見出し画像

あたしに必要なものは本ではなく緑色の手帳/2023.08.11

3連休に台風7号が来るというので、もともと予定していたことを取りやめにして、別の予定に変更したら、10日の夜の時点でまだ本州に上陸していなかった。

なんなの?
来るっていうからこっちは予定調整したのに……帰れ!
と心の中で叫んでしまった。

本当なら、今日は家にあるアイドルグッズを手放しに買取店に行くつもりだった。
台風が来るかもしれないから行くのは来週にしようと思い、持っていく準備をしていなかった。

今日はどうしようか。
朝ごはんを食べているとき、有楽町と銀座に行きたい気分なったので行ってきた。

有楽町に着くと、駅前にはたくさんの人がいた。
銀座に行くと、その倍いた。
特に外国人観光客がたくさんいた。
どのお店に行っても、たくさんの外国人が買い物を楽しんでいた。
日本で暮らす日本人のあたしが買い物や商品を見ることができるスキマはどこにもなかった。

有楽町に戻り、駅前にある本屋に入った。
ここは外国人はそんなにいなかった。

家の近くにも本屋はいくつかあるが、出掛けた先にある本屋にも行く。
本屋によっては平積みにされている本が違うし、近所の本屋になかったものが出掛けた先の本屋にあることがある。
その本屋で独自のフェアをやっているから、見ていて楽しい。

もし読んでみたい本があったら買おうと思っていた。
しかし店内をひと通り周ったが、キュンとくる本が1冊もなかった。

いつか買って読もうと思っていた本や、絶対読むべきだろうなあと思っている本にもキュンとこなかった。
読みたいなあと思っていた本を手に取ってみたが、読みたい気持ちにならなかった。

疲れているのだろうか。
今朝はいつも起きる時間より2時間遅くに起きた。
たっぷり寝たはずなのに、なんか明るい気持ちになれない。

そのあと遅めのお昼ごはんを食べて、東京駅まで歩いた。
東京駅に着き、本は買わないが見るだけ見たいと思い、駅の近くにある大型書店に入った。

エスカレーターに乗って上がるが、上がり過ぎて目的地であるフロアより上にある、洋書や文房具が売っているフロアに着いてしまった。

下の階に降りる前に、文房具が売られているエリアを歩き回ると、9月始めのスケジュール帳を見つけた。

もう来年の手帳が売られ始めている。
まだ8月なのに……いやもう8月だ。
今年の2/3が終わろうとしている。
早いなあ。
そう思うと焦る気持ちが出てくる。
特に気持ちが弱っているときは出やすい。

そんな気持ちで手帳を見ていると、緑色の手帳が目に入った。
暗めの緑色というより、よく街で見る緑色だった。
その手帳を見て、すごく素敵に思えた。
綺麗。

緑は癒しの効果があるという。
心が疲れているあたしには魅力に感じてしまった。

手帳を買っても最後まで使いきれないから買わない方が良い。
心の中のネガティブなあたしがそう言ってきた。

でも欲しい。
あたしはネガティブなあたしの言葉を無視して、手帳の近くに売っていたグリーンブラック色のボールペンと一緒に買った。

あーあ。
最後まで使いきれないくせに何買ってんのよ、とまたネガティブなあたしが呆れながら言ってきた。

良いじゃない。
すごく綺麗で、欲しくなったから仕方ないじゃない。
それに今のあたしには必要に感じたの、とあたしは強気で返した。

ちょっと気が早いけど、来年の予定を色々書き込んでみようかな。

手帳のおかげか少しだけ元気になった気がした。

最後まで読んでくださりありがとうございます。これからもワクワクドキドキウルウルする作品を作っていきます。作品が良かったら「スキ」を押していただけると、とても嬉しいです。次の更新もお楽しみに^^