マガジンのカバー画像

ハラナカに隠しておきたかったこと。

31
「作家は、自分の1番汚く、隠しておきたいことを描くのが大事」と誰かが言っていた。 ここは、それを出来ずに綺麗事ばかり描いてきた漫画家志望の悪あがきの場です。 表では言えない汚さ、…
運営しているクリエイター

#コラム

目標のためなら人を切り捨てる僕はクズなんだろう

軍人は戦争で人を殺す事を容認されていても、平時には不要とされる。 戦時に誇っていた事が、…

ラジオ後遺症

こんにちは。 僕はラジオを聞くのが大好きです。 きっかけは友人に「ラジオやってみない?」…

環境依存性

人の成長には環境が左右する部分が大きいとはよく言われる。 まあ本人のモチベーションとかも…

自分に興味がない理由

僕は自分に興味がない。と、思う。 「思う」というのは、自分でもよくわかっていないからだ。…

夢の裏側を暴く覚悟をしろ!

ハリー・ポッターが好きだ。 スター・ウォーズが好きだ。 この二作品が、僕を漫画家の道へと…

ペンネームが欲しい

僕が、最高のペンネームだと思っている作家が3人います。 それは… しりあがり寿 大暮維人 沖…

作家って多重人格なんじゃないか

作家って、絶対人狼上手いと思うんですよ。 色んな側面から物事を見られなきゃつとまらない仕事だろうな、と。 たとえば、漫画家がやる仕事は… 演出家、 脚本家、 役者、 撮影(作画)、 …こんな感じ? 映画を1人で作ってるのと同じなんだよなぁ。 「役者」の部分ですら、各キャラクターの考え方は違う。そこも考えていく。 とんでもないマルチタスク。 漫画家は総合職なんだなぁ。 …精神ぐっちゃぐちゃにならないのかね…。 僕はキャラが大根役者なんで、なんとか精神保ててますけど

人に興味がない僕が「人は皆自分のことが好き」だとあっちゃんに言われて

僕は以前、「自分に興味がない」とnoteに書いた。 https://note.com/k_potatochips/n/n7afe32

「やる気」は続かない。「習慣」にするのだ。

さて、ついにやる気が出た。 また漫画を描こう。 きっかけはいくつかあって、タイミングとい…

鵜呑みと逆張り

昔から、人から意見を聞いた時「鵜呑み」か「逆張り」しかしてこなかった。 「一歩ズラす」事…

ないものねだりより手札を知れ

最近自分に言い聞かせている。 「もうないものねだりしても仕方ない。もうカードは配られた。…