開運JAPAN

https://www.instagram.com/kaiun_japan 寺社仏閣…

開運JAPAN

https://www.instagram.com/kaiun_japan 寺社仏閣に関すること、運に関することなどをメインに投稿してく予定です🦊 寺社仏閣参拝歴は6年目です🐉 北は北海道、南は沖縄まで全国724ヶ所、通算5600回以上は参拝させて頂きました🗾

マガジン

  • 寺社仏閣参拝効果の検証⑥~⑩まとめ

    寺社仏閣参拝効果の検証記事をまとめて行きます。

  • 寺社仏閣参拝効果の検証その①~⑤まとめ

    寺社仏閣に参拝し続けて自身にあった変化を様々な視点から記事にしています。 どなたかの人生を良い方に変えるヒントになればと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

もっと早く知っておけば…参拝の効果をより感じるようになる方法

こんにちは開運JAPANです。今回は自分自身が神社やお寺を参拝するに辺り、通常の参拝に上乗せして取り入れることで、より追い風を感じるようになったことについて書かせて頂きます。御神仏からの応援をより受けてみたいと考えている方の1つの参考にして頂けたら幸いです。①~⑦までまとめました。 目次 効果アップ法その①人間性を磨く、人に与える、地球環境に優しく、そして努力はやはり必要です 効果アップ法その②九星気学 その中でも特に、吉方位にいくこと 効果アップ法その③神社やお寺での

    • 寺社仏閣における縁日まとめ

      こんにちは開運JAPANです。 今回は寺社仏閣における縁日のまとめ記事です。個人的に縁日を意識して寺社仏閣に参拝するようになってから、効果を実感することが増えたので読者の皆様にシェアしていきたいと思います。また、自身も時々見返すためにも今回の記事を投稿するはこびとなりました。 参考として、自身が過去に参拝したもの、縁日に関するwikipedia、高島暦、インターネットの情報を用いました。 また見やすいように尊称・敬称を省いている部分もございます。ご了承の程よろしくお願い

      • コロナ感染拡大がもたらした恩恵について半ば強引に捻り出してみました。

        こんにちは開運Japanです。 日本国内でのコロナウィルスの初確認からちょうど一年だそうです。人によって程度の違いはあるかもしれませんが、生活に影響があったり、不自由さや不安を感じながらの生活が続いている方がほとんどだと思います。 私自身や家族、親族にも生活への影響が多々あり、厳しい状況であることは痛感しております。 それについてマイナスな出来事を上げろと言われれば、限りなく出てくると思います。ただそれをしてもが自身のテンションが下がりそうなので今回の記事では、コロナ禍に

        • 誰でも出来る開運方法。きたる1月16日は天赦日・一粒万倍日・甲子の日のトリプル。

          こんにちは開運Japanです。 今回は大開運日と一部で話題になっております1月16日に向けての記事です。 実際にどういった効果があるかに焦点をしぼった記事はあまりないので個人的な経験をメインに記事を記載させて頂きます。 目次 その①天赦日、一粒万倍日、甲子の日の解説 その②私が以前開運日にしたこと、そして体感 その③最近若干くじ運が上がった感があるので、私が実際に行ったことの中からオススメしたいこと。 その④まとめ その①天赦日、一粒万倍日、甲子の日の解説 天赦日=

        • 固定された記事

        もっと早く知っておけば…参拝の効果をより感じるようになる方法

        • 寺社仏閣における縁日まとめ

        • コロナ感染拡大がもたらした恩恵について半ば強引に捻り出してみました。

        • 誰でも出来る開運方法。きたる1月16日は天赦日・一粒万倍日・甲子の日のトリプル。

        マガジン

        • 寺社仏閣参拝効果の検証⑥~⑩まとめ
          5本
        • 寺社仏閣参拝効果の検証その①~⑤まとめ
          5本

        記事

          生きろ!生きて幸せを掴め! 『空海(1984年版)』北大路欣也さんの眼力は40年前も今と変わらず……映画の紹介

          こんにちは開運JAPANです。 今回は寺社仏閣に関連したオススメの映画を紹介させて頂きます。 1984年に公開された『空海』です。空海さん関連の解説書を数冊読みましたが、理解するのに苦労したため、より分かりやすそうな映像作品を探していて出会いました。 映像自体は古いかもしれませんが、特に気になることもありませんでした。しいて言えば約3時間あるので少し長く感じました。また、映画とはいえ難しい表現はやはりありましたので、その辺りは今後も少しずつ勉強していきたいと思います。

          生きろ!生きて幸せを掴め! 『空海(1984年版)』北大路欣也さんの眼力は40年前も今と変わらず……映画の紹介

          本の紹介 『行基 菩薩と呼ばれた僧』 著者 岳 真也さん

          こんにちは開運JAPANです。 今回の記事はオススメしたい書籍を紹介したいと思います。 タイトル『行基(ぎょうき) 菩薩(ぼさつ)と呼ばれた僧 』 著者 『岳 真也(がく しんや)』 発行 『株式会社KADOKAWA 角川書店』 発行年 『2019年4月』 になります。あまりネタバレにならない程度に紹介したいと思います。 また、印象に残った1シーンを紹介します。 ジャンルとしては、歴史小説です。歴史解説書や学術書とは違うので、途中難しい言葉など出てくるものの非

          本の紹介 『行基 菩薩と呼ばれた僧』 著者 岳 真也さん

          日本天台宗の開祖 最澄さんの言葉 『一隅を照らす』。中村哲さん一周忌に思う。

          こんにちは開運Japanです。 今回は偉人の名言を1つ紹介させて頂きます。 前置きとして、昨年12月4日アフガニスタンで亡くなられたNGO組織「ペシャワール会」現地代表中村哲(なかむらてつ)医師を紹介させて頂きます。中村医師は現地で医療分野だけでなく、井戸を掘る、さらには用水路の整備事業を行い多くの現地の方々の命を救い、支えてこられました。その功績から2019年にはアフガニスタン政府から名誉市民権を贈られたそうです。 その中村医師が好んで使われていた言葉としてニュースを

          日本天台宗の開祖 最澄さんの言葉 『一隅を照らす』。中村哲さん一周忌に思う。

          11月23日は全国の神社で新嘗祭(にいなめさい)が取り行われます。

          こんにちは開運JAPANです。 今回は11月23日(月)に開催される新嘗祭がテーマです。新嘗祭とは何か?またその歴史や内容について簡単に紹介していきます。 新嘗祭とは? ―――――――――――――――――――――――――――――― 新嘗祭は「しんじょうさい」ともいい、「新」は新穀を「嘗」は奉ること意味し、収穫された新穀を神に奉り、その恵みに感謝し、国家安泰、国民の繁栄をお祈りします。 現在、このお祭りは毎年11月23日に宮中を始め、日本全国の神社で行われていますが、

          11月23日は全国の神社で新嘗祭(にいなめさい)が取り行われます。

          印鑑の処分方法で運に差をつける。

          こんにちは開運JAPANです。 時代の流れなのか、世の中的に印鑑を失くす方向への動きみたいなものが出ています。これについては今後どうなるかわかりませんが、もしも手元に使用していない印鑑があり、処分を考えている方に一つお伝えしたい方法があります。 その①印鑑を供養する その②その方法 まとめ その①印鑑を供養するある時私が部屋を整理していると使用していない印鑑が何本かあることに気付きました。このまま捨てて悪用されたら嫌だなと考えました。そこで処分方法をインターネットで検索

          印鑑の処分方法で運に差をつける。

          素通りしてませんか?摂社、末社参拝のススメ

          こんにちは開運JAPANです。今回は摂社と末社をテーマに記事を書きたいと思います。 念のため説明させて頂くと、摂社(せっしゃ)、末社(まっしゃ)とは神社の中にある本殿とは別の場所にある小さな社のことです。 例えば◯◯神明社などに参拝するとなると、本殿には基本的に伊勢神宮に祀られている日本国民の総氏神の天照大御神(アマテラスオオカミ)様が御鎮座されています。 そして境内に天神社、稲荷社の小さい社がある神社の場合、◯◯神明社の摂社や末社とは天神社や稲荷社となるといった具合です

          素通りしてませんか?摂社、末社参拝のススメ

          神の使い!?寺社仏閣で出会う生き物の話。走水神社での遭遇…

          こんにちは開運JAPANです。今回は神社で出会う生き物をテーマに記事を記述します。 以前に書いた寺社仏閣から歓迎されているサインの記事にて少し触れた部分ですが、もう少し掘り下げてみようと思います。 その①蛇、トカゲ その②鳥や小さな生き物も侮れない その③寺社仏閣では生き物は捕まえない方が良い その①蛇、トカゲ 旧くから蛇やトカゲは龍神信仰や弁財天信仰と結び付いたり、神社等の創建の由来を辿ると初代の夢の中に蛇が出てきて社を作ってそこに祀るようになった。というようなお話

          神の使い!?寺社仏閣で出会う生き物の話。走水神社での遭遇…

          私がnoteを書く理由

          こんにちは開運JAPANです。 今回は、遅ればせながら私がnoteを書く理由について説明したいと思います。 理由①現状を打破したい人や悩む人を手助けしたい 理由②災害やコロナなど社会情勢 理由③自身の成長のため 理由④恩返し 理由①現状を打破したい人や悩む人を手助けしたいこれまでの人生を振り返ると、順風満帆とは行きませんでした。多くの方と同じように、人間関係、家庭、健康、お金など本当に多くの悩みを抱えてきました。 周囲の人と比べて自身の劣っている面に着目し、どこに向か

          私がnoteを書く理由

          寺社仏閣に参拝し続けて家族仲は!?参拝効果検証その⑩

          こんにちは開運JAPANです。 今回は参拝効果検証記事の第10回目、テーマは家族仲についてです。 寺社仏閣に参拝を重ねる中で家族仲がどのように変化したのか改めて振り返りました。 外に発信するのは躊躇する部分もありますが、読んで頂く皆様にとって少しでも参考やヒントになればと思い記述させて頂きます。 その①家族に迷惑をかけ続けた私家族に対しては自身にも言い分はあるものの、迷惑を沢山掛けてきました。 新卒時の就活も上手くいったとは言えませんし。他の人からみたら99%失敗と言う

          寺社仏閣に参拝し続けて家族仲は!?参拝効果検証その⑩

          寺社仏閣に参拝し続けて学業運は!?参拝効果検証その⑨

          こんにちは開運JAPANです。今回は寺社仏閣参拝の効果検証記事第9回目になります。 テーマは学業運です。 学問の神様として有名なのは、やはり菅原道真公を御祭神として祀る天満宮・天神社さんですよね。 全国に約1万2000社あると言われております。 中でも福岡県の太宰府天満宮、京都の北野天満宮、大阪府の大阪天満宮、山口県の防府天満宮など、毎年受験生がこぞって参拝する学業にご利益のある神社とされています。 私の場合は以前住んでいた場所の近くに、天神社がございました。そのた

          寺社仏閣に参拝し続けて学業運は!?参拝効果検証その⑨

          寺社仏閣に参拝し続けて旅行運アップ!?参拝効果検証その⑧

          こんにちは開運JAPANです。今回は参拝効果検証企画の第8回目、旅行運について記述させて頂きます。 寺社仏閣を参拝していく中で強く感じるのは旅行運がアップしたことです。 「旅行運」なる言葉が正しいのかは解りませんが、簡単にお伝えすると、良いタイミングで行きたい場所にかなりの確率で旅行出来ています。 その①安全面 その②計画を大幅に変えずに旅行出来る その①安全面わざわざお伝えすることかは迷いましたが、安全面は旅行する上で最も大事な部分だと思います。 旅先で大きな怪我を

          寺社仏閣に参拝し続けて旅行運アップ!?参拝効果検証その⑧

          寺社仏閣に参拝し続けて健康運は!?参拝効果検証その⑦

          こんにちは開運JAPANです。今回は効果検証記事の第7回目になります。ズバリ健康運についてです。 個人的な意見として、健康第一という言葉があるように、健康は人間の根幹を表す部分だと考えております。 そこでこのたび、健康をテーマに記事を書かせて頂きます。 その①身体的な側面からみた健康 その②精神的な側面からみた健康 その③健康への意識 まとめ それでは早速 その①身体的な側面からみた健康について私は長年、筋肉系の怪我の後遺症があります。 その部分について、数年間の

          寺社仏閣に参拝し続けて健康運は!?参拝効果検証その⑦