じゅん

私は外資系企業の事業部長をやっています。仕事が多忙ながらも、妻と協力し、幼い3人の子育…

じゅん

私は外資系企業の事業部長をやっています。仕事が多忙ながらも、妻と協力し、幼い3人の子育てに奮闘中です。「言葉」を「形」に残したい!と思い、学生、社会人、パパ、ママ、老若男女問わず役に立つ情報を発信していきたいと思います。気軽にコメントを頂けると嬉しいです🎵

記事一覧

マイまくら

こんにちは。 久しぶりに投稿します。 私は長年、マクラが合わず、悩んでいました。 記憶している限り、この3年7個か8個マクラを買い替えたと思います。 こんなに変えて…

じゅん
2年前

「危機」は「機会」だ

コロナの期間、いろいろなことが塞がっている時ですよね。 このような時期であるからこそ、私たちに危機も多いです。 経済、勉強、様々な部分で塞がっている、そういう危…

じゅん
2年前
3

こどもの教育♡

いつもママとパパ本当にお疲れ様です💕 今日はこどもの教育に関して私見を書きます📝 *これはあくまで個人的な見解であり、本や文献などは見ていませんので、参考程度に…

じゅん
3年前
14

落胆しそうになっても…

誰しも生きる中で辛いこと、悲しいこと、諦めたくなることが過去に数回、数10回、数100回あったはずだ。 現在もそのような状況に置かれ、そのような感情を抱いているかもし…

じゅん
3年前
2

一生使う自分の体を大切に管理しよう

高い結果を残しているビジネスパーソンはみんな健康管理に気をつけている。 大切に温めてきた『食』『運動』『メンタルヘルスケア』『時間管理』などを出し惜しみすること…

じゅん
3年前
8
マイまくら

マイまくら

こんにちは。
久しぶりに投稿します。

私は長年、マクラが合わず、悩んでいました。

記憶している限り、この3年7個か8個マクラを買い替えたと思います。

こんなに変えても、マクラがフィットすることなく、寝るたびにストレスがかかっていました

首が変形しているのか、あるいは肩が凝りすぎているのかと思い、病院に行きレントゲンも撮りましたし、整体も5箇所くらい通いました。

それくらい悩んでいました。

もっとみる

「危機」は「機会」だ

コロナの期間、いろいろなことが塞がっている時ですよね。

このような時期であるからこそ、私たちに危機も多いです。
経済、勉強、様々な部分で塞がっている、そういう危機の時です。
ですが、すべてのことが塞がっているわけではありません。必ず塞がっていない部分があります。
曇っていても、うっすら晴れ間が見えていたりするように、危機の中に必ず「機会」はやってきます。
私は先日、尊敬する恩師から

「よい時で

もっとみる
こどもの教育♡

こどもの教育♡

いつもママとパパ本当にお疲れ様です💕
今日はこどもの教育に関して私見を書きます📝

*これはあくまで個人的な見解であり、本や文献などは見ていませんので、参考程度に😊

特に8歳の長男と接する中で感じることを書きます。
8歳の長男は、長女次男が誕生してから様々に変化しました💧
・敏感になった
・イライラするようになった
・言葉が悪くなった
・親の言うことを聞かずふざけるようになった
など。

もっとみる

落胆しそうになっても…

誰しも生きる中で辛いこと、悲しいこと、諦めたくなることが過去に数回、数10回、数100回あったはずだ。
現在もそのような状況に置かれ、そのような感情を抱いているかもしれない。

そのような方々に応援メッセージを送りたいと思い今日ブログを書こうと思った。

みなさんは山登りをしたことがあるだろうか?

今山を登っているとイメージをして欲しい。

最初は楽しいが、登っていくうちにだんだんと体力

もっとみる
一生使う自分の体を大切に管理しよう

一生使う自分の体を大切に管理しよう

高い結果を残しているビジネスパーソンはみんな健康管理に気をつけている。

大切に温めてきた『食』『運動』『メンタルヘルスケア』『時間管理』などを出し惜しみすることなく、一気に公開したい。
全部で1分で読める。
1分の時間が一生を左右すると思って読んで欲しい

❶【食】
・菜食中心に食べる。野菜と果物をたくさん食べること
・辛く、塩辛く、甘い食べ物は避けること。
・自然なものが一番良い
・加工食品は

もっとみる