見出し画像

いい人専用「聴く」優先順位をまちがえないで ~本音との繋がり方~

とても大事なことに気づけました。

いい人、根が真面目で
いつも相手目線で考えられるような人は、得てして本音を抑えがちですが。

実は、それをどこか“美徳”に感じていて。

いつも、まずは「聴く」を大切に、
「どんな人の話も最後までしっかり聴く」をポリシーに

押しつけのない愛と美徳に満ちた生き方をしていらっしゃるもの。


…と、ここまでの文章をもし読まれても

「え、それってどこがいけないの?」
「うんうん、聴くって誰もができない本当に素晴らしいことですよね!」
と、何の違和感もなく
もしお読みくださるようなら、そう、あなたこそ

まわりに自然と、平和のエネルギーをもたらす菩薩や天使、空気清浄機のような方であられると確信しています。

そして本当に、日々エネルギーをたくさん使い、
それを日常的にされていること、ただ敬意で頭が下がります。

***

でも!

わたしは、気づいてしまったのです。

本当のほんとうは、何に耳を傾けるべきで、それにより
あなた自身の魂の輝きを中心におき。
“見せかけ(仮)”や“一時的”ではない、さらによりよい愛と人間関係調和を
まわりにも広げていける生き方を。

あなたが、ほんとうに自分のエネルギーを出し切って生きること。

それこそが、天も求めている道で…とは今までもお伝えしてまいりましたが

“そこ”を生きるためにも、めちゃくちゃ大切なこと。
いえ「聴く」のカラクリ…

今まで誰も、そこまでは教えてもらえなかった真のカラクリに、
衝撃級に気づけたのでシェアさせていただきたいと思います。

***

きっと、わたしと同じようにこれはいい意味で“ガツン”とこられる方がきっといるはず。

わたし自身が、ずっと間違えていたよかれな聴き方…

それが逆に、自分の足元や未来を引っぱることになるなんてと
これはいろんな場でも共通し、応用がきくはずなので
ことばは少々粗いですが、そのままにシェアさせていただきます。

『どうして、こんなにいつも人(みんな)のことを思っているのに、

どこか空回りするの…?』

そんなこと、もう二度と言わせません。

“そこ(カラクリ)”に気づくってめちゃくちゃ大事です、これからの長い人生において。


何に、耳を傾けるか、そして傾けないか

もし勇気がいったとしても、その判別を確かに手に入れて
より輝けるほんらいのあなたこそを自由に生きてまいりましょう。

「聴く」ことが、いい意味で癖になっている、やさしい相手思いの方ほど
自分を大切に。

「聴く」のカラクリを知り、もっと本気で自分の人生を一番大切にしてまいりましょう。

ここから先は

3,114字 / 1画像
この記事のみ ¥ 800
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

温かなサポートもとてもうれしいです! ほっこりカフェ充電費に循環させていただきます。☕