見出し画像

組織の仕組みの理解度が業績に直結する

子供の成長

おはようございます。
昨日は長女の8歳の誕生日でした。

生まれた頃は
どこに行くにも
パパと手を繋いでいた娘が
今では
弟たちの手を引っ張り
大人顔負けのお世話をする
娘の成長が
嬉しかったり
寂しかったり・・・

子供の成長は早いものです。
時代の流れが
早いように
子供たちも
あっという間に成長していくんだな
と改めて感じた
娘の8回目の誕生日でした。

ルールの理解度

スポーツをする上で
その競技のルールを理解しているか否かは
試合の勝ち負けに直結しています。

ピッチャーがどこに立って、
キャッチャーは何人で
レフトはどこを守るのか。

そう言う基礎基本から、
この事象はこういう解釈で、
このようにジャッチする
など、審判によっても
判断が変わります。
どれもルールに則って
競技が進められます。

プロになればなるほど
ルールの勉強会は
多く開催され、
どのような解釈で
ジャッチを受けるのか
選手や監督は
ひたすら追求します。

多くの指導者は
審判の免許や資格、経験を
持って指導に当たっています。

ルールが分からなくて
その競技でトップになることは
不可能に近いです。

1塁だけは走り抜けても良いという
ルールを知らない
バッターはいくら頑張って走っても
必ずベースの手前で減速してしまいます。
出塁する確率は極端に減少しますよね。

こう言う競技における
常識的なルールを
どれだけ理解できているのか。

この理解度は
チームの戦術の理解度に
直結しており、
戦術の理解度は
チームの雰囲気を作り、
結果に直結します。

要するに、
ルールの理解度が
勝負の結果に繋がっていると言うことです。

社内ルールと役割

会社における
ルールは
就業規則や関係諸規定ということになります。

そして
人事制度や評価制度、
教育制度や研修、
役職別の役割などの理解度が
業績の向上に直結していると
思います。

競技における
チームカラーが
会社における経営理念

経営戦略や年度方針が
チームの戦術やシーズン目標

役割や役職が
ポジションやフォーメーション、
ゲームキャプテンなどもここ。

ポジション別の目標や
ポジション別の役割が
等級別の役割や評価項目

そのための練習や
コンディション管理が
人事制度や教育制度、研修などです。

このように、
自分がどの役割にいて
どの仕事を任されているのか。

そしてその仕事は
どこに繋がっていて
どんな効果を生み出しているのか。
そして会社にどのような
影響を及ぼしているのか。

これを理解できていない
組織は
ある程度の結果は出せても
最後の1点差の場面で必ず
ミスが出ます。

そして、
シーズンの終盤、
優勝を決める
大事な試合で
チームのエースが故障します。

結果
年度目標や
売上計画は
未達に終わります。

ある程度は
誤魔化せても
最後の最後は
必ずボロが出ます。

だからこそ、
深い理解度が
大切になります。

弱いチームや組織は
まず、戦い方やフォーメーションの前に
徹底的に
ルールを落とし込む作業が必要ではないかと
思います。

良い天気になりました。
良い週末をお過ごしください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?