カイ@2022.9~オランダ留学記

22年9月より1年間のオランダ・フローニンゲン大学に留学中/大学4年/経済学部

カイ@2022.9~オランダ留学記

22年9月より1年間のオランダ・フローニンゲン大学に留学中/大学4年/経済学部

記事一覧

#3 [オランダ留学記] 生き心地の良い2023年にする。

あっという間に大晦日。 中学生の頃、欧米からカウントダウンのために日付変更線近くの国へ旅行する、というニュースを見た覚えがある。あの時は「お金持ちだな」としか…

#2 【オランダ留学記】グループワークと自己肯定感

留学が始まってあっという間に3か月が経ちました。その間、noteの更新を怠ってしまったのは不徳の致すところです… 言わずもがな、この3か月は新しい経験の連続でした。寮…

#1 【オランダ留学記】「ざわざわ」を言語化する。~自己紹介~ 

みなさん初めまして! 大学3年のこの夏から、1年間の海外留学を始めました。行先はオランダ。 このnoteにて定期的に、つらつらと感じたこと、学んだことを記していこうと思…

#3 [オランダ留学記] 生き心地の良い2023年にする。

#3 [オランダ留学記] 生き心地の良い2023年にする。

あっという間に大晦日。

中学生の頃、欧米からカウントダウンのために日付変更線近くの国へ旅行する、というニュースを見た覚えがある。あの時は「お金持ちだな」としか思わなかったが、オランダに来た今、その気持ちが分からなくもない、という所まで来た。一緒に旅行中の友人いわく、「日本の方が先に年越し迎えるの、ずるくない?『あけおめ』とかフライングでくるでしょ?」らしい。着目するポイントが彼らしいが、まあ、

もっとみる
#2 【オランダ留学記】グループワークと自己肯定感

#2 【オランダ留学記】グループワークと自己肯定感

留学が始まってあっという間に3か月が経ちました。その間、noteの更新を怠ってしまったのは不徳の致すところです…

言わずもがな、この3か月は新しい経験の連続でした。寮のフロアメイトと行ったパブで飲んだハイネケンが下戸な僕でもおいしく感じられたり。その後に入ったカラオケバーで頭が狂いそうになったり。はたまた、日本より鶏肉が割高だったり。お気に入りのシリアルを見つけたり。新しいものを見つけてはそれに

もっとみる
#1 【オランダ留学記】「ざわざわ」を言語化する。~自己紹介~ 

#1 【オランダ留学記】「ざわざわ」を言語化する。~自己紹介~ 

みなさん初めまして!
大学3年のこの夏から、1年間の海外留学を始めました。行先はオランダ。
このnoteにて定期的に、つらつらと感じたこと、学んだことを記していこうと思います。

実はこの初回の投稿を書いている時点ですでに到着から1週間が経過しています。「はやく書かねば…」と思っているうちに先延ばしになってしまうのですね…これからコンスタントに投稿できればと思います。

自己紹介・長野県出身
・経

もっとみる