マガジンのカバー画像

ジャグリングの郵便箱

48
「書くジャグリングの雑誌:PONTE」の編集長が(おおよそ)ジャグリングに関する文章を、毎日掲載。 基本的には日記・雑感です。
運営しているクリエイター

#日記

第21回 調子が悪くても自分を責めない

2019/12/22 14:11-

 少し調子が悪い。身体の調子が悪いから、心の調子も少し停滞気味。身体のほうは、きっと昨日普段飲まないくらいの量の酒を飲んだからだろう。
 朝は遅く起きて、ボクダンとジュリエットを見送る。
 フランスからはるばる日本にきたが、あまり2人には具体的なプランもなかったよう。とりあえず昨日の夜はうちに泊まって行ったが、「明日も泊まっていく?」と言うと、それができればベ

もっとみる
第19回 スター・ウォーズ/かんがえると悲しいこと

第19回 スター・ウォーズ/かんがえると悲しいこと

2019/12/19 日記の続き

 スター・ウォーズの上映が24時からで、終わったのは夜中の2時半だった。
 結論から言えば、もう、僕としては100点満点のオチの付け方であった。
 よくない評価も色々あるようなんだけど、僕はあえてそういうものを見る気はしない。ただ、「よかったね、あれね」と一緒に笑ってくれる人と話がしたいな、と思うだけである。結局僕がスター・ウォーズを観て得たかったのは「興奮」で

もっとみる
第15回 坂口恭平の絵画展で、本人の歌を聴く

第15回 坂口恭平の絵画展で、本人の歌を聴く

 あっ、これは、なんか、すごく、面白い気分になったぞ!!

 と、思ったその気持ちを、なんとかして外部に定着させたい、というのが、書く行為の根本にある姿勢。うまく書くのに成功すると、その文章を読み返すたびに、その「面白い気分」をまた呼び起こせる。書くに限らず、描く、踊る、みんな突き詰めるとこういうことで、研究する、もそう。いや、でも全ての書くが該当するわけじゃない。けども、創造的な気分で書くものに

もっとみる

第14回 真っ当な9時間とは

2019/12/14日記

 noteのいいところは、行頭のスペースが普通に反映されるところ。もちろんnote特有の機能じゃないけどね、もちろん、もちろん。でも行頭スペースが反映されないサービス、意外に多いんだよ。

※※※

 一日中、9時から18時まで、コワーキングスペースの店番。今日は9時間が真っ当な9時間に感じた。

 真っ当な9時間、ってなんだろうね。自分で言っといてなんですが。
 真っ

もっとみる

第13回 国会図書館へ

2019/12/13日記

 日記ってのはね、ささっと書き上げるのがいいよね。
 朝はそれなりに早く起きて、10時ごろに公園に行き、少しだけジャグリング。30分ぐらいやったか。最近、ジャグリングにとても適している公園の居場所を発見。テニスコートの隣なので、やたらに見られる。
 コワーキングスペースにバイクをとめ、すぐに東京駅へ向かい、友人に会う。最近身辺で気持ちの変化があり、その上で会ったので、ず

もっとみる
第11回 取り出せ☆脳内映像

第11回 取り出せ☆脳内映像

2019/12/11日記

 朝早く、7時に起きようと思ったら(別に早くないよね)アラームとして設定しておいたBBC Radio4の音量が小さすぎて、起きたのは8:30だった。とりあえず、もそもそコーヒーを買いに。コーヒー豆を切らしている。本当はバイクで近所の豆屋に買いに行ってみようと思っていた。調べたら今日は定休日。残念。セブンイレブンのカフェラテを買う。コンビニコーヒーの中では、セブンコーヒー

もっとみる

第10回 グーグー

2019/12/10日記

 ちょっとまいることがあると、どうも僕はグーグー寝てしまうみたいである。今日はずっと寝ていた。いや、合間合間で何かはやろうと思って、インタビューの続きを書いたり、本を読んでみたりしようとするのだが、全然うまくいかない。でも、体も、心も、何か不調をきたしたときは、結局寝て回復するのを待つしかないのだろう。

 ところで最近、本当に全然集中できない。それはもう、驚くほど集中

もっとみる

第9回 仕事責任ジャグリング

2019/12/08 日記
 最近朝が遅い。こんなこと誰でも知っているが、一度遅く起きる習慣がつくと、それを早起きのサイクルに戻すのは非常に難しい。
 僕は今主な金銭的収入を翻訳の仕事で得ている。それほど大きな額ではない。しかしそれでまぁ家賃光熱費水道代食費分にはなる。(この家、もとい「寝泊りしても社会的に問題が起きない囲い」は、家賃がものすごく安い)それ以外にいくつか仕事も掛け持ちしていて、多い

もっとみる