マガジンのカバー画像

気になった記事の保管庫

26
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

「信者」とは「思考しなくて済む居場所」のことだ ー 信じるという言葉の研究

「信者」はいろんな対象に対し発生する。 宗教とか、アーティストとか、政治家とか。 柔らかい…

いつか
3年前
99

「意味ない」と判断したらやめたくなる人に、「目的を考えずに学ぶ効果」を伝えたい

柴田(@4bata)です。今後いろんな人に話すかもしれないので記事にしておきます。 考えたきっ…

柴田史郎
3年前
472

noteを書くのが、イヤになってきた、あなたへ。

まるで、ディズニーランドに行きたくなるように。 いますぐ、文章を書きたくなる。 そんな気…

“本を読むことが良い”と思って本を読みまくっていた2年前の自分を回顧~本が価値を…

こんにちは。Ryosukeです。 リハビリテーション専門職として患者さんや対象者さんに対して、 …

194

嫌な気持ちは黒ノートに吐き出す

僕は嫌なことがあったり、嫌な感情が生まれた時、iPadのGoodnotesに「黒ノート」というものを…

トモ
3年前
40

一人で会社に属さず働くということが、実は一番安定した働き方かもねって話。

コロナで解雇という記事を見ました。       正直、自分も若くはないので、会社勤めで特…

やなぎ
3年前
90

”例え力” が高い人は仕事が出来る

「成功率3割、野球のバッターなら名選手」 「目標ないのは、ゴールなくマラソン走り続けているようなもの」 「土台がしっかりしていないと大きな城は作れない」 など、何かを何かに例えるケースを見聞きする方も多いと思うが、例える力が高い人は頭が良いと考える。その理由を解説していきたい。 まず、どのような例え方が良いかという点から整理をすると、 ・相手が分かる例え方であること (野球に詳しい人の「xx年の巨人阪神戦のようだ」というのではない) ・例えが的をえていること (「プレゼンの

【自分の時間】"お酒"から学んだ『人間力』を考える時間の大切さ

"お酒を飲む"という行為に対して、 いいイメージを持っている人と、 そうでない人はわかれます…

ジェリー
3年前
129

言葉の船を漕げる人になる。

日ごろ生活していると、相手になんと言葉をかければいいのか分からない場面が、多々ある。 た…

にも
3年前
493