人に興味がない僕が「人は皆自分のことが好き」だとあっちゃんに言われて

僕は以前、「自分に興味がない」とnoteに書いた。

https://note.com/k_potatochips/n/n7afe32c53a0e

僕はいまのところそうだと思い続けているし、なんなら最近はむしろ「嫌い」に傾いている。

しかし、とある動画を見て衝撃を受けた。
「人間は皆、自分のことが一番好きなんだ」と。

それがこちら。
中田敦彦のYouTube大学「【対人関係①】カリスマや愛される人は後天的に作れる(People Skills for Life)」
https://www.youtube.com/watch?v=GhF1_tz0Nrc

これは、対人関係がうまくいくテクニックについての動画だけども、その冒頭で、あっちゃんはこう言うのだ。
「人間にとって一番興味があるもの。それは自分のこと。自分のことが一番好きなんだ!」と。

お?
いや俺は違うけどな?
まあ自分のことが大好きな人もいるだろうし、そっち側の人のメンタルを知るのも悪くない。

なんて思いながら動画の続きを見る。

そして動画の続きを見ていると、だんだんこう思う。

「ああ…僕も、自分が好きだったのかな」

この動画の中では、「人間の最大の欲求」の真理とは
「自分が重要な人間だと認めてもらうこと」
そして「そんな自分になることに興味がある」
だという。

ああ、確かに!!!!!

自分がここにいていい、自分は重要な人間なんだ、自分はここに必要なんだ!

そう言われたら嬉しい
誰だって嬉しい。
僕も嬉しい。

エヴァのシンジ君も、こんな問答の末に自分を認めて、人類補完計画を止めてたなぁ。
「自分を認めてもらう」ってのは、物語の結末としてもよく使われるやつだ。
物語の登場人物が変化したら、物語はエンディングだ。

さて、長年思い込んでいた自分のマインドをぶち壊されたので、今現在めちゃくちゃ戸惑っている。

とりあえず、YouTube大学をチャンネル登録だ。
(本当は前からしている)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?