見出し画像

寺社仏閣に参拝し続けて旅行運アップ!?参拝効果検証その⑧

こんにちは開運JAPANです。今回は参拝効果検証企画の第8回目、旅行運について記述させて頂きます。

寺社仏閣を参拝していく中で強く感じるのは旅行運がアップしたことです。
「旅行運」なる言葉が正しいのかは解りませんが、簡単にお伝えすると、良いタイミングで行きたい場所にかなりの確率で旅行出来ています。

その①安全面
その②計画を大幅に変えずに旅行出来る

その①安全面

わざわざお伝えすることかは迷いましたが、安全面は旅行する上で最も大事な部分だと思います。

旅先で大きな怪我をしたり、事故に合うなどしてしまったのではそれまでどんなに楽しい思い出を作れたとしても台無しになってしまいます。

そうならない用に、旅先に着いたら、普段寺社仏閣に参拝することのない方も1ヶ所は旅の安全やその土地にお邪魔する感覚で現地の寺社仏閣に参拝されることをオススメします。

私はこのようにしてから幸運にも旅先での怪我や事故、海外の治安のよくない国での窃盗被害などは1度もありません。

その②計画を大幅に変えずに旅行出来る

旅に行く前後で予定外の列車の遅延や、渋滞などは付き物かと思います。また、日本の場合、残念なことに、近年は台風被害も各地で起こっておりますように新幹線や飛行機が台風により、交通がストップしてしまうこともあります。

ですが、これに関しましても、私自身はほとんどの旅についてわずらわされることなく旅行出来ております。

ほとんど計画通りとお伝えした理由として。

唯一記憶しているのは、関西から中国地方に新幹線で向かう予定が新幹線のストップで計画を北信越地方への旅に変えたことがありますが、結果として旅先で良い場所や人との出会いがあったので大満足の旅になりました。

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。

皆様の人生が良い方向に向かうことを祈っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?