#1_早速さぼりました!

8月に入り、目標としている簿記2級の試験日22年11月20日まで約3か月半となりましたので。
そろそろ本腰を入れようかと思います。。。
商業簿記の序盤ですが、今のペースなら工業簿記含めて2週間~3週間で一回りできそうです。

本能は外に出たがっていますが、理性がそれを止めます。
来週からは日差しが再び強まるとのことで、なるべく出歩こうと思います。

自分のキャリアプランを見直す機会が増えてきました。
何がそうさせるのか?
・今の仕事は面白くないのか?
→社会人になる際に仕事に面白さ・つまらなさに関する感情を持ち込まないと決めた。その為これは問題ではない。
・人間関係?
→今までの経験上、尊敬できる人と何かを成し遂げているケースが多かった。今の自分周辺は尊敬できる人がいないと感じているため、恐らくこれが原因。
・自分の時間の確保は出来ている?
→仕事とプライベートの時間配分がバランス良いと考えていたが、自分の時間が多いのでこのように見つめなおす機会が増えてしまったのであろう。これも原因。
・熱量の根源
→会社の機能、自分の能力を社会に還元したい。民間企業のジレンマ。

自分が変わるのか、環境が変わるのか、考えている時間がもったいない気がしたのでとりあえず行動してみましょう。
・自分が変わる
→勉強に時間を割きましょう。仕事もしながら、本能のままに勉強することにベットしました。
・環境が変わる
→転職活動をしてみましょう。

最近はパン屋が増えているそうです。
国産小麦は外国産小麦ほど値上がりしていないそうです、粗利率も高めとのこと。
ストロングポイント(こだわり)を全面的に出さないと生き残れない印象だが、それらは住み分け後の結果かもしれない。
・おいしい店→目玉商品の開発に注力、地域外からも客が来る。
・新規店→目玉商品はないが地域密着型、小回りが利く。
郊外に出店する場合が多そうですが、やはり人手不足は深刻化と思うので諸々ペイしなさそうな雰囲気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?