見出し画像

お雑煮色々

Twitterでは先行して流したのですが、二日目は「白味噌雑煮」にしてみました。
これは、10月に白味噌を仕込んだときから計画していたのでした(笑)。

ただ、「関西風お雑煮」を頂いたのは1度きり。
年末年始にかけて東日本から出たことがないので、そもそも「関西のお雑煮」を頂く機会がないのですよね。

そんなわけで、少し具材を変えてクックパッドなどを参考にしながら、関西風のお雑煮にしてみたのでした。

出汁
昆布だし+鰹節

具材
鶏もも肉、ごぼう、大根、にんじん、三つ葉。

味付け
白味噌、赤味噌(少々)、みりん少々。


本来は丸餅を使うらしいのですが、手元になかったので切り餅を一緒に煮込みます。

赤味噌は本来は使わないのでしょうけれど、東北人の口には甘すぎて(苦笑)、隠し味として少しだけ加えました。

感想は・・・・・。

甘くて美味しいけれど、物足りない^^;

何で物足りないのだろう?とつらつら考えましたが、やはり「せり」がないのが、原因なのでしょうね。

鶏の出汁+醤油+せりの香り

というのは、私にとって、お雑煮のマストアイテムなようです(笑)。
あとは、これに根菜類の旨味が加わってこそ、我が家のお雑煮!


・・・とここまで書きましたが、お雑煮は地方によってさまざま。

菊地正夫さん【北海道】

豚肉が入るというのは、少し珍しいかもしれません😊
北海道は入植した先祖の住んでいた地域によって、お雑煮文化も変わるようです。
函館と十勝地方など、沿岸部と内陸部でも違いを楽しめそうですね!


川ノ千都子さん【関東風】

関東のお雑煮は、すっきりとした仕上がりですよね😊
鶏肉も胸肉なので、あっさりいただけそうです!
子供の頃、東京の知り合いの家にお年賀のご挨拶に伺い、ごちそうになったのも、やはりすっきりとしたお雑煮でした。


Kaoriさん【香川県】

ご両親が香川のご出身ということで、「あん餅」が入るそうです。
写真を拝見する限りでは、味噌仕立て+あん餅という組み合わせなんですね。
白味噌ならば結構甘みがありますし、確かに相性は良さそうです😊

◇◇◇

今更ですが、全国津々浦々。せっかく多くの方がnoteに参加していらっしゃるのですから、「わたしの正月料理」などのハッシュタグを、運営にリクエストすれば良かったかもしれませんね(笑)。

※もっとも次のお正月に、私がその企画に参加できるゆとりがあるとは、限りませんが…。

九州にご在住の方のお雑煮や、北陸地方のお雑煮は?
東海地方のお正月料理は、どんな味付けなんだろう?

想像するだけで、何だか楽しい。

そんなわけで、二日目も「お雑煮ネタ」でした^^;
(さすがに三日目はないでしょうけれど)



#フードエッセイ
#お雑煮
#餅
#ご当地グルメ
#つくってみた




この記事が参加している募集

ご当地グルメ

つくってみた

これまで数々のサポートをいただきまして、誠にありがとうございます。 いただきましたサポートは、書籍購入及び地元での取材費に充てさせていただいております。 皆様のご厚情に感謝するとともに、さらに精進していく所存でございます。