見出し画像

コンサル会社と社労士事務所の両立について


こんにちは、ジュンです!

この記事では最近コンサル会社での勤務と最年少社労士の両立の不安について書きました。

現状

僕は今大学4年生で、来年の春就職するコンサル会社で内定者インターンとして働いています。そして8月に最年少での社労士事務所開業に向けて準備しているといった状態です。

ただ最近その2つを両立できる気がせず不安が大きいです。
なぜ不安が大きいかは次の2つの理由からです。

両立の不安①コンサル会社が忙しいから

まずは大前提として時間の確保が難しいからです。僕は今週4日インターンをしていますが、朝から晩まで働いています。とてもスキルが身につく良い環境に恵まれているのですが、朝7時に家を出て夜9時過ぎに家に着く生活なので、仕事をしている日は社労士業務に全く手がつきません。

両立の不安②社労士の実務の経験がない

僕は大学3年生の時に社労士試験に合格して、すぐ開業を決意したため業務の経験が全くありません。
もちろん最近は開業に向けて本やセミナーで勉強していますが、それでも実務は全くの別物だと分かっています。

上記の2つから最近不安になることがあります。
開業するなら社労士事務所で勤務してスキルを身につけてから行うのが理想ですが、新卒というカードを使うのは少々勿体無いと感じました。(社労士事務所を下に見ているわけではありません)
また僕自身社労士としての憧れもある中、同時にコンサルタントにもなりたい目標があります。そういった理由で新卒ではコンサルタントの道を選択し、同時に社労士として独立する考えに至りました。

まとめ

僕はコンサルタント×社労士という2つの夢を同時に叶えようとしています。
もちろんこの道が大変だなと思いますし、毎日が必死です。
ただ社労士になる決意をしたことで出会えた人もいますし、コンサル会社で勤務したことで身につけられたスキルがあります。
大変な道で上手くいくは正直わかりませんが、応援してくれたら嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?