見出し画像

日々思うこと、感じること 11/09

今日も海までお散歩。
今日から海を撮る時に、
自撮り棒を使うことにした。

アウターを着るようになって、
肩のあたりに余裕がない服を着ていると、
腕が上げずらくて、
撮影がしずらいからだ。

今は5分間腕を上げながら
撮っているだけでプルプルしてしまう。
これからもう少し長い動画も
撮りたいなと思っていて、
自撮り棒を採用してみた。

撮影は順調で、今日も雲は厚いけど、
隙間から光が見えて
綺麗な海だった。

帰る時に、1つだけ動画を
見直すことにしている。
風の音が気になるからだ。

イヤホンをつけて、見始めると、
音がしない…波の音が全く入っていない。
「何で?」と思ったけど、
どんどん空は暗くなる。

自撮り棒から取り外して、
いつものように撮影を開始した。
ギリギリ3本撮って、帰路につく。
ハプニングはあったけど、
やるだけはやった。

画像1

そして、家に帰ってきて、
検証開始。怪しいのはここだ。
そう思ったのは、イヤホンジャック。

自撮り棒の手元についている
撮影開始、停止ボタンを有効にするために、
イヤホンジャックに線を差すのだけれど、
そうすると録音できなくなるのかも?

そう思って、自分のイヤホンを差して、
録音してみると、音が入っていなかった。
マイクさえ空いていれば録音すると
思っていたけど、
そうじゃなかったのか…
また一つ勉強になりました。

そして、今日も、曇っていたから、
水面の色が濃くて、夕日の赤が、
綺麗に映っていたのだ。
晴れの日は、水面が金色に輝くから、
今日のような真っ赤な色は出ない。

悔しいけど、絵さえとれていれば、
編集でどうにかなるのかもしれない。
今まで録音した音を入れるとか、
ずっと、編集が出来るように
なったらいいなと思っていた。

一つ試したソフトが
使い勝手がよくなくて、
全然上達していなかった。

今調べたら、無料で結構良さそうな
ソフトが見つかった。
これは、編集を勉強しなさいっていう
合図なのかもしれない。

◇ ◇ ◇

悔しいって思いが、私を動かす。
意地を出させる。

どうにかして、
今日撮ってきた動画に
海の音を入れたい。またチャレンジだ。

今年、何年かぶりにパソコンを買って、
まだ、Windows10に全然慣れなくて、
それでも、やっぱり世界は広がって
次は、動画の編集の練習。

YouTubeで丁寧に
解説してくれている人もいるし、
自分がやりたいって思うなら、
いくらでも世界は広げられる。

楽しみながら、
また一つ、扉を開けていきたい。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#習慣にしていること

130,873件

サポート頂きありがとうございます✨とっても嬉しいです✨カフェラテが好きなので美味しいカフェラテを飲みたいです😊✨今は海の写真や動画を撮るのが楽しくて、日々海に通っています✨今一番欲しいものは、📸です✨