マガジンのカバー画像

水族館にいきたい。

36
水族館などの記事です。 ありがとうございますnoterさん。 (水族館のマガジンにしました)
運営しているクリエイター

#仙台うみの杜水族館

はっビーバーすでー

はっビーバーすでー

海獣ふれあいチームのEです!

アメリカビーバーたちのお誕生日をお祝いしました!
幸くんは5/3生まれで4才に、
マルちゃんは5/15生まれで15才になりました!

ごはんはいつものメニューですが、
お祝いということで、かわいらしく名前や年齢をかたどってみました。
気に入ってくれるでしょうか…?

ごはんを目の前に置いてみると、まだまだ眠たそうです。
記念に写真を撮ろうとカメラを構えると、
幸くん

もっとみる
こんにちは、コビーです!

こんにちは、コビーです!

みなさまこんにちは。海獣ふれあいチームのHです。
近頃は暖かい日々が続き、過ごしやすくなってきました。
今回ご紹介するのは、去年当館で生まれた
フンボルトペンギンのコビーについてです。

血液検査で性別がメスとわかり、
今年のひなまつりに愛称を発表したばかりです。
あと1か月ちょっとで1才を迎えるコビー。
誕生から現在までの成長をご紹介していきます!

コビーは2023年6月20日に誕生しました。

もっとみる
ペンギン隠れ家大作戦

ペンギン隠れ家大作戦

皆さまこんにちは。海獣ふれあいチームのMです。
とある日のうみの杜ビーチ。
流木の下に隠れているペンギンを見つけて、
嬉しくて飛びあがりました!!!

なぜ私が喜んでいたのかというと

…遡ること昨年秋。
うみの杜ビーチで暮らす
ケープペンギンたちですが、
ペアがいる個体はペアごとに
それぞれの巣を持っています。
一方まだペアの相手がいない個体は、
決まった巣を持っていないことが多く、
各々が展示

もっとみる
水族館での水換え方法

水族館での水換え方法

みなさまこんにちは。
水処理チームのAです。
今回ご紹介するのは、お客さまからよく質問される
水換え作業についてです。

水族館の水換え方法

水換え作業は、水槽の水質を維持するためには欠かせない作業です。
一般のご家庭でよくみられる60㎝水槽などでは、
カルキ抜きした水道水を水量の1/3くらいずつ
定期的に交換することが多いと思います。

水族館でも水量が200リットル程度までの比較的小さい水槽

もっとみる
仙台② : 仙台の海を感じる | 旅行記

仙台② : 仙台の海を感じる | 旅行記

仙台旅行、2日目。
温度が上がり、日差しもあり、1日目より過ごしやすい気候となりました。助かった……。

さてさて、今日は。

朝市で朝ごはん「仙台場外市場 杜の市場」コロナ前に知人に連れて行ってもらった場所。あまりによかったので、バスを乗り換えて1時間弱かけて向かいました。普通は自家用車で行くところだね……!

こちら、仙台市中央卸売市場近くにある場外市場。農業をされていたオーナーが「東北の食材

もっとみる