身体能力低いサッカー少年のサッカー奮闘記〜k_7_d

早生まれで、身体能力が低い息子がサッカーに出会った⚽️ 大人しい性格、小柄な体型、パワー…

身体能力低いサッカー少年のサッカー奮闘記〜k_7_d

早生まれで、身体能力が低い息子がサッカーに出会った⚽️ 大人しい性格、小柄な体型、パワー不足、足の遅さ… サッカーは運動神経の良い子だけがするスポーツなのか? 下手くそと言われ、最初から挫折だらけのサッカー人生スタート〜現在どんな風に成長し、変身することができたのか??

記事一覧

固定された記事

はじめまして

原石サッカー少年が、煌めく時まで… 運動神経下の中の息子がサッカーを始めて、7年目になりました。 今進んでる道が、成功するか、合っているか正しいかなんてわからな…

ジュニアユース編〜こんなはずじゃなかった…

こんにちは! 今回の記事はジュニアユース編です。 前回の記事… 身体能力が低く、おまけに早生まれで大人しい息子が、まさかの?!スカウトを受けた…というお話の続き…

100

身体能力低いサッカー少年が1年間陸上教室に通った結果

今までの記事で、サッカーはスピードだけじゃない! 技術や賢さも必要で、身体能力が低い選手はそこが大切になる…というようなお話をしてきました。 しかし、息子は何も…

キャプテン

話は飛びますが… 小6最終学年になった時のお話し… 先輩6年生の卒団式の日、キャプテン、副キャプテンの発表がありました。 監督から新キャプテンの任命を受けた息子。…

ジュニアユース番外編

まず、はじめに… 前回初めて投稿した有料版ジュニアユース編、記事を購入して読んでくださった方々、本当にありがとうございました😭✨ 読んでくれる人はいるのか? と…

ジュニアユース編スタート〜まさかのスカウト?!

今現在、息子は中1。 今現在起きている事や本音、思いなど包み隠さずnoteに書きたいため、身バレ防止、現在進行形のジュニアユース編は有料記事にさせてもらいます。 同じ…

100

小5 U12公式戦2戦目で…

5年生になり、U12の公式戦のリーグ戦が始まりました。 有難いことにU12の副キャプテンに任命され、更にスタメンとして抜擢されました。 そう言う一つ一つの経験が息子に自…

同じ悩みを持つ方にぜひ読んでもらいたい…もはや、これまで…続編

かなりあいてしまいましたが… 前回の記事からの続編になります。 身体能力の低い、大人しい、早生まれの息子が出会ったサッカー… サッカー大好き、サッカー命の息子が…

もはや、これまで…

この言葉を、幾度となく夫婦で言ったことでしょう… いくら原石。 まだまだ成長の途中… 子供の可能性は無限大♾️ そう自分たちに言い聞かせてきても、今現在中々活躍で…

身体能力低いサッカー少年〜5年生トレセン編 続編

前回からの続きの記事になります。 前回の記事はこちらから↓↓ 期待もしてなかった、トレセン選考結果。 でも正直我が子を含め、どんな子がが受かってどんな子が落ちた…

身体能力低いサッカー少年〜5年生トレセン編

5年生に進級し、当時6年生が6人だったため人生初のスタメンになりました! それと同時に、U12副キャプテンに任命されました。 と、もう一つ… 監督から推薦され、こちら…

お知らせ〜

ウリエイター名を変更しました! 『身体能力低いサッカー少年のサッカー奮闘記』 という、誰が見ても分かりやすいように変更しましたので、よろしくお願いいたします⚽️…

身体能力低いサッカー少年のチーム選びは慎重に…

遅い、小さい、弱い、消極的… 様々な個性を持った子達! 今から、きっと伸び代だらけの子供達。 その中の1人は私の息子ですが… チーム選びは、慎重に選んだ方がいいか…

身体能力の低いサッカー少年〜自主練とリフティング

身体能力の低い息子。 おまけに早生まれ…小さい、遅い。 こんな息子がサッカーを続けて言う上で、大切にしていたこと。 ジュニア時代上手いと言われる選手は スピーディ…

厳しい現実

noteをはじめて今まで 身体能力が低い、早生まれの大人しい息子のこと。 サッカー不向きな息子でもここまで成長でき、結果も少しずつ出せた… そんな話をしてきましたが…

身体能力低い子が海外ビッグクラブのセレクションに挑戦した話…②セレクション結果と講評〜

前回の記事はこちらから↓↓ 前回の続きです… 相変わらず、ゲームでは目立つこともなくセレクションも終わりあとは結果発表を待つことに… その日、兄弟の習い事の予定…

はじめまして

はじめまして

原石サッカー少年が、煌めく時まで…

運動神経下の中の息子がサッカーを始めて、7年目になりました。

今進んでる道が、成功するか、合っているか正しいかなんてわからないけど、親子でそして素晴らしい指導者の方々と出会い楽しみながら日々成長していってます。

まだキラキラと輝く選手ではなく、原石のような息子。

自分で磨き、どこかキラッと光らせ、見つけてもらい認めてもらうその日まで…

幼少期の上手い下

もっとみる
ジュニアユース編〜こんなはずじゃなかった…

ジュニアユース編〜こんなはずじゃなかった…

こんにちは!
今回の記事はジュニアユース編です。

前回の記事…

身体能力が低く、おまけに早生まれで大人しい息子が、まさかの?!スカウトを受けた…というお話の続きになります。

有料記事にも関わらず、沢山の方々に記事をご一読いただき心から感謝申し上げます🙇🏻

さて…
ジュニアユースチーム選びもひと段落つき、これから次のステージへ向かい期待に胸をふくらませ、いざ入団説明会(ウェア採寸)に向か

もっとみる
身体能力低いサッカー少年が1年間陸上教室に通った結果

身体能力低いサッカー少年が1年間陸上教室に通った結果

今までの記事で、サッカーはスピードだけじゃない!
技術や賢さも必要で、身体能力が低い選手はそこが大切になる…というようなお話をしてきました。

しかし、息子は何もしてこなかったわけではありません。

二次性徴期に入り大きくなった時に今よりスピードは速くなるでしょう。

しかし、元々速い子も速くなるのです。
限界はありますが。

なので、その時のために息子はある決断をしました。

6年生の4月から陸

もっとみる
キャプテン

キャプテン

話は飛びますが…

小6最終学年になった時のお話し…

先輩6年生の卒団式の日、キャプテン、副キャプテンの発表がありました。

監督から新キャプテンの任命を受けた息子。
前キャプテンからキャプテンマーク引き継ぎ式が行われました。

監督から左腕にキャプテンマークを巻いてもらい、共に1年間戦った卒団する先輩達、これから新チームとなるチームメイト、コーチ陣の前で決意表明しました。

サッカーを始めた頃

もっとみる
ジュニアユース番外編

ジュニアユース番外編

まず、はじめに…

前回初めて投稿した有料版ジュニアユース編、記事を購入して読んでくださった方々、本当にありがとうございました😭✨

読んでくれる人はいるのか?
とドキドキしながら、投稿しましたが購入のお知らせが入りとても嬉しかったです。
いいね!やコメントまでありがとうございました😭✨

購入者様、記事はどうでしたか?
私の書いた記事を読んで少しでもお役に立っているのなら幸いです!

基本、

もっとみる
ジュニアユース編スタート〜まさかのスカウト?!

ジュニアユース編スタート〜まさかのスカウト?!

今現在、息子は中1。
今現在起きている事や本音、思いなど包み隠さずnoteに書きたいため、身バレ防止、現在進行形のジュニアユース編は有料記事にさせてもらいます。

同じ様な悩みを抱えている方、どういう風に成長していってるの?って興味のある方、頑張れー!と応援してくださる方、本当に必要な方に良ければ読んで欲しいと考えています。

さて、息子は更なる高みを目指しジュニアユースはJクラブの下部組織でプレ

もっとみる
小5 U12公式戦2戦目で…

小5 U12公式戦2戦目で…

5年生になり、U12の公式戦のリーグ戦が始まりました。
有難いことにU12の副キャプテンに任命され、更にスタメンとして抜擢されました。
そう言う一つ一つの経験が息子に自信をつけさせてもらうきっかけになりました。

誰よりも、サッカーが好きで技術(キック)を高めようと1人努力する日々…少し報われた気がしていました。

試合中のコーナーキック、フリーキック、PKは全て息子に任せてもらい、苦手なこと(ス

もっとみる
同じ悩みを持つ方にぜひ読んでもらいたい…もはや、これまで…続編

同じ悩みを持つ方にぜひ読んでもらいたい…もはや、これまで…続編

かなりあいてしまいましたが…
前回の記事からの続編になります。

身体能力の低い、大人しい、早生まれの息子が出会ったサッカー…

サッカー大好き、サッカー命の息子がサッカーを始めてから今まで、本当に挫折、苦しみ、心無い言葉に傷つけられたりと壮絶なものでした。

悔し涙を流し、泣きながら眠りにつく日もあった。しかしそれでもサッカーが大好き。そして誰よりもサッカーを愛しボールを触り、努力をする。

もっとみる
もはや、これまで…

もはや、これまで…

この言葉を、幾度となく夫婦で言ったことでしょう…

いくら原石。
まだまだ成長の途中…
子供の可能性は無限大♾️

そう自分たちに言い聞かせてきても、今現在中々活躍できないのは確か…

技術がなくてもサッカーの本質を理解しなくとも、大きさ強さや速く走れるだけで、

『あの子上手いー!カッコいいねー』などの言葉が聞こえてる。

一方…息子への言葉…

1番酷い言葉を聞いたのは、

保護者のお婆様の言

もっとみる
身体能力低いサッカー少年〜5年生トレセン編 続編

身体能力低いサッカー少年〜5年生トレセン編 続編

前回からの続きの記事になります。

前回の記事はこちらから↓↓

期待もしてなかった、トレセン選考結果。

でも正直我が子を含め、どんな子がが受かってどんな子が落ちたのか…気になっていました。

ある日監督からメールが入ってきました。

トレセン選考結果…

『おめでとうございます。受かってましたよ!これからは、トレセン選手としてチームの代表として頑張ってください』とのこでした。

おぉ!受かった

もっとみる
身体能力低いサッカー少年〜5年生トレセン編

身体能力低いサッカー少年〜5年生トレセン編

5年生に進級し、当時6年生が6人だったため人生初のスタメンになりました!

それと同時に、U12副キャプテンに任命されました。

と、もう一つ…

監督から推薦され、こちらも人生初のトレセン選考会へ参加させてもらうことになったのです。

ここまで、思い描いてた未来です…笑

いや、これ本当です!
きっとこれくらいにはなるんじゃないかと、超親バカですが考えていました。

さて本題へ…

選考会当日、

もっとみる
お知らせ〜

お知らせ〜

ウリエイター名を変更しました!

『身体能力低いサッカー少年のサッカー奮闘記』

という、誰が見ても分かりやすいように変更しましたので、よろしくお願いいたします⚽️

引き続きジュニア編(無料)、そして有料版(100円の予定)のジュニアユース編も投稿していきますので、興味がある方はぜひ楽しみにしておいてください!

身体能力低いサッカー少年のチーム選びは慎重に…

身体能力低いサッカー少年のチーム選びは慎重に…

遅い、小さい、弱い、消極的…
様々な個性を持った子達!
今から、きっと伸び代だらけの子供達。

その中の1人は私の息子ですが…

チーム選びは、慎重に選んだ方がいいかもしれません。

様々な環境で、金額の問題だったり、送迎が出来なかったり色々な方がいるかもしれませんが、もし子供が本気で悩み、子供が本当にサッカーに打ち込んでいて、少し余裕があるのならぜひ参考に…

チーム探しまず、我が子は卒団したジ

もっとみる
身体能力の低いサッカー少年〜自主練とリフティング

身体能力の低いサッカー少年〜自主練とリフティング

身体能力の低い息子。
おまけに早生まれ…小さい、遅い。

こんな息子がサッカーを続けて言う上で、大切にしていたこと。

ジュニア時代上手いと言われる選手は
スピーディーなドリブルや、派手なかっこいい技、高く飛べる、パワーがある。

目立つ子供はこんな感じ。

息子は一つも当てはまらない…

なので、賢さ、視野の広さ、球離れの良いシンプルなプレーで判断の良さを自然に身につけてきました。

それと同時

もっとみる
厳しい現実

厳しい現実

noteをはじめて今まで
身体能力が低い、早生まれの大人しい息子のこと。

サッカー不向きな息子でもここまで成長でき、結果も少しずつ出せた…

そんな話をしてきましたが…

やはり現実はうまく行かないことも多く、悩み苦しみ…

涙を流しながら眠りにつく日も沢山ありました。

いや、振り返れば、そんなうまく行かない日の方が多かった気がします。

技術を高め、サッカーIQも高め、色々できることは増えて

もっとみる
身体能力低い子が海外ビッグクラブのセレクションに挑戦した話…②セレクション結果と講評〜

身体能力低い子が海外ビッグクラブのセレクションに挑戦した話…②セレクション結果と講評〜

前回の記事はこちらから↓↓

前回の続きです…

相変わらず、ゲームでは目立つこともなくセレクションも終わりあとは結果発表を待つことに…

その日、兄弟の習い事の予定が入っていて同じく結果発表を待っていました。

兄弟の結果が発表され、確認していましたが…

結果は残念ながら不合格…

がっかりする私達…

泣く兄弟…

そんな時急に携帯にメールが…

❗️❗️❗️

なんと!それはセレクション合

もっとみる