見出し画像

【しくじり】私はテングになりやすい?

テングになったこと、何度もあります。汗。
お恥ずかしい限りで…。

近いものでは、病院で開かれる
うつ病のグループカウンセリング。

仕事復帰前の人や
仕事復帰したての人が集まり、
うまく乗り越えるため、
問題点をみんなで話し合う場所です。

一昨年までは、私はうつも治まり、
通院して睡眠薬はもらってましたが、
仕事はフルで稼働してました。

だから、仕事復帰に不安がる
グループカウンセリングの参加者に
私は「うまく行ってる人間」として
毎回、何かしらアドバイスしたり…。
会を仕切る心理療法の先生も
「さすがやねえ、もう」なんて
誉められテングになってました。

テングになってたのは、
自分では気づかないのですが、
グループカウンセリングの会の
様子を話すと、友人から
どや顔やなあ?って笑われました。
当時は、どや顔になってた自分に
気づけなくて、ただ、友人の反応に
微妙に喜べない感じを受けてました。

自分は、うつ病からの復帰者として
かなりいい方だという自惚れ、
なかったというと嘘になりますね。
確かに、仕事もして、
通院でもらう薬も年々減っていき、
スタッフとの打ち上げでは
ちょっと?いやかなり?
ビールやワインも飲んでいた。

今思うと、お酒の量、
うつ治療中としては、明らかに
上限を超えてましたね。

それから、そういう仕事の打ち上げは
基本、出版社側が
ライターや漫画家やデザイナーに
ご馳走するのが習わしです。

もちろん私のポケットマネーではなく、
スタッフとの会食代は、
会社から支給されてる訳ですが、
前回のうつ復帰から7年くらいで、
まあ、ちょっとレベルアップした、
美味しいご飯屋さんにスタッフを連れ、
私もその会社のお金で
食べて飲んでました。
かなり調子に乗ってましたね。

小さなカウンセリング会で
何か話して誉められたり、
小さな会社で、数件、仕事を回して、
スタッフらとご飯屋さんに行き、
かなりテングになってたんでしょうね。

今回、倒れたときは、
心当たりがあったのか、
瞬間的に、あっ!お酒だ、
と内心感じてたのか、
すぐに断酒しましたから。

人間は簡単に調子に乗ります。
テングになります。
うぬぼれやすく出来ている。

かと言って、自己評価を下げ、
幸せになるのを警戒するのも、
ズレるというか、何か違いますよね。

自分の身の丈にぴったりに
自己評価できたり、
程よく自分に自信を持って、
程よく自分を戒めて、、、、
そんなことができるには、
あと、50年くらいかかりそう(笑)。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?