アサクラ

アサクラ

最近の記事

福島牝馬ステークス 血統予想

お疲れ様です たった今ライオンズの7連敗が止まりました 楽天に10連勝中の今井なら序盤からこの点差があればもう、れおほーだろと かなり余裕ぶっこいてましたが終わってみれば1点差の危ない試合でした 久々に打線がよく繋がっていた様で 3回以降ピタリと打線が止まっているのが気に入りませんが。何とか連敗脱出 明日現地で応援するので連勝してください 連敗ストップした次の試合で負けるのが1番良くないので (現在のわい) この前今井がインスタライブをしていました。 訪れたライオン

    • 皐月賞 頭の中を整理する

      はいどうも、KDです 今日もいつも通り車内予想をしようとスマホを開くと悲しいニュースが飛び込んで来ました 皆さんご存知の通り藤岡康太騎手の訃報です 私自身、競馬歴は3年未満とまだまだ浅いのですが、藤岡康太騎手は差し馬に乗るとかなり強い騎手というイメージでした。 最も印象強いのはやっぱりナミュールの代打騎乗満塁ホームラン 急遽直前でのモレイラからの乗り替わり。確かモレイラの時点ではナミュールの単勝オッズは7倍くらいと記憶していたのですが、乗り替わりが決まった時点ではなんと17

      • 🇦🇪ドバイワールドカップデー&大阪杯本命🌅

        今年もやって来ました、年1のドバイワールドカップデー 深夜テンションで競馬を楽しめる数少ないイベントですね 更にその翌日には大阪杯となんとも忙しい週末 てかこのサムネのドバイ・メイダン競馬場カッコよすぎんかね 昨年は4番人気に舐められていたウシュバテソーロの単複的中で深夜に叫びました 今でもあの海外実況者の「ウッシュバッテ ソーーーロ!!」が脳裏に焼き付いています 川田かっこいいねぇ 今年のドバイデーは 21:40 ゴールドカップ 22:15 アルクォーツスプリント

        • 【阪神大賞典】センター返しの馬券で的中を

          逃げはジャンカズマ、ディアスティマの2頭。ムルザバエフがスローに落とし込む展開になると予想 今回は穴候補にあまり期待が持てず、固めの決着になりそう ◎サヴォーナ とにかく適性の幅が広いことが最大の強み 神戸新聞杯ではレコード決着と、時計が出るレースである中上がり33.4秒で2着に残した。 一方でスタミナが求められる展開でも好走。菊花賞では後方からスタート。道中でポジションを上げながらスタミナを削るも、5着に残した。前走の日経新春杯ではハイペースを先行して2着に粘った。

        福島牝馬ステークス 血統予想

          ファルコンSを大穴からぶち抜く

          先行勢が多い&気性に難がある馬が多く、ある程度ペースが流れると予想 展開からハマる穴からローリスクハイリターンを狙っていきたい ◎エイムフォーエース (9番人気 31.5倍) 先行勢が多く、後方からこの馬の持ち味である末脚を発揮出来れば勝ち負けのチャンス ジュニアカップは上がり1位で33.5と、2位のソニックラインと比べ1.0秒も速い上がり 次走のクロッカスSでも直線で前が詰まり、ブレーキをかけながらも上がり1位 しっかり追い出せていれば勝っていてもおかしくは無かった

          ファルコンSを大穴からぶち抜く

          今年を締めるメイチ勝負

          お久しぶりです 明日は年2回のグランプリレース、そして1年を締めくくる有馬記念ということで久々に競馬予想のnoteを書こうと思います この1週間は通勤中も仕事中も家に帰ってからも常に有馬記念のことだけを考え続けて来ました。こういう時は正直当たる気はしません。 しかし昨年の有馬記念から馬券をまともに買い始めて今日で1年 昨年よりは予想の幅が間違いなく広がった今、今自分にできる最善の有馬予想をここに記したいと思います。 現在12/23(土)午前0時38分、予想は固まりました

          今年を締めるメイチ勝負

          負ける勇気を持って勝ちに行け。エリ女編

          待ちに待ったエリザベス女王杯、いや、ブレイディヴェーグの晴れ舞台が明日やってくる 昨年の女王、古馬としての意地をジェラルディーナが魅せるか、或いはブレイディヴェーグが超新星爆発をするか、はたまた穴馬の台頭か いつも買う馬を考える際には、予想が二周三周してレース直前まで悩む。なんてことがよくあるが、今回買いたい馬は火曜日位の段階で割と早く決まった。 今回のレースは妙味の高い人気薄の馬がかなり多く見えたので、負ける勇気を持って勝ちに行く気持ちで高配当を狙ってみる 展開予想

          負ける勇気を持って勝ちに行け。エリ女編

          競馬を初めて1年か...

          どうもご無沙汰しております 久々の競馬noteです 今週は土曜に東京競馬場に遊びに行きました。そして今日は3歳牡馬クラシックの最後の1冠、菊花賞がありました。 予想の段階でnoteを書こうとしたんですが、結果を含めての反省まで書き残したいと思いレース後の投稿となります。 今回は土曜の東京競馬場レポ、菊花賞の予想、結果と反省、天皇賞・秋について書いていきます。 東京競馬場レポ 6月振りに東京競馬場へと足を運びました 同伴は宮澤君です この日の目標は稼ぐことではなく、勝っ

          競馬を初めて1年か...

          自称応援歌マニアによる応援歌厳選集【パ編】

          皆さまごきげんよう 遂にやってきました秋のG1シーズン 明日は秋華賞ですがここから菊花賞、秋天、エリ女、マイルCS、JCなどなど怒涛の超豪華レースの連続 今回は明日行われる3歳牝馬の3冠目を争う秋華賞の予想を綴ろうと思ったのですが、あまりにも情報量が多くてまとめるのがめんどくさくなってしまったので辞めました この記事を書いてる間も画面右上では過去の参考レースが流れているんですけれども。 ということで全く競馬とは関係無いですが、今回は僕が大好きなプロ野球の応援歌についてだらだ

          自称応援歌マニアによる応援歌厳選集【パ編】

          ゾンビロリ、成仏完了。

          こんちくわ 渉君のnoteを読んで久々にnoteモチベが上がってきたのでまた独り言を呟いていきます。 なにより昨日と今日はあれがありましたから。 まあ言うまでもないですけど そう、サウジアラビアロイヤルカップと毎日王冠 サウジアラビアRCはボンドガール圧勝予想が外れ、ゴンバデカーブースが勝利。 この馬過去1呼びにくいかつ覚えにくい名前でしょ そして今日行われた毎日王冠はこんな感じ Twitterにソングライン圧勝するから単勝で良いと書きましたが結局買いませんでした 買わなく

          ゾンビロリ、成仏完了。

          上半期総決算の宝塚が傾向ガン無視の結果だった件

          こんちくわ 上半期のG1が今日の宝塚記念を持って終了しました。 今回は宝塚記念を振り返ると同時に上半期のG1成績を振り返ってみたいと思います。 まずは今日の宝塚記念 阪神の内回りはかなり特殊なコースであるため、ある程度のレース展開は想像出来ました。 1番右端の過去10年の位置取りを見れば歴然の通りかなり前有利の傾向です。 ②②②①とか書いてあるやつが位置取りね。 4コーナーを10番手以降で馬券に絡んだ馬は、2015のデニムアンドルビーと18年のワーザーのみ。非常に直線が短

          上半期総決算の宝塚が傾向ガン無視の結果だった件

          【閲覧注意】今日の日報。主に愚痴

          こんちくわ 帰りの電車で暇なのでノート書き書きします。 今回は競馬予想ではありません。日報です。 日報ですが基本的に愚痴になりそうな気がします。なぜか新卒研修に来たDaiGoが、不満に思うことはノートに書き殴ると良いと言っていたので実践します。それを共有する必要があるのかと言われれば、、、 1人でも聴いてくれる人がいれば良いんです。多分渉君は見てくれてるから 日報 今日は午後から水道橋で遊んでました。 折角の休みなのでサウナで整いにスパラクーアへ。ここのサウナまじで良かっ

          【閲覧注意】今日の日報。主に愚痴

          noteデビュー戦

          突然ですがノートを書いてみることにしました。 特定の人の中の特定の人しか見てないTwitterの競馬垢(?) に毎週のレース予想を独り言のようにつらつらと呟いていましたが、 今週から文字数の制限がないnoteで予想をしていきます。 noteに書いてみようと思ったきっかけは競馬の情報共有をする 相手がいつも特定の人物でして。 どうせなら的中しかしない僕の予想を1人でも多くの人に 見てくれた方が、当てた時の喜びもハズレた時の笑いも 共有できた方が面白そうと思って初めてみた次第で

          noteデビュー戦