見出し画像

必要なのは歩み寄りと配慮。

自分の言いたいことを本人に直接言ったとき、その人にちゃんと伝わるのか、状況や関係が悪化しないかなどを心配する人もいると思います。先日のこちらの投稿の話題の続きです。

そりゃあ、本人に伝えるのが一番だってことはわかってる。でも、うまく伝わらないと嫌だし、伝える自信がないし、言ったことによって状況や関係が悪化したら嫌だから、言わないままにしている…ということもあるかと思います。

ここで必要となるのは歩み寄りと配慮です。

自分の言いたいことを本人に直接言ったとき、そこで状況が揺らぐのは当然のことです。ですが、自分の意見をぶつけることが必ずしも、状況や関係の悪化を招くものではありません。

揺らいだ先には悪化の可能性と同等に、改善の可能性があります。だからこそ悪化の方向に向かわないように、改善の方向に向かうような丁寧な言葉選びや伝えるタイミングの配慮が必要なのです。

相手に伝わらなかったらどうしよう。理解してもらえないかもしれない。そう思うのであれば、相手にきちんとわかるよう、相手の世界観や立場に立った伝え方をすればいいだけのことです。それは相手に歩み寄るということです。

「どうせこの人にはわかりっこない」

そういう前提で伝えている人は相手にまったく歩み寄ってないので、伝わらない前提で話してしまいます。自分の世界観や立場を一方的に押しつけているだけでは、伝わらないのは当然です。自分の世界観や立場を相手の世界観や立場に翻訳するとどうなるのか?そんな想像力が歩み寄りや配慮になるのです。それはある意味、思いやりということです。

相手に歩み寄って配慮しても伝わらないのであれば、そのやり方は間違っているということだから、違うアプローチを試せばいいだけのことです。本気で自分の言うことを伝えたいのであれば、そういう努力も必要だと思います。「そんな努力は面倒だし、煩わしい」と思うなら放棄すればいいだけのことです。

相手の世界観や立場に歩み寄りながら、自分を理解してもらおうと努力することって、相手に対しても自分自身に対しても思いやりを持っていることだと思います。そういう丁寧なコミュニケーションのプロセスを歩めることによって、ちゃんと自分の言いたいことが相手に伝わると思います。

マナカードリーディングによる個人セッションは、突然のご予約もお気軽に。言葉選びが得意じゃない人、伝え方が得意じゃない人もご相談ください。


よかったらサポートをよろしくお願いいたします。サポートは有意義に活用させていただきます。