見出し画像

かぶきDOU其の15アフタートーク

今回もコミてんラジオかぶきDOUをお聴きいただきありがとうございました。九州を襲った豪雨の影響が続いております。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。博多祇園山笠は15日に追い山でいよいよクライマックスを迎えます。山笠が終われば梅雨が明けるとよく言われますが1日も早い天候の回復を祈るばかりです。


丸善博多店「麻の葉 絵てぬぐい展」期間延長

先月からコミてんスタジオを麻布十番 麻の葉さんの絵てぬぐい「暫」が彩っております。
9月博多座大歌舞伎では今回初めて「暫」が上演されます。さらに市川團十郎さんが13代目襲名後初めて暫を勤められるということで、ダブルでおめでたく「暫」の絵てぬぐいを飾っております。
麻の葉さんの絵てぬぐいは松竹歌舞伎会の会報誌「ほうおう」の表紙にも採用されており歌舞伎ファンの皆様なら必ずどこかでお見かけしているのではないでしょうか?東京の麻布十番には直営店もあります。
そして現在、JR博多シティ8Fの丸善博多店にて、麻の葉さんの絵てぬぐい展が開催されている旨をかぶきDOU其の12でもご紹介しましたが好評につき7月30日まで開催が延長となったそうです!
生放送中スタジオの絵てぬぐいの鎌倉権五郎景政が右向きになっておりました。画像が正しい向きです。心よりお詫び致します。向きが違っても違和感が無い、麻の葉さんの絵てぬぐいの染色の美しさが際立ちました!

ギフト用に手ぬぐい専用の畳紙
(33円)もあります
丸善さんの無料ラッピングもOK

ご自身でディスプレイとして愛でるのもよし、絵てぬぐいを文庫本カバーや、スカーフ、ヘアターバンにアレンジできます。そしてギフトとしても最高です!
コミてんスタジオに飾ってあります「 暫」も丸善博多店の絵てぬぐい展でお買い求め頂けますので気になる方はぜひ足をお運びください。
トータルで300種類以上ある絵てぬぐいの柄や絵てぬぐいのアレンジ方法は麻の葉さんのHPでご覧いただけます。麻布十番 麻の葉でチェックしてみてくださいませ↓

夏ドラマに歌舞伎役者さん続々ご出演!

先日夏のドラマの告知で大きなニュースが入ってきました。
7/8付けのオリコンニュースによりますと…
堺雅人が主演のTBS系日曜劇場『VIVANT』の追加キャスト19人を発表。歌舞伎界からは坂東彌十郎が日曜劇場初登場。さらに市川猿弥、市川笑三郎も出演する。日本エンタメ界の各分野から集結した層の厚いキャスト陣が前代未聞のアドベンチャードラマを強力にバックアップする。
本作は半沢直樹シリーズなどを手掛けた福澤克雄氏が演出だけでなく原作も手掛けた完全オリジナルストーリー。豪華キャスト陣とどんな化学反応を起こすのか注目が集まる…と報じています。
坂東彌十郎さん 大和屋は昨年の大河ドラマ鎌倉殿の13人で北条時政を演じ大ブレイク。かぶきDOU其の7でもご紹介しましたがTBSドラマ「クロサギ」では主人公クロサキの宿敵の詐欺師を演じられたりと歌舞伎 ドラマ バラエティーに大活躍中です!
さらに注目のお二人!博多座2月花形歌舞伎「新•三国志 関羽編」にご出演されました市川笑三郎さんと市川猿弥さん 澤瀉屋です。
普段は艶やかな女方が多い笑三郎さんは2月の花形歌舞伎では大変勇ましい立役「司馬懿(しばい)」を演じられました。紫の衣装にマントを翻す冷徹なキャラクターに普段の女方の笑三郎さんとのギャップに驚かれ、萌えた方も多かったと思います。
博多座公演で急遽、張飛役を勤められました市川猿弥さんはオールラウンダーとしていつも観客を巻き込む演技で私たちを沸かせてくださいます。
以前コミてんの番組でもご紹介させて頂きました市川青虎さん主催の不易流行〜古典芸能プロジェクトの中に「部屋子の部屋」というトークライブがあります。
今年2月に開催された「部屋子の部屋in博多座」では諸葛孔明を演じられた青虎さんがMCを勤められ、絶対的エース劉備を演じられました市川笑也さん。そして笑三郎さんと猿弥さんがご出演され、私服姿と素顔が垣間見られて大変面白かったです。残念ながら配信は終了してしまいましたが、おっとり癒し系な話し口調で鮮やかなグリーンのニットを着こなす素敵な笑三郎さんと、連日博多のご贔屓様のお誘いの引く手あまただった豪快な猿弥さんのお話で楽しませていただきました。
キャラクターが正反対の笑三郎さんと猿弥さんが現代ドラマでどんなお役を勤められるのか?!そして彌十郎さんのどんなお役が見られるのか?! Youtubeの予告動画では笑三郎さん、猿弥さんともにスーツ姿でしたね!そして彌十郎さんは不適な笑みを浮かべられておりました。ストーリーはまだ明らかになっていませんが、歌舞伎ファンとしても注目のドラマとなっております。
放送はいよいよ7/16よりTBS系列で午後9時スタートです!


9月博多座大歌舞伎より 景清とは

ここからは十三代目市川團十郎襲名披露 八代目市川新之助初舞台九月博多座大歌舞伎 昼の部「壽三升景清 ことほいでみますかげきよ 歌舞伎十八番の内景清」についてご紹介していきます。
景清は1732年(享保17年)に2代目市川團十郎が江戸中村座で「牢破りの景清」として初めて演じたとされています。
主人公 悪七兵衛景清(あくしちびょうえかげきよ)は平家方の大将で平家物語にも登場する人物です。歌舞伎十八番には景清が登場する演目が「景清」「関羽」「解脱」「鎌髭かまひげ」の4つあり景清物(かげきよもの)とも呼びます
悪七兵衛景清は平家滅亡後も平家の復興を願い源頼朝の命を何度も狙うダークサイドの人物です。
実力があるのに不遇な人物に同情する、いわゆる「判官贔屓ほうがんびいき」で江戸時代の庶民に支持されて景清物は歌舞伎十八番の荒事に制定されました
景清の物語の本筋は、権力者に逆らって牢を打ち破って大暴れするというストーリーです。身分制度が大変厳しかった江戸時代、庶民が絶対に表に出せない気持ちを代弁してくれているとの評判で大人気となりました。
しかし7代目團十郎が海老蔵の時代に、天保の改革で景清を公演中に中止命令が出され江戸から追放処分を受けることになりました。9代目團十郎はこれを不吉として生涯演じることはなかったそうです。
書籍 新版歌舞伎十八番によりますと現在の歌舞伎十八番の内景清は12代目團十郎さんが初めてご自身で復活された狂言で、陰(いん)の英雄が主役である事に興味があったのがきっかけだそうです。
さらに女方の見せ場として傾城阿古屋と娘の人丸(ひとまる)が三曲(さんきょく)琴・三味線・胡弓をひく場面を演出されました。

景清の最高の当たり役と言われるのが4代目團十郎で、これを継承して5代目團十郎も人気を博しました。5代目の頃の景清の台本が長く用いられたそうです。
5代目團十郎といえば海老蔵時代の 東洲斎写楽の浮世絵で大変有名ですが、鳥居清長とも親交があったそうです。 
朝日新聞デジタル5/29版よりご紹介します。
江戸中期の五代目團十郎を描いた浮世絵の扇面画(せんめんが)が約80年ぶりにお目見えする。美人画で知られる鳥居清長(1752~1815)の肉筆画が清長が弔われた東京 両国の回向院(えこういん)で公開される。見つかった扇面画は扇の右側に歌舞伎の「景清」を演じる團十郎が描かれ、淡い色彩も施されている。
右上には「清長」の署名。画面中央には團十郎がせりふを書いたとみられる「賛(さん)」があり、團十郎の俳名はいみょう「白猿」も記されている。
今回見つかったのは版画ではなく清長が直接描いた肉筆画。寛政年間(1789~1801)ごろの作とみられている。一昨年ごろに国内のコレクターが所有していることが分かり 昨年、回向院が入手した…と報じています。
5代目團十郎は1741年生まれ1806年没ですので晩年近くのものと推測されます。
回向院では多くの方に清長をはじめとする江戸文化の魅力を知って頂きたいと貴重な作品が観られる展示会を開いていて今年9回目でした。コロナ禍で4年ぶりとなった今回は「2日間だけの鳥居清長展」と題し6/3,4に開催されました。13代目襲名の年に貴重な品が景清当たり役の5代目團十郎の菩提寺に戻ってくるとは…とても不思議な縁を感じました。

壽三升景清 歌舞伎十八番の内景清

それでは13代目團十郎さんが海老蔵時代に手がけられた「壽三升景清 ことほいで みますかげきよ歌舞伎十八番の内 景清」をご紹介していきます。
團十郎さん演じる悪七兵衛景清が敵対する源氏方に捕えられ、京都六波羅の洞窟にある牢屋に入れられます。景清は与えられる食事や水に一切手をつけず平家の財宝のありかを尋問されても一切口を割りません。源氏方は景清の妻 片岡考太郎さん演じる阿古屋と娘の人丸(ひとまる)を牢の前に連れてきて拷問しようとします。
そこへ片岡愛之助さん演じる秩父庄司重忠が現れ、自らが口を開かせると宣言し源氏方を退席させます。景清は重忠に「源氏の無能さを世に知らしめて天下泰平の世をつくるのが望み」と語ります。重忠から「源頼朝も同じ気持ちである」と告げられ、復讐の思いで一色だった景清の心が変わっていく…というお話です。
壽三升景清は、歌舞伎音楽に欠かせない三味線で上妻宏光さんとコラボしたことも新たないぶきでした。景清の反骨精神が上妻さんの熱い津軽三味線の音色で奏でられています。
成田屋の自主公演ABKAIやドラマ石川五右衛門などで上妻さんの楽曲は多く採用されてきましたが、この9月博多座大歌舞伎では上妻さんがレギュラー出演されることが決定しました!13代目團十郎を襲名してから初めての共演となります。

向かって一番左のパネルが景清です

團十郎さんは先月、櫛田会館で行われた記者会見で「海老蔵時代に上妻さんと共演して世界観が広がった」「倅が外郎売を勤め、彩りが似つかないように昼の部にも荒事ということで景清となりました。景清の隈取は赤の中に青も入っている。4代目團十郎のように早替わり、ケレン味、そして景清の実悪。全てが完成でない。隈取が青から赤に変わる過程、成就していく様を人間として深掘りしていきます。現代の歌舞伎に対する適性が景清にあったのでそこを考えていきたい」と話されていました。13代目團十郎襲名披露公演にふさわしい豪華な演目をお楽しみください!


縁の一曲 上妻宏光さん

歌舞伎役者さんにゆかりの曲をご紹介する、えにしの一曲のコーナー。今回は上妻宏光さんの曲でした。キリン氷結のCMで上妻さんが出演と三味線のアレンジを担当し東京スカパラダイスオーケストラと志村けんさんとのコラボで話題となった♪Paradise Has No Border-三味線Ver.-をお届けしました。


公演かわら版 

十三代目市川團十郎襲名披露 八代目市川新之助初舞台 九月博多座大歌舞伎の一般発売(電話予約インターネット発売)が7月22日(土)午前10:00よりスタート!
7月23日(日)午前10時より博多座チケット売場で残席がある場合に販売いたします。

A席20,000円 B席13,000円 C席6,000円※一幕見券の販売は無し  
お問い合わせは博多座電話予約センターTEL092-263-5555まで
(午前10:00-17:00)


めでてえなぁ 7/5〜7/11

今週お誕生日を迎えられる歌舞伎役者さんをご紹介するめでてえなぁのコーナーです!
お名前と、所属 屋号をご紹介します。五十音順となっておりますのでご了承ください。7/5から7/11がお誕生日の皆さんでした。

7/6大谷明三郎さん
明石屋

7/6中村梅秋さん
中村梅玉一門

今回は同じお誕生日の方がお二人でした。おめでとうございました!


次回のかぶきDOUは7/18㈫午前10:00〜10:25生放送でお届けします!番組のYou Tubeアーカイブはこちらからご覧いただけます↓

※権利の関係でYou Tubeには音楽BGMが入っておりません。ミキサールームからのトークの為スタジオは無人で音声だけの配信となっております。ご了承くださいませ。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?