見出し画像

産後の「今日、授乳しかしてない」問題について【産後1日目】

2/17に第二子を出産した神田ちあきです。

今2/19の朝5時半で、6時の授乳の前に病室でカタカタとnoteを書いている。ちなみに私が第二子を産んだ産院は、基本的には母子同室ではなく、決まった時間に母が新生児室に授乳に行くスタイル。

そう、そんなスタイルだから、第一子もここで出産した私は、授乳時間の合間にnote書ける!ブログ書ける!ひとり時間がある!と思っていた。

完全に産後の疲労感やなんだか頭がぼーっとする現象について忘れていたらしい。昨日産後1日目を実際に過ごしてみて、「私、第二子のはずなのに、今日授乳しかしてない」と実感した。



授乳しかしていないのに、こうも時間が経ってしまうのはなぜだろう。

それは、「授乳」の二文字にはとんでもない量のやることが含まれているから。

私が指す「授乳」にはどんなタスクがあるのか、書き出してみた。

・初日の授乳は時間がかかるだろうことを見越して、自分のお手洗いを済ませる。産後1日目だから、足腰がおかしくて、お手洗いさえ時間がかかる。
・産院で指導されたおっぱいマッサージをする。
・新生児室へ向かう。
・手を洗う。
・手を消毒をする。
・赤ちゃんのおむつを交換する。
・手を洗う。
・手を消毒をする。
・赤ちゃんを抱っこして授乳室へ行く。
・円座クッションに腰かける。
・片方のおっぱい3分の授乳をする。赤ちゃんが乳首に吸い付くまで5分以上かかる。
・反対のおっぱいも3分間の授乳をする。こちらはもっと時間がかかり、乳首に吸い付くまで10分弱かかる。スタッフさんが助けてくれた。
・おっぱいで足らない分をミルクで補完。20ml。たったこれだけを飲むのに10分以上かかる。
・げっぷをさせるために縦抱っこをする。8分くらいでげっぷが出た。
・赤ちゃんを抱っこして新生児室へ行く。
・おむつが汚れていれば交換する。
・新生児室の記録ボードに、今回のおっぱいとミルクと尿と便の記録をする。

これをぜーんぶひっくるめて「授乳」と呼ぶ。1時間くらい平気でかかる。これを産院のスケジュールに合わせて3時間ごとに繰り返す。母子同室の人なら、きっともっとマメに授乳しなきゃならないだろうな。

6時に授乳開始して、1時間後の7時くらいに終わって、9時にはまた授乳。間の2時間に私は朝ごはんを食べたり、身支度をしたり、今日の赤ちゃん指導のスケジュールを確認する。そうすると、ゆっくりしているタイミングはなくて。ちょっとぼーっとしていたら、あっという間に次の授乳時間がやってくる。

自分が生きるためには食事・排泄・お風呂・睡眠も取らなければならない。私の1日の24時間を円グラフにして、私が生きるためにやることと授乳を書き加えたら、もうほとんど隙間は残っていないだろう。退院後には上の子のお世話・家事なども入ってくる。

「今日授乳しかしていない」のではなくて、「今日を生きて授乳を〇回した。めっちゃタスククリアした。天才。」くらいに思ったほうがいい気がしてきた。




世の産後すぐのママさん。
私たちは「今日授乳しかしていない」のではないです。
「今日、授乳して、赤ちゃんと一緒に生きてて、まじで天才。」なのです。


心して新生児期を生き抜こう。


明日もいい1日になりますように。



\note以外のSNS・ブログも更新中/
 Twitter 週一育児ハイライト
 ブログ 神田ファミリーブログ


#子育て #子育て日記 #育児 #育児日記 #今日のちびちー #ママ保育士 #年子 #年子ママ #子育てエッセイ #子どもの成長記録 #神田ファミリーブログ



この記事が参加している募集

子どもの成長記録

今日やったこと

育児日記

いただいたサポートは、毎日をハッピーにするものに使わせていただきたいと思っています♪