見出し画像

確かめるには、やってみるしかない。

「早く言って」

って・・・自分で自分に思ってたんだな。

「わたしのこと考えてくれない」って拗ねてたのは、

自分が自分に対して不満持っていたんだな。

やる前は怖いけれど、やってみれば腑に落ちる不思議。


結局、言いたいことを我慢してたから、嫌になるのだ。

社会が嫌なんじゃない。

相手が嫌なんじゃない。

言いたいことを言えない自分が嫌なんだ。

言いたいことが言えなくて・・・

もういい!知らん!!って入り口を閉ざす。

表現するのを、伝えるのを諦めてしまう。

その繰り返しで人との関係が続かなかった。

家族も、友人も、会社の繋がりも・・・

全部が全部、煩わしかった。

全部消えればいいと思っていた。

自分が消えればいいと思っていた。


「ええ~、、終わったことやん。」

「それ言うことに意味あるの?」

「あんたそれ、感じ悪いって思われるよ。」

無かったことにして通り過ぎれば、ラクなのに。

気にしていないことにすればいいだけなのに。

それが、できないんだなぁ・・・。

わたしはそういう人間なのだ。

些細なことにストレスを感じて、居ても立っても居られない。

放っておくと腐敗して、呪いを生み出す。

そういう小さい人間なのだ。

何度も、何度も、そこに降参する。

その都度ほんとにほんとに、結構怖い。

足元が崩れるような感覚になる。

送信ボタンを押す指先が何かに吸い込まれそうになる。


「本当に、これ?」

分からない。

確かめるには、やってみるしかない。

言いたいこと、自分の気持ち。

わたしの言葉をわたしが信じてやらなくてどうするのよ。

わたしは本当に人のことには興味がなくて、、

でも、変なんだけれど、どこかで人や社会と繋がりたいと思っている。

世界と繋がりたいと思っている。

ただ自分の気持ちを大切にして、、

「それいいね。おもろいやん。」って言ってくれる人と、

繋がりたいと思っている。

そのためには、自分の気持ちを言葉にして表現し続けるしかない。

壊して、創ってを繰り返すしか拓けない。


「そんなことやってどうすんの?」っていう人とは、付き合えない。

自分の中にもそう言う人がいて、

出てくるたびに試される。

わたしはどっちの自分と仲良くするのか。

ダミーの自分にどんなきっぱりした態度を示すのか。

繰り返し、繰り返し。

終わりなんてない。


結局、合っているかどうかは、やってみないと分からない。

言わないことには、言っても大丈夫か分からない。。

相手との関係は壊れるかもしれないし、何かが育まれるかもしれない。

ただどちらにしても、

どんな結果になっても、

わたしはわたしを受け入れる。

「早く言ってほしかった」

それだけ伝えるだけなのに、こんなに怖い。

でもそれすら言わない自分に未来は無えなって思ったから。


「言ってくれてありがとう。」

「わたしを大切にしてくれてありがとう。」

「諦めずに頑張ってくれてありがとう。」

自分の中からそんな言葉が湧いてきた。

いつものわたしとわたしに戻ったような、、、そんな感じでちょっと嬉しい。

自分を批判的に見ることを止めてほしい。

その願いを叶えてあげたら、わたしは人として駄目になるだろうか。

批判的に、批判的に、反省ポイントを探しては

頑張ってきたけれど。

わたしはそれで何を繋ぎ止めて来たのだろう。

もっと友達いなくなるかもしれない。

誰からも相手にされなくなるかもしれない。

でも、、自分に代わって誰かが自分を理解してほしいとか、受け入れてほしいとか、、もう辞めようよって自分に思ってる。

うまく言えないけれど、自分を、そして人を好きな気持ちだけでいいんじゃない?

それだけあれば生きていける気がする。

気のせいかなあ?←また疑ってる。

自分を、人を好きだなぁって気持ちで満たされながら、わたしは死にたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?