見出し画像

【実は上手く説明できない!?】UI/UXについて、正しく説明できますか!?

Web業界で仕事をしていると、よく耳にするのが「UI/UX」という言葉があります。UIはユーザーが直接操作する画面のデザインや操作性を指し、UXはユーザーがその製品やサービスを利用する中で感じる総合的な体験を指します。

皆さんもなんとなくという部分で意味を知っているかとは思いますが、今回はUI/UXについて詳しく説明していきたいと思います。

UIとは?

UIとは、「User Interface」の頭文字を取ったもので、ユーザーが直接触れる画面のデザインや操作性を指します。例えば、WebサイトやWebシステムなどのレイアウトやフォントの種類、アイコン、全体のトンマナなどがUIに含まれます。

WebサイトやWebサービスにおいて、UIは非常に重要な要素になります。例えば、それら操作する際、何も説明を受けずに直感的に操作することができるモノというのは、非常に優れたUIデザインであり、ユーザーもストレスなく操作することができます。

ただ、逆にUIデザインが悪い場合は、ユーザーは直感的に操作することができない上に、ストレスを感じてしまうため、WebサイトやWebサービスの利用を諦めたりする可能性があります。例えば、Webサービスでデモ操作をしてもらうときに、UIが悪ければ、購入の比較対象から外れてしまい、収益が得ることができなくなります。ただ、逆に、UIがよければ、最終選択の候補までには残るので収益を得る可能性が出てきます。

UXとは?

UXとは、「User Experience」の頭文字を取ったもので、製品やサービスを使用する過程でユーザーが得る総合的な体験を指します。例えば、ユーザーがWebサイトやその他サービスを利用する際に、それらを通じて「これは分かりやすかった!」という感情や、「このサービスはあのサービスよりいい」という印象などもUXに含まれます。

ちなみにWebサイトを公開している企業や、Webサービスを提供している企業にとっては、それらを利用するときの感情や印象がそのまま会社に直撃し、ビジネスに大きな影響を与える可能性があります。例えば、使いにくいWebサービスなどに関しては、利用されなくなる⇒解約するという流れになるので、売上や利益が減少する可能性があります。

逆に使いやすく、ユーザーにとって有益なものであれば、その口コミによって売上や利益が増加する可能性が出てきます。

ちなみに何でUXと略すの?

UXは「User Experience」の略になるのですが、「なんで、UEじゃないの?」と疑問に思われる方もいるのではないでしょうか。これは、英語圏の略語の発音に深く関わっており、可能な限り簡潔に発音できるかどうかが重要視されております。

そのため、UE(ユーイー)と発音するよりも、UX(ユーエックス)と発音するほうが、簡潔で発音しやすいため、UXで定着したようです。

UIとUXの関係性は?

日頃から、「UI/UX」という言葉をセットで聞いているからか、密接な関係にあると気が付いている方も多いかとは思います。実はその認識で間違っては無く、UIとUXは両方ともWebサイトやWebサービスを操作してユーザービリティ(満足度)を向上させることが目的で、密接に関係があります。

例えば、ユーザーが直感で操作することができて、使いやすいデザインをすることで、いい利用体験を得ることができるので、いいUIはいいUXを生みます。また、ユーザーにいいUXを得てもらうために、WebサイトやWebサービスの設計巣をすることでUIにも影響を与えます。ですので、どちらかを重要視することで、片方にもいい影響を与えることとなります。

まとめ

さて、今回は上手く説明することができない人もいるのではないか?というUIとUXについて紹介しました。実際に、Web業界で長らく働いている人や、現役のデザイナーでも実は説明することができないという方もいます。ただ、Webデザイン、Webシステムの両方で非常に重要なキーワードとなるので、覚えておいてください。

要約すると、
UI⇒ユーザーが直接触れる画面デザインのこと。
UX⇒ユーザーが製品やサービスを利用して得る体験のこと。
上記を覚えておけば、大丈夫ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?