見出し画像

飽き性の私にしっくりきた『三流=多流』的な生き方。

三流ってちょっと微妙じゃない?
やっぱり目指すは一流でしょ。

そう思ってました。
でも、「このままやり続ければ、一流になれるよ!」と周りに言われても、子供の頃から、なぜかやらない道を選択してきた自分がいて。

幼少期に習っていたピアノで「音大目指せるよ!」と言われても、興味がわかずにやめた
・・・弾いてる時間が楽しかっただけ。

小学生の頃進学塾まで通わせてもらい、「このまま頑張れば、難関校も目指せるよ!」と言われたのに、球技大会に出れなくなるのが嫌でやめた。
・・・球技大会のが大事だった。(笑)

両親に土下座。

そして、独立してからというもの。

「自分で起業してやれば絶対成功するのに、やらないの?」

社交辞令なのは重々承知ノスケ。

という言葉を何度もかけてもらっても、

なんとなく気分が乗らない、興味がない

からやらなかった。
その答えが、一冊の本との出会いで見つかった気がするので、すかさずアウトプットしてみる。

三流=多流って、どういうこと?

きっかけは、とある人から勧められた本。

なんと、勧められたのは 本日朝6:30過ぎ。(タイムリー)

COTAさん、ありがとうございます。

話の中で、私がなぜ独立したかの話の流れで

私飽き性なので、色々やりたくなっちゃうんですよね。

といった際に、すかさず勧めてくださったのが、

三流のすすめ

という本。

まだ3割程度しか読めていないのにも関わらず、共感の嵐。

で、ここでいう(ここまでしか読んでいない)私なりの解釈としては、

一流を目指すとかではなく、自分の楽しめることを多方面でやりたくなるのが【三流=多流】

三流=多流(いろいろなことができる人)。
□一つに決めない
□目標を持たない
□天才ではない
□ほとんどガマンしない
□評価されない

三流のすすめより

本当は一流をめざすことができないのに、周囲の期待に流されてめざしちゃったりする人もいます。本当は人生を楽しむことが一番得意な人なのに、毎日がとてもつらくなる。そういう人は一流をめざすことはきっぱりやめて、三流にシフトしたほうがいいと私は思います。本書は、そういう方のための本です。

本文より

これ、共感する方いますよね?(謎の圧)

そうそうそうそう。今が楽しいのが大事なのだ。
一流になって、有名になって、権威を持って・・・とかにあまり興味がなくて。

生きる上で「自分が何を残せるか」とか、「人生をかけて目指す目標」とか、ピンとこないし考えてない。

こんな私みたいな人が認められるような時代になってきたのか・・・!


なんて思ってしまってね。

三流的な生き方は、『今を楽しむ』がベース

何かを突き詰めて目指すのも、もちろんすごいし素敵なこと。

確かに、私も中高生の頃の部活動で「全国制覇」を目指して、必死に頑張ってきた経験がある。

バリバリ体育会系だったので、毎日外で真っ黒になるまで練習して。
恋愛なんてそっちのけで、髪の毛を短くして、ただNO.1を追っていた。

結果、ケガ人が続出し、関東3位に着地。全国制覇はできなかったものの、それなりの結果は残せ、県の選抜選手にも選ばれた。

これだけ聞くと、「すご〜!!」ってなるのかもしれないけれど。
思い返すと、この時期の記憶があまりないのだ。

「つらかった」「頑張った」のは確かに残っているのだけれど。
そこに「楽しさ」が見出せていなかった。(青春時代の良い思い出としてはピカイチなのだけど。)

その後も、身長が小さく球技だったため、女性としてプロの道を目指すのは難しい・・・と、医療系大学を目指すことになる。

・・・一流にはなれなかったのだ。

なぜ、起業しないの?の答えがここに

振り返ってみると、これは仕事やキャリアの話にも共通していて。

「楽しいこと」を追い求めた結果、今のパラレルワーカーという働き方に着地している。

あらゆることを、それなりの熱量でやっているから、

自分で起業してやってみなよ〜

とお声をかけていただくこともあるのだけれど。

そうではなかった理由が、言語化しにくかった感覚が、ここにきてしっくりわかってきた。

自分の会社を持って仕事をする
自分のお店を持って仕事をする

考えなかったことはもちろんないのだけれど。

う〜ん。今じゃないなぁ・・・。

と、やらなかったわけ。

やりたい時に、やりたいことができるフットワークの軽さが手放せない。
そして、

やりたい時にやりたいことをやっている自分の集中力が、何よりも自信がある戦闘力

であることに、気づけた。(もう一度いうけど、まだ3割しか読んでない。)

ということで、
三流の人の時代が来たので、そんな人は一緒に今を楽しみましょう〜(まとめが雑)


最後まで読んでくださりありがとうございます^^! こんな感じでダイエット・美容からキャリアの話まで、ちょっとためになるようなお話をお伝えしていますので、また読みに来てくださいね❣️