見出し画像

【2択の悩み】今日の記事は、2枚目で行くか?3枚目で行くか?

今日は真面目な2枚目で行くか?
笑いもありの3枚目で書くか?

noteを書く時は毎回、
この悩みから始まります。

どうも2枚目で行くほうが
noteの読者には、
喜ばれる傾向があるらしい。
特に本の話、文章の話は。
それも、お役立ち情報的な記事は。

でもでも、、、、
書いてる本人はもう
埒もあかないポッチャリおじさん。

何かの専門的な
コンサルタントでもなく、
恋愛豊富でもなく、
お金に詳しいわけでもなく。
本を書いてる訳でもなく。

だから、真面目な2枚目で行くのは、
どうも読者を欺いてるような気がして、
申し訳がないんです。

これは、80年代お笑いブームが
影響してます。
生まれは、関西南部、和歌山です。
ためになる、役に立つより、
「おもろい」が優先される地域。
おまけに、漫才ブームの全盛期に
育ってきました。

綺麗な見事な100%美談を
ヒトサマにお届けするのは
なんかカッコ悪いよな、という
スピリットがあります。
それも、もう遺伝子レベルです。 

とはいえ、noteで
素人がお笑いを誘うユーモラスな
記事を書けるか?というと、
それは非常に難しい。

お笑いを真面目に語るなら
できるんでしょうけど、
それ、もうお笑いちゃうやん!って。

という訳で、毎回、
3枚目的に自虐になりつつも、
どこか真面目な(=二枚目)話に、、、
というハイブリッドになる訳です。
ハイブリッドっていうと
カッコよく聞こえますが、
まあ、バラバラ、支離滅裂ってな訳で、
誉められたもんじゃありませんね。

毎回毎回、記事を書きながら、
真面目とおもろいの配分が
どれくらいならいいか?
研究してかな、あきませんな。

ああ、普通に本や作家の話を
書きつつ、自虐に走らないでいい
関東人間がうらやましい、
まあ、時には、その堂々さに
ちょっと寒気がする場合もありますが、
関東、つまり東京や北関東の文化は
未だに理解できないですねえ。

51年中もう33年も東京にいるってのに。
どうしてなんだか。汗。
ネットの中は明らかに関東文化に
なっているというのに。。。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?