見出し画像

週替わりでいろんな国の料理が食べられるお店でダカールめしを食べたよ!@渋谷 ツカノマノフードコート10/14オープン(4か月限定)

蜃気楼が3DKもあったら
広すぎる

渋谷のはずれに、週替わりで
いろんな国の料理が食べられる
フードコートが誕生しました!

画像2

素敵!
じょいっこの好きが
詰まってるヤツじゃん!

ただし、4か月限定...
まるで砂漠の中の
蜃気楼みたい。
そんな幻のようなお店を体感して
きちゃいましたよ!

画像3

旧山手通り沿いにたたずむ
ツカノマノフードコート。
イマドキな店構えです。

画像4

じょいっこが行った日は
セネガル料理の日。

画像5

お洒落ピーポーしかいないので
じょいっこ、ちょっぴり緊張。

画像11

最初にレジでオーダーして席に
つくスタイルです。

画像6

じょいっこは
ダカールめしと
レモングラスのジュースを
オーダーしました。


レモングラスを発酵させたものを
ソーダで割ったジュース。

画像7

レモングラスの良い香り~♪
ほんのり甘くて飲みやすいです。
発酵している感じはあんまり
わかりませんでしたが、
発酵好きなじょいっこは
「発酵」って聞くだけで
テンションあがっちゃいます。


ダカールめしが来ました!

画像8

一見カレーのように見えなくもないです。

一口食べると・・

「ん?酸っぱい?」
辛さは全くなくて酸味があり、
カレーとは別物です。

画像9

粒粒が見えるので粒マスタードが
入っているようですね。
あと、鶏肉と玉ねぎ。

鶏肉は骨付きなのですが、
ほろほろに煮込んであるので
肉が骨から外れて食べやすいです。

画像10

ごはんはジャスミンライス。
ほのかに良い香りがしてわかりました。

ジャスミンライスと粒マスタードの
酸味が意外にもナイスマッチ!
ミニトマトのサラダが添えてあるのも
嬉しい~♪

変な癖とかなくて
食べやすくて美味しい一品でした。


食べ終わってから
お店の方にお話をお伺いしたところ
今日のお料理はセネガル料理の
「ヤッサ・プレ」をアレンジしてるんだとか。

「ヤッサ」は玉ねぎソース、
「プレ」はフランス語で鶏肉を意味します。
マスタードで味付けした玉ねぎのマリネと
鶏肉をご飯の上に乗せて食べる料理。

日本にいくつかあるアフリカ料理のお店
で「ヤッサ・プレ」を出しているけれど、
それぞれ味が全然違うんだとか。

どれが正解かわからないけれど、
よりおいしく日本人の口に合うように
アレンジして提供して
いるんだそう。

たしかに美味しかったです!


今週はセネガル料理
でしたが、週によってごはんが変わる
ので、ほかの国の料理の時に行って
みたいですね!

その詳細はtwitterやInstagram
でチェックしてみると良いと思うよ!

twitter
https://twitter.com/TsukanomanoFood

Instagram
https://www.instagram.com/tsukanomanofood/

こんな素敵なお店、
4か月で終わってしまうなんて寂しい~。


画像1

恋はいつだって蜃気楼。
本当にそこに存在したのか
どうかもわからない
儚い幻。



この記事が参加している募集

#とは

57,772件

おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9