- 運営しているクリエイター
#JPCA
病院総合医第7世代の秘密教えます!〜EBM教育編〜
2021年5月21日〜23日に開催される第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会で「病院総合医第7世代の秘密教えます!〜EBM教育編〜」という企画を行います!
これを読んでくれている人の中で,自分は臨床現場でEBM(Evidence Based Medicine)を実践しているなーと思っている人はいますか?
僕の周りで,そういうことを言っている人をみたことはないです(笑).
ではEBMの実
病院総合医キャリアcafe 5/22(土)10:30~ プライマリケア連合学会大会
いよいよ明日5月21日より第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会が始まります!
ダイバシティ推進委員会が主催するキャリアcafeに今年も病院総合医委員会による「病院総合医のキャリア」の企画があります.
5月22日(土)10:30-11:30です!
第一線で病院総合医として活躍する豪華メンバーがホストを務め,病院総合医のキャリアについて語れる場となっています.
学生から研修医,専攻医,
第2回 シン・若手病院総合診療医カンファレンス〜病院総合診療医の外来診療〜
おしらせ日本病院総合診療医学会と日本プライマリ・ケア連合学会の若手部会が共催で行うシン・若手病院総合診療医カンファレンス!
第2回のテーマは「若手病院総合診療医のための外来診療」です!
日本の病院総合診療医は、米国と異なり、入院診療だけでなく、外来診療を行っているケースがほとんどです。その外来診療では要求される知識だけでなく、患者層も重症例や診断困難な症例、および不定愁訴で受診する症例など幅広い
臨床でのEBM実践方法 ~Essential Evidence Plus の活用~
旭中央病院の長谷部圭亮です。
皆様、第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会お疲れ様でした 。
学びの多いセッションが多く、私自身非常に勉強させていただきした。
私達JPCA若手医師部門病院総合医チームも「病院総合医第7世代の秘密教えます!〜EBM教育編〜」と題して、EBMの実践・教育方法を教育講演の中で発表させていただきました。7月21日まで視聴可能なので、まだ視聴されていない方は是非ご視
日本の病院総合医のこれまでと今後への提言 プライマリケア連合学会学術大会 教育講演
5月21日から7月21日までオンラインで開催される第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会の教育講演,「日本の病院総合医のこれまでと今後への提言」についてご案内します.
日本プライマリ・ケア連合学会 病院総合医委員会が主催する企画で,当チーム代表の本田も委員会の一員として若手の立場で参加しています.
本記事では概要のみご紹介しますが,病院総合診療専門医制度や,病院総合医に対する社会のニーズ
入院診療で役立つ家庭医療学
5月21日から、第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会が開催されますね。当チームは、“病院総合医第 7 世代の秘密教えます!〜EBM 教育編〜”と題して、【教育講演】枠でオンデマンド配信を行います。
参加登録はこちらから、5月23日まで可能です。よろしくお願いします!
というわけで、今回は、昨年の第11回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会で行った企画を振り返ってみます!「家庭医療学のス
2020年JPCA冬季セミナー 糖尿病でプロコン ~高齢者にSGLT-2阻害薬,GLP-1受容体作動薬使う?~
2020年2月8日に,若手医師のための家庭医療学冬季セミナーで「糖尿病でプロコン!~病院総合医が議論します~」を開催しました.糖尿病診療において,賛否両論あるポイントを肯定側(Pros)と否定側(Cons)に分かれて,診療における考え方やエビデンスの紹介を行いました.お題は以下の2つ.
◆高齢者にSGLT-2阻害薬,GLP-1受容体作動薬使う?
◆治療開始時のインスリン分泌能の評価、自己抗体測定す
第2回若手病院総合医カンファレンス 病院総合医×心不全〜心不全パンデミック時代の病院総合医の役割〜
2019年7月6日 小雨降る東京大学本郷キャンパスにて。
第2回となる当チーム主催の若手病院総合医カンファレンスは、総合内科・循環器内科・在宅診療の、心不全診療に関わる3つの領域から1名ずつ講師の先生をお招きし、症例提示、レクチャー、グループディスカッションの3部構成でお送りしました!
1. StageD心不全患者の症例提示症例のプレゼンターは東京ベイ浦安市川医療センター総合内科の平松が務めまし
誰でも書けるCase Reportのコツ!
こんな先生、いらっしゃいませんか?「Case Report(英語での症例報告)を書いてみたいけど、書いたことがない・・・」
「Case Reportを書きたいけど、勤務先の病院に指導してくれる先生がいない・・・」
「上級医の指導で数回は書いたことがあるけど、自分で書ける自信がないから、系統立てて学び直したい・・・」
など・・・
Case Reportを書いてみたいけど先に進めない先生
ま