丸山純

富士山の麓、朝霧高原で暮らす酪農家。朝霧メイプルファームリーダー。 業界紙で連載したり…

丸山純

富士山の麓、朝霧高原で暮らす酪農家。朝霧メイプルファームリーダー。 業界紙で連載したり本を出したり、講演などをすることがあります。 酪農業界の労務管理を現場から変えていきたい。 あとたまにするサブカル話は完全な蛇足。

記事一覧

削蹄師トーークまとめ

7/4日に削蹄師トーーーークをTwitterで行いました。 佐藤削蹄師、祐尾削蹄師をゲストに、私が進行。 主に酪農家の削蹄に関する悩みについて話しました。 とても有意義な会…

丸山純
3年前

親子問題についてかんがえること

ウェブ座談会を終えて親子の承継問題について考えるウェブ座談会を終えたばかりのホテルで、この文章を執筆している。僕が座談会を終えて思ったことは、「伝えきれていない…

丸山純
3年前
19

きれいな牛乳を搾りましょう

酪農家の皆様、こんにちは。 とあることがきっかけで、生乳の品質管理が注目されています。 私達の究極の使命は「安心で安全な牛乳を消費者に届けること」ではないでしょう…

丸山純
4年前
4

俺と格安スマホの500DAYS

2018年春、俺は格安スマホに乗り換えた。 その顛末をここに記そうと思う。格安スマホを検討している人は参考にして欲しい。 悪夢のような電話地獄現代人にとって、仕…

丸山純
4年前
3

2019年に読んだ本

2019年に読んだ本の中で印象に残っている本を10冊あげてみよう。 ・マチネの終わりに 平野啓一郎 ・大きな鳥にさらわれないように 川上弘美 ・PIXAR 〈ピクサー〉 世界…

丸山純
4年前
3

すきなことをたくさんみつけよう

二年ほど前、近所の小学校から一日先生の拝命を受けた。 小学三年生~中学三年生を対象に、自由に授業をして欲しいとの依頼。 そこでした話が自己紹介がてらnoteの練習にな…

丸山純
4年前
11

削蹄師トーークまとめ

7/4日に削蹄師トーーーークをTwitterで行いました。
佐藤削蹄師、祐尾削蹄師をゲストに、私が進行。

主に酪農家の削蹄に関する悩みについて話しました。
とても有意義な会だったと思うので簡単にまとめておきます。

相談者1 僻地で削蹄師が来ない問題日本のとある辺境の地に住む相談者。地元に削蹄師はいない。削蹄師不足。

地域の酪農牧場にまとめて削蹄に来てもらっている。年2回が基本。
相談者として

もっとみる

親子問題についてかんがえること

ウェブ座談会を終えて親子の承継問題について考えるウェブ座談会を終えたばかりのホテルで、この文章を執筆している。僕が座談会を終えて思ったことは、「伝えきれていないだろう」これにつきる。

とても難しい問題によく取り組んだと、自分をほめてあげたい気持ちも少なからずある。しかし、問題の深刻さ故、達成感を得られる境地には至っていない。動画を見て、がっかりした人も多いと思う。
「きれいごとばかりだ」「具体的

もっとみる
きれいな牛乳を搾りましょう

きれいな牛乳を搾りましょう

酪農家の皆様、こんにちは。
とあることがきっかけで、生乳の品質管理が注目されています。
私達の究極の使命は「安心で安全な牛乳を消費者に届けること」ではないでしょうか。
生乳を衛生的な環境で管理するためのメソッドをメイプルファームを例にとって考えてみましょう。

バルク室・パーラーは「最重要衛生管理区域」牧場は食品工場という性質を持っています。消費者にとって一番きれいであってほしい場所はどこでしょう

もっとみる
俺と格安スマホの500DAYS

俺と格安スマホの500DAYS

2018年春、俺は格安スマホに乗り換えた。

その顛末をここに記そうと思う。格安スマホを検討している人は参考にして欲しい。

悪夢のような電話地獄現代人にとって、仕事の大半は電話だ。ひっきりなしにかかってくるし、ひっきりなしにかけている。正直うんざりする電話ばかりだが(あいにくそれは向こうも同じだろう)、世の中は言質の奪い合い、不毛なビジネス界を生き抜くために電話地獄からは抜けられそうもなかった。

もっとみる
2019年に読んだ本

2019年に読んだ本

2019年に読んだ本の中で印象に残っている本を10冊あげてみよう。

・マチネの終わりに 平野啓一郎
・大きな鳥にさらわれないように 川上弘美
・PIXAR 〈ピクサー〉 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話
・杉並区長日記: 地方自治の先駆者・新居格 新居格
・宝島 真藤順丈
・コンビニ人間 村田沙耶香
・天冥の標  青葉よ、豊かなれ 小川一水
・精霊の木 上橋菜穂子
・突然

もっとみる
すきなことをたくさんみつけよう

すきなことをたくさんみつけよう

二年ほど前、近所の小学校から一日先生の拝命を受けた。
小学三年生~中学三年生を対象に、自由に授業をして欲しいとの依頼。
そこでした話が自己紹介がてらnoteの練習になるのではないかと思い、ここに書いてみようと思う。

僕の名前は、丸山純です。
静岡県の朝霧メイプルファームで牛を飼っています。

乳牛がおよそ500頭いる、大型牧場です。

メイプルファームには若い仲間がたくさんいます。

朝霧高原は

もっとみる