マガジンのカバー画像

ミュージシャンやバンドマンがちょっと得する情報コラム

11
「ミュージシャンとしての活動が効率よくなる」 そんな情報コラムを不定期で更新していきます。 事業主さんやクリエイターやプロデューサーなどアーティストを手掛ける人にも、仕事や活動に…
運営しているクリエイター

#ブランディング

ライブの集客は告知で決まる

前回の記事と続けて読むと前提がわかって読みやすいです。

相変わらず集客の話ですが、今回はより具体的な方法について僕なりのアイディアをシェアしたいと思います。

結論から言えば集客で1番大切なのは
ライブ当日までの導線設計だと思います

導線とは?本来は経路とか道すじという意味になりますが、ユーザーを目的の場所に呼び込む意味でも使われます。その上でこの記事においては以下を指します

お客さんがあな

もっとみる
音楽講師の活動を3倍効率良くするフロー

音楽講師の活動を3倍効率良くするフロー

今回は僕の主な職業である音楽講師の活動に絞ってお話ししようと思います。生徒さんが増えないor発信しても上手くいかないって人にオススメです

使うツールは誰でも出来るし無料なやつ
・YouTube
・ブログ
バカなの?って思われるかも知れないけど、現にこれで生徒さんも増えたしお金が回ってるんだから間違いない。

サイクルとしてはYouTube投稿からブログという流れを繰り返すだけ。
ここで重要なのが

もっとみる
勝てるミュージシャンになる方法

勝てるミュージシャンになる方法

どうもミュージシャンの克樹です。現在僕は音楽のみで生計を立てています。タイトルの勝てるというのはつまり音楽で人並みの生計を立てるって事です。アーティストよりかはセッションミュージシャンとか職業ミュージシャンよりについてです。でもアーティストに通ずる内容なので、勉強したい!って方は是非読んでみてね、そんで良かったらシェアしてねー!

今回は僕の事例を参考として書いていきます。自分の事と置き換えると何

もっとみる