変化について記述します。

その①学ぶことが苦にならなくなった
その②目指していた資格が取れた
その③子供の成績アップ
まとめ

その①学ぶことが苦にならなくなった

私は学生時代勉強することが好きだったわけではなく、学校の定期テストなどの際には、早くても一週間前にならないと机に向かう気持ちにならないタイプでした。

しかし、神社のこと、お寺のこと、九星気学の方位に関することなど気になったことを調べることからスタートし、そこから派生して資格の勉強などに計画的にコツコツ挑戦出来るようになりました。

その②目指していた資格が取れた

そして約2年間ほど掛かりましたが、自身が目標としていた資格を取得することが出来ました。

またその結果、自身の目指していた分野の仕事に幸運にも就くことが出来ました。

その③子供の成績アップ!?

知人の小学生の息子さんも、天神様に定期的に参拝するようになり、楽しみながら努力を重ねてクラスの中で1,2の成績を出し続けられているようです。また、まだ他の子供達が合格していない漢字検定や英語検定にも合格出来たとのお話を伺いました。

まとめ

コツコツと勉強をすることが苦手だった私ですが、天神社、また他の寺社仏閣へと定期的に参拝し続けるようになり、学ぶことへの楽しさみたいな感覚が生まれました。また今現在も、学びたい意欲は尽きることはありません。

改めて自身の心境の変化を振り返り、学力アップや勉強を好きになるために重要だと私が感じるのは、自身が好きな分野や興味がある分野を勉強することです。世の中的に○○を勉強した方が将来的に安定するなどと言われている分野の勉強を試みたこともありましたが、一冊の参考書さえまともに読みきることが出来ませんでした。

また、勉強したい分野や取りたい資格などがあれば、難易度にもよりますが最低でも10冊程度の本を各3~5回ずつは繰り返し勉強することをオススメします。1度目でよく理解出来なかった本でも次第に要点を掴むことが出来るようになりました。

そして最後にもう一点。

大事な試験直前に初めて天神様に参拝しても、急激に知識や知力を授けてくれるわけではありません。

それももちろん無駄ではないですが…

出来れば大事な試験の1年前、難関資格や難関校への合格を目指すならさらに期間に余裕を持ってコツコツ参拝してみて下さい。

また、年明けに受験を控えているなら近くの天神社にすぐにでも参拝に行ってみて下さい。

冒頭に述べたように、天満宮・天神社さんは全国各地にございますし、本殿が別の御祭神であっても、境内(神社の敷地内)にある小さな社(摂社・末社)に菅原道真公を祀る神社が数多くございます。一度自身の地域の神社をインターネットで検索してみて下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

皆様の人生が良い方向に向かうことを祈っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?