kaho|理学療法士・パラレルワーカー

理学療法士 8/29書籍出版📕 美容整体サロン、WEB編集長、非常勤講師、文筆、講師業…

kaho|理学療法士・パラレルワーカー

理学療法士 8/29書籍出版📕 美容整体サロン、WEB編集長、非常勤講師、文筆、講師業など 理学療法士を軸に色々やってます🙋‍♀️ 30代以降のキャリアを自分らしく開拓中。 https://lit.link/kaho09025 ※プライベートな内容は有料記事にしています。

メンバーシップに加入する

30代既婚、医療系資格を持ったフリーランスでパラレルワーカー。 ・都内の美容整体サロン ・企業のWEB編集長 ・大学での講義 ・オンラインでのフィットネス関連 などなど これまで、無料記事では話してこなかった 【フリーランスとしてのコアな裏話】 をテーマに ・リアルな収益構造 ・ビジネス内容の突っ込んだ話 ・現代のWEBライターに求められること ・女性のライフプランを考えた上でのビジネス戦略 ・今後のビジョン などなど、 要するに【実際フリーランスってどうなの?】 っていう部分をクローズドな環境でお伝えしていきます。 本当に興味がある人だけで大丈夫です。笑 希望があれば、個別のコンサルも行なっていこうと検討中です。 ・フリーランスになりたい ・フリーランスの実際が気になる ・身近にフリーランスがいない など、気になる人はぜひ!

  • 独立・フリーランスへのロードマップと裏話

    ¥1,980 / 月
    初月無料

ウィジェット

  • 商品画像

    イラストでわかる 高齢者のからだ図鑑

    Kei
  • 商品画像

    できるセラピストと言われるために3年目までに知っておきたい115のこと

マガジン

  • 我慢せずに痩せたい人向け!専門家監修【食べ痩せダイエット法】

    毎日何を食べていいか、おやつは食べていいのか、外食は太るのか??ダイエットに励む人の疑問に答えていきます。現代の生活に合った食べ痩せダイエットの正しい方法を、すぐに実践出来る形で発信しています。

  • キャリア関連の【気づきと学び】

    2022年8月に独立。現在書籍執筆やWEBディレクターや非常勤講師、サロンの施術やリハビリの現場仕事、セミナー・オンラインフィットネス講師などなど、複数のキャリアを掛け持ち中。「よくそんなに色々できるね!」と言われ、仕事術を聞かれることが多いのでマガジンにまとめていきます!

  • 旅の記録やあれこれ

    大好きな海外ひとり旅の模様や現地の学びをシェア。 国内では、山・静かなところ・本・コーヒー・ワイン・美味しいもの・空気の綺麗な場所が好きな私が、個人的におすすめする旅について。 一人旅率が多め、甘いものより苦いもの。映えるジュースより美味い酒。 気の合う方はぜひ〜!

  • 【高齢者ケア・介護】ばぁちゃんと私〜深い学びとリアルな日常〜

    ・地方で暮らす、独居の90歳代の祖母とのリアルでお茶目なやり取り ・亡くなった祖父の介護経験 ・書籍の原稿に載せきれなかったアレコレ 歴10年以上の理学療法士であり、高齢者やセラピスト向け書籍の執筆者でもある私の目線から、その時の学びや経験をここに。 ・80〜90歳代の当事者の声、思い ・介護に関わる前に知っておくと良いこと ・介護やリハに関する本当のところ ・介護現場や在宅リハに必要な知識 をマガジンに詰め込みます。 近くに困っている人がいたら、そっと教えてあげてほしい、そんなマガジンにしていきます。

  • 姿勢分析レッスン【お客様のご感想note】

    実際に、kahoの姿勢分析・指導のレッスンを受けていただいた方のリアルな声、レッスン後の変化など、記事にしていただいたものをまとめました! 基本、狭く・深くなので、クローズドでやっていましたが、ご要望があったので一部ご紹介させていただきます! (※レッスンの内容の気づきや学びのアウトプットや、言語化しておきたい方は掲載させていただきますので、ぜひお声かけください^^) レッスンを受けてみたいけど、悩んでいる方はぜひ覗いてみてください^^。

  • 商品画像

    イラストでわかる 高齢者のからだ図鑑

    Kei
  • 商品画像

    できるセラピストと言われるために3年目までに知っておきたい115のこと

最近の記事

  • 固定された記事

「自分の親や身近な人」これから高齢者に関わるすべての人の必読書の誕生秘話。

実はこの度、高齢者にまつわる書籍を出版させていただくこととなった。 理学療法士として医療・介護現場の10年以上の経験を持つ私と、同じく理学療法士でありイラストレータとして活躍しながらパーキンソン病の祖父の在宅介護をしてきたkeiさんが、それぞれの実体験をもとに作り上げた大切な人を支えるための知恵と工夫を詰め込んだ一冊である。 紹介はほどほどに。 実は、この一冊を書くにあたって、祖父の闘病生活・介護を通じて得た貴重な体験が私の背中を押してくれたので、ここでお話ししたい。

    • 【ノート術】『書くこと』でアクセスできる、小さな自分

      早朝5時。 昔から寝起きだけはいいもので、Apple Watchの振動を左手に感じたら、比較的サクッとベッドから起きる。 歩き始めると同時に、てきとーに肩をまわしたり、首を倒したりしてストレッチ。(一応、本職は理学療法士) ケトルで湯を沸かし(本当は鉄瓶で沸かしたい)、その間5分で歯磨きと洗顔をチャチャっと終わらせる。 ここからが、私の朝のスタートである。 わざわざ沸かした湯で飲むのは、決して白湯ではない。(本当は白湯のがいいんだろうけど。) たまに、「丁寧な暮らし

      • なぜ、素人が買いた本がここまで売れるのか。

        ここ最近、書籍の売れ行きに関する嬉しい報告がたくさん入ってくる。 いくらGakken出版社とはいえ、無名の理学療法士が執筆した本がここまで世に認められる(=売れる)とは、なにごとだろうか。 その理由について深ぼってみた結果、忘れてはいけないことが見えた。 なぜ、素人が『本をつくる』のか本をつくってみるとわかる。 『本をつくること』はまさに、骨が折れる。 そして、執筆経験がそんなにない(過去に執筆に関わった書籍や雑誌が数冊ある程度)素人にとっては、かなりのハードワークであ

        • 田舎のパン屋を偏愛する私のぶらり旅【群馬編】

          わたしはパンが好きだ。 それも、「白くてふわふわ・・・」ではなく「堅めの素朴な田舎パン」。そう、いわゆる が好きなのだ。 そしてそして、このハードパンにはコーヒーが欠かせない。 そんなパンを求めて、田舎を旅することがたまーーーーにある。 結果、都内の超有名店ではなく、人里離れた田舎のパン屋をこっそり開拓しているのである。 今回は群馬で出会った素敵なお店を^^ 森の小さな窯焼きパン:ア ボワ(four a bois)1軒目に立ち寄ったのが、群馬県前橋の敷島公園近く

        • 固定された記事

        「自分の親や身近な人」これから高齢者に関わるすべての人の必読書の誕生秘話。

        マガジン

        • 我慢せずに痩せたい人向け!専門家監修【食べ痩せダイエット法】
          初月無料 ¥500 / 月
        • キャリア関連の【気づきと学び】
          153本
        • 旅の記録やあれこれ
          16本
        • 【高齢者ケア・介護】ばぁちゃんと私〜深い学びとリアルな日常〜
          11本
        • 姿勢分析レッスン【お客様のご感想note】
          4本
        • 【理学療法士が話す】ダイエットとか姿勢とかセルフケアとか。
          16本

        メンバーシップ

        • 2024年あけましておめでとうございます^^!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 「本当の自分とは?」メンバー限定記事を更新しました^^

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップ特典記事を更新しました^^

        • セルフブランディングをすると掴めるキャリア

        • 2024年あけましておめでとうございます^^!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 「本当の自分とは?」メンバー限定記事を更新しました^^

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップ特典記事を更新しました^^

        • セルフブランディングをすると掴めるキャリア

        メンバー特典記事

          有料読書会の1回目を終えて。【ありのままの自分】は周りにどう見えている?

          実は、2月から参加しているflier bookcampの読書会。 ここ最近の自分への投資で、個人的にNo. 1と感じたので、講座からの学びをここでシェアしていこうと思います。 月10冊の読書家が有料の講座に参加した理由普段から、月に10冊以上は本を読んでいる私。 なぜわざわざ読書会に参加しようと思ったかというと という思いから。 元々、医療従事者である私は という感覚が取れず。本を読めば読むほど知識だけは増えるものの という、漠然とした悩みがありました。 確かに、

          有料読書会の1回目を終えて。【ありのままの自分】は周りにどう見えている?

          キャリア構築はここからだ!【自分にしかできない仕事】の見つけ方STEP③

          キャリア構築のSTEP③は 要するに 自分の強みを活かしていくか、についてのお話しをしていきます。 これができることで、【個人としても営業などしなくても仕事が絶えないフロー】を作ることができます。 【個人として選ばれるキャリアを構築する必須のワーク】を一緒に実践していきましょう。 ※無料でもワーク以外は読めるので、ぜひ読んでみてください〜 今の私の仕事をざっくり(ご存知の方は飛ばしてOK!)今回も、そもそも、著名人でもなんでもない私が一体何ものかという話からざっく

          キャリア構築はここからだ!【自分にしかできない仕事】の見つけ方STEP③

          キャリア構築はここからだ!【自分にしかできない仕事】の見つけ方STEP②

          キャリア構築のSTEP②は についてのお話しをしていきます。実はキャリアの原点にいる人は何よりも重要なポイント。ここをおろそかにした私はとても苦い経験をすることになります。 そんな相手主軸のキャリアから、自分主軸のキャリアに自分の力で変えていくための必須のワークを一緒に実践していきましょう。 今の私の仕事をざっくり(ご存知の方は飛ばしてOK!)とはいえ、著名人でもなんでもない私が一体何ものかという話。 いわゆる、パラレルキャリア的なフリーランス。そう、いろいろやってい

          キャリア構築はここからだ!【自分にしかできない仕事】の見つけ方STEP②

          キャリア構築はここからだ!【自分にしかできない仕事】の見つけ方STEP①

          最近、ビジネスパートナーや仕事を依頼していただいている企業の代表からのいただく言葉。(土下座) ただ、ここには実は私なりのキャリア構築戦略がある。 なんて輝かしい話はない。(夢がなくて申し訳ない。) ただ、これから個人としてキャリアを構築したいなら、ここを押さえておくと自分というビジネスパーソンをどんどんブランド化できていく。 ということで、 ・そんな存在になれる方法 ・なれるまでにやってきた方法 を体系化したい。 (この根底は、共感して一緒に働くメンバーを探したいか

          キャリア構築はここからだ!【自分にしかできない仕事】の見つけ方STEP①

          【フリーランスのお金事情】理想から逆算するお金管理術。

          今回のメンバーシップの記事は、新年初お金の話。 フリーランスになりたいと思ってもできない理由の1番は、 ではないでしょうか。 今日はフリーランスとして2年目になる私の についてお話ししていこうと思います。 (※プライベートな金額の話になるので、詳細はメンバーシップ限定です・・・。) 新NISAとかインボイス、私の事情インボイス制度や新NISAなど会社員だと耳にしてもスルーしてしまうようなお金の話。 ここの辺り、フリーランスはすかさず情報はキャッチしています。(生活

          【フリーランスのお金事情】理想から逆算するお金管理術。

          キャリアの不安・見えないモヤモヤを解消する【ジャーナリング法】

          2024年がスタートし、やりたいことを書き出してみたりしたけれど。 心に住み着いてしまったこの【モヤモヤは一体】なんなのか。 実は、その正体を吐き出してみると、スッキリするだけでなく がわかり の指針がやんわり見えてくるんです。(ちょっと怪しい感じするけど、そうではない笑) ということで、今日は私がモヤモヤしたときにやっているジャーナリングの方法について具体的に解説していきます。 モヤモヤの正体を吐き出すと見えてくるモヤモヤってこの漠然とした不安をちょっと可愛く愉

          キャリアの不安・見えないモヤモヤを解消する【ジャーナリング法】

        記事

          「ここまで話すつもりじゃなかった。」

          最近特によく言われるのが、この言葉である。 言われるのは大抵、起業家や企業の代表の方々。 場面で言えば、ビジネス場面の前後、若干のオフモードのときである。 私はこの時間が好きである。 ふつうの人は踏み込めないような、ちょっとした秘密が垣間見える瞬間である。 そんな感覚。一体なぜ、なんの知名度も影響力もない私にそんな贅沢な時間が訪れるのか。 「こんなこと」とは何か自然と聞くことになる、偉い人(語彙力)の「こんなこと」というのは大抵はこんなことだ。 人には必ず黒歴史がある

          「ここまで話すつもりじゃなかった。」

          小さなワクワクを大切に暮らす、彼女からの学び。

          そんな人生のワクワクを作るのが、大人になってもやめられない。 これはただ単に、楽しみの予定を入れまくるのとはちょっと違う。 30代を超えたあたりから、月日が爆速で流れるようになった。 小学生の頃は四季折々のイベントがあったが、いい大人になると、それも子供もいなければイベントごとは日々に忙殺されてしまうようになった。 ひょんなことから、私は人生においてワクワク的な楽しみを作るようになった。 そしてそのワクワクが今冬に迫ってきている。 楽しみ<忙しさで忙殺されていた日々 

          小さなワクワクを大切に暮らす、彼女からの学び。

          40代それなり女子のキャリア問題『もっと何かできる気がする』の話。

           40代独身、キャリアにプライベートに、それなりに充実しているA子さん。 気になるのは、年々ノースリーブに躊躇する二の腕と、パンツスタイルがモタつくようになってきたヒップライン。 それでも、仕事終わりのビールはやめられないし、たまの休日ご褒美ランチもやめられない。 そんなA子さんの心の中にくすぶっている悩み。それが そうそうそうそう。そうなんだよ。 40代。既婚+子育て組とバリキャリ組で、いろんな大きな差がでてくるこの世代。(未体験なので話を聞く限りの妄想を膨らませて

          40代それなり女子のキャリア問題『もっと何かできる気がする』の話。

          来なかった『未来』の話。

          関東の片田舎。訪問リハビリで担当する人の多くが認知症である。 ある日、2〜3分前のことも忘れてしまう80代の女性のリハビリ中。 休憩のタイミングで、突然彼女が笑顔で私にそう言ってくれたのだ。 うまく言葉に出来ないけれど、なぜかとても嬉しかった。 その日の帰り道。夕日を見ながら、自然と涙が溢れていた。 むろん彼女にとっては、私がどこの誰か、どんな関係かもきっと覚えていない。 たかだか40分のリハビリで出来ることなど、知れている。 それでも認知症を患う「今」を生きる彼女

          どうしても、親を高齢者として見れない…ときに、読んで欲しい。

          60代、70代、80代… 親だって、人と同じように年を取ることは誰しもわかっている。 しかし、心のどこかでは と、どこか直視できない人が、ほとんどではないだろうか。 そう話してくれたのは、元ヘルパー・ケアマネとして介護現場を目の当たりにしてきた義母であった。 一体なんだったのだろうか・・・? 敬老の日も近くなった今日は、そんな話を。 親を高齢者と認識することの難しさ 私の義母はヘルパー・ケアマネとして、多くの高齢者と接してきた、いわばその道のプロである。  3人の

          どうしても、親を高齢者として見れない…ときに、読んで欲しい。

          ジブリ展で、誰も注目しない『あのメモ』に釘付けになった理由。

          先日ふらっと訪れた、天王洲アイルの寺田倉庫で行われていた  ジブリ展と聞けば、きっとみんな「ネコバス」や「サツキとメイの家」、さらには限定グッズを目当てに訪れるだろう。(例に漏れず、私も。)  しかし、実際に私の心を奪ったのは、展示の一角にあった宮崎吾朗さんの だった。 そこには、どこかあたたかで丸みのある宮崎吾朗さんの手書きで という想いが綴られていた。  写真撮影禁止のエリアだったため、詳細な内容を正確には覚えていない。(うろ覚えの記憶) だがしかし、私はそ

          ジブリ展で、誰も注目しない『あのメモ』に釘付けになった理由。

          【最新本】『移動する人はうまくいく』成功と失敗のリアル。

          『移動する人はうまくいく』というタイトルに思わず目が惹かれる。 しかし、「今日はビジネス書の気分ではないんだ」との思いから手に取ることなく、本屋をブラブラ1周する。 しかし、あちこち目を向けるも入ってこない。 とタイトルが頭を離れず、結局、手に取った。 そして、購入した1時間後には読了していた。 について。  実質2拠点生活となっている、いまの自分のキャリアも含めて、読了後に感じたあれこれについて、今日は。 「移動する人はうまくいく」ざっと要約  本の内容は非常

          【最新本】『移動する人はうまくいく』成功と失敗のリアル。

          #夏の一コマ:ばーちゃんの台所

           私にとって、夏といえば、いつだってばーちゃんの家だ。  子供の頃から、この風景がなければ「夏」と呼べないほど、ばーちゃんちで過ごす時間は私の中で夏の象徴である。  スイカやソーメン、冷たいそば、そしてプールや川遊び、そんな夏らしい思い出もたくさんあるが、何より私の心に焼き付いているのは、ばーちゃんの台所での後ろ姿だ。あの風景こそが、私にとっての「夏そのもの」なのである。 田舎の台所からの夏  田舎のばーちゃんちに来ると、じーちゃんが育てた野菜や果物が台所に並ぶ。その

          #夏の一コマ:ばーちゃんの台所

          『小学校の帰り道』のような、無意味な時間を取り戻すと見えてくるもの。

           要するに「自分の中心においているものはなにか?」という質問。 このなんとも壮大な質問、あなたならどう答えますか?(だれ) 映画ラストマイルをみて、完全に「満島ひかり」さんの演技と「米津玄師」さんの主題歌にどハマりしてしまった私。  そこから、ラストマイルの主題歌を無限ループで流していた矢先に流れてきたYouTube動画。それは、米津玄師(・・・予測変換が米津原子になるのに笑った。)と満島ひかりさんの対談動画だった。 冒頭の質問に答えた満島ひかりさんの答えから、はっとさ

          『小学校の帰り道』のような、無意味な時間を取り戻すと見えてくるもの。

          最新映画『ラストマイル』が今の私に問いかけてきたこと。

           映画『ラストマイル』が問いかけてきたのは、単なる事件の解決ではなく、自分自身に向き合うことであった。  便利さの裏にある他者の労働、そして本当に守りたいものとは何か――そんなことを改めて考えさせられた映画体験だった。 さて、これをお読みのあなたは、仕事において何を一番大切にしているだろうか?(だれ) 映画から受け取るメッセージは、受け手次第 映画とは不思議なもので、同じものを見ても、観るタイミングや気持ち次第で、受け取るメッセージが変わってくることがある。 『ラスト

          最新映画『ラストマイル』が今の私に問いかけてきたこと。

          北欧ひとり旅④:《旅とメモ帳》感情の賞味期限とメモ術

          なぜかいつもそうだ。それもミニマルで持ち運びしやすいけれど100円やそこらのではなく イメージで言えばモレスキンのノート。(肌触り、紙質、そしてあのシンプルでなんともいえない見た目の格好良さ・・・) そのノートを今回北欧の旅で初めて使いこなすことができた。むしろそこから になっている自分がいる。 今日はそんな、最近メモ魔な私の【やって良かった(的な)メモの活用術】について。 スマートなメモになぜか、憧れるこれだけデジタルが普及しつつある中、なぜメモ帳は進化をとげるのだ

          北欧ひとり旅④:《旅とメモ帳》感情の賞味期限とメモ術

          北欧ひとり旅③:シンプルでスマートが教えてくれた『人生・キャリアで見失いたくないもの』

           北欧に一人旅をしているとき、ふと気づいたことがある。  特に驚いたのは、フィンランドの駅での出来事。駅の中は、どこまでも無駄が削ぎ落とされていてシンプルそのもの。広告もなければ、アナウンスも最小限。それが逆に、ものすごくわかりやすかった。 そんな世界に数日間わが身を置いて、再確認したことがある。 これが、今回出版した書籍が好評であることにも通ずるものがあった。 今日はそんな話を。 情報の洪水から得た教訓 いつだって通勤・通学の人でごった返す駅。みんなどこかイライラし

          北欧ひとり旅③:シンプルでスマートが教えてくれた『人生・キャリアで見失いたくないもの』