見出し画像

書く環境を整えるのも大切なこと ~自宅編~

書くことが好きすぎて、いつも止まらないのですが。
(現在次のKindle本を2冊同時に書き上げ中)

そうして真剣に時間をかけて書くのも好きだし、
逆にさくっと書く、さくっと続けるというライトなフェーズも大好きで^^

「どんなかたちでも、どんな媒体でもほんとうに書くのが純粋に好きなんだなぁ」と、自分であきれています。笑

***

原稿は、真面目に真剣に。

その反動で、いまのnoteはさくっと、楽しく♪

力を入れずに書くことも、いまの自分のテーマなので
そこも思い切り楽しんでは、またねじり鉢巻きでKindle原稿に帰っていくのも乙なもの。

Kindleは、完全相手目線で。

だからこそ、noteでは自由に、ただ自分目線で書くことも多いですが

やっぱり「バランス」だと思うのです。

どちらかだけでは人は続かないし、相手目線にもなれるけれど自分をいちばん大切にして、自分の思うままを書く瞬間やこのnoteはなくてはならないものになっています。

***

ときどき、自分の成長?とともに思うのです。

こんな感情のままの、自分100%のnoteなんてダメ と。

ちゃんと作家さんは、相手目線でメリットを考え、自分を抜きながらニュートラルに書かれていると。


でも、それもできるんだけれど、わたしは「わたし」を見失いたくない。

だって、そのために始めたnoteなんだもの。

誰かと比べて、また「わたしなんて…」と自分を閉じて、素直な自己表現をやめることはもうしたくない。

わたしはわたし、人は人。

よそはよそ、ウチはウチ(笑)

なんて書いても、ゆるされるのはすでに大御所の作家さんか、自分らしさで大ブレークしている人か、どちらか少数でしかないかもしれないけれど

そこの模索を楽しみながらも、「今」しか書けない文章を奏でて(愛して)いくのもわるくない。


文章は、成長する。

ひとも、成長する。

ひとが成長するから、文章も成長していられるのであって、そのための他力や助言は余すところなく受けとりながらも

「じゃあ、どうするか?」は自分で決めていかねばならない。

それも、文章の道。

「書く」道の一つ。

…で、そうして書いていたらタイトルからどんどん逸れて、いいのかわかりませんが
noteは、感性のままのフリーライティング。

一緒に、文字とともに声を聴きあいながら刻み、進むもの。


ただ、一つ言えるのは「書くのは楽しい♪」という気持ちはどんなときも持ち続けること。

ある意味、もうそれだけでいいような…といったら怒られるかもしれませんがでも、本当にそうだと思うのです。

人生は、「楽しむ」ためのもの。

わたしたちは、苦労するために生まれてきたんじゃない。

楽しむために、もっとよろこびを謳歌するために生まれ、生きていくのだと。

***

「苦労」「努力」ベースは、ある部分ではもうオシマイ。

では、次のフェーズは…?



…というところは、またの機会にしたいと思います^^

お読みくださり、ありがとうございます♪







この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,497件

#noteの書き方

29,278件

温かなサポートもとてもうれしいです! ほっこりカフェ充電費に循環させていただきます。☕