見出し画像

日々思うこと、感じること 11/07

ここ一週間ぐらい、
Twitterに力を入れていた。

心のつぶやき、日常のこと
YouTubeの宣伝で、

多くの人と繋がりたいなと
思っていたのだけれど、
全部なんて無理だと思い知った。

つぶやくのは楽しいけど、
フォローしている人全員の
投稿を追いかけたり、
イイねしたり、コメントしたり、
全部なんて無理。

フォロワーが多い人でも、
私がつぶやくとすぐにイイねをくれたり、
どうやってるんだろう?と
不思議に思ってしまう。

◇ ◇ ◇

でも、一度でも、
とことん突き詰めてみると、

ここまではできるけど、
これ以上は無理っていう、
ラインがわかってくるから、

その時は大変でも、
経験は無駄にはならない。

noteのゆったりとした流れが好き、
Twitterのスピード感も好き、
どっちも、自分のペースを見つけて、
上手にやっていこうと思う。

◇ ◇ ◇

最初は、何でも楽しいし、熱中するけど、
そのペースが続くかはまた別の話で、
途中で変えていったっていい。

まだ、私の中で柔軟性が
欠けている部分があって、
そのままのペースを保たなきゃって
焦ってしまう部分がある。

Twitterでは、
ちょっと必死になっていたなと思う。
楽しいとついついテンションが
上がってしまい、

そして、また
「良い人と思われたい」癖が
発動していたので、少し反省。

これを続けてしまうと、
いつでも、何でも受け止めます、
って私になって、
結局後で大変なことになってしまう。

新しいことを始めると、
自分が陥りやすい状況や、
もう大丈夫だろうって思っていた癖が
まだ抜けてないことも、よくわかる。

これからも、
のんびり過ごしていたいけど、
心地よい人間関係の関わりを
持ちたいと思っている私もいる。

だから、少しずつ、少しずつ、
新しい輪の中に身をおいて、
自分が心地いいと思う、
自分でいられる練習をしていきたい。

それでも、やっぱり私には、
一人でいる時間が多く必要だと感じる。

どうして、
海に行くのが好きなんだろうと考えたら、
光の具合で、今日は
どの場所から撮ろうかなとか、

今日はこの部分を重点的に映したいとか、
全部自分の感性で決めているから、
ずっと、自分との会話なのだ。

構えることなく、自然体で、
自分と会話しているから、
それが楽しいんだと思う。

思った通りに撮れたり、
そうじゃなかったり、
日々変わるから、それも面白い。
私はやっぱり自分と会話してるのが好き。

そして、この海には不思議なご縁があり、
呼ばれていたような、
還ってきたような不思議な感覚なのだ。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,276件

#習慣にしていること

130,690件

サポート頂きありがとうございます✨とっても嬉しいです✨カフェラテが好きなので美味しいカフェラテを飲みたいです😊✨今は海の写真や動画を撮るのが楽しくて、日々海に通っています✨今一番欲しいものは、📸です✨