ユー

(主に)R2-R3修了考査(公認会計士)体験記

ユー

(主に)R2-R3修了考査(公認会計士)体験記

最近の記事

修了考査振り返り(R2-R3)【法規倫理】

いよいよ最後の科目となりました。 法規倫理も経営と同様に、私にとっては稼ぎ科目です(ただし時間はかけない)。 それではよろしくお願いします。 令和2年度 勉強時間:2時間 成績:B (第九問) 記号問題は並列記載のところで順序が逆だったけど、多めに見てほしい(順不同にしてほしい。)。 独立性指針は迷った結果、誘導に乗ったと思う…。 問1はネットワーク・ファームであればひょっとして可なのか… 記憶があいまいだけど、怖い結果になっているかも。 (第十問) 独立性の

    • 修了考査振り返り(R2-R3)【経営】

      皆さんこんばんは。 主要科目を書き終えてホッとした勢いで残りも書こう…と思っていましたが、結局期間が空いてしまいました。 今回は経営です。 経営と倫理は勉強時間こそ少なく済むものの、個人的には稼ぎ科目という意味で重要視していました。 令和2年度 勉強時間:3時間 成績:B (第七問) 財務分析は引っかけがないのであれば、それなりに回答できていると思いたい。 ただ、経営では珍しく時間が足りなくなり、1ヶ所解けなかった。 (第八問) ITは記号問題が多く、ある程度は

      • 修了考査振り返り(R2-R3)【税】

        皆さんこんばんは。 今回は修了考査の肝と言っても差し支えない税です。よろしくお願いします。 ※ 所感については、主に過去ツイートを引用しているため、統一感がありませんが、何卒ご了承ください。 令和2年度 勉強時間:30時間 成績:D (第五問) 法人…拾いやすい箇所は確実に拾いにいったつもり。 消費…全問狙いにいったが、個別対応方式を選んでいたあたり、どうやら間違っているらしい。 半分とれていたら御の字。 所得…バカンス問題も誘導に乗って頑張って書いたつもり。 (

        • 修了考査振り返り(R2-R3)【監査】

          皆さんこんばんは。 今年度の修了考査が近づいてきており、早く記事を書ききらなければ…と一人で焦っています(しかし筆は重く…)。 今回は監査です。よろしくお願いします。 令和2年度 勉強時間:35時間 成績:C 何とか全部埋めた。それだけ。 以前は書ききれなくて1枚白紙とかあったけど、今回はボリュームが減っていた。 監査法人の先輩面して答えるとか面白かった。 弁護士質問書は実務でやったので、ある程度点がほしい。 令和3年度 勉強時間:15時間 成績:C 昨年と異

        修了考査振り返り(R2-R3)【法規倫理】

          修了考査振り返り(R2-R3)【会計】

          こんばんは、ユーです。 今回から科目別の振り返り・考察を行っていきます。 修了考査の試験順に書きたいと思いますので、初回は会計です。 令和2年度 勉強時間:10時間 成績:B 振り返り:全然勉強できなかったので、とにかく論点を忘れがちだった。連結等も計算に自信が持てず、解答に時間がかかり、理論(IFRS含む)もほとんど分からないまま解答。正直途中で心が折れてしまった。 結果、時間が全然足りず、一枚白紙で提出する異常事態。終わったと思った。しかし、白紙で提出した

          修了考査振り返り(R2-R3)【会計】

          知らない問題への対処(番外編)

          ご無沙汰しております。 期末監査が終わる頃までには修了考査の記事を書ききりたいと思っていましたが、公私共に思ったより忙しく、だいぶ時間を空けてしまいました。 次は科目別の考察記事を出す予定でしたが、その前にショート記事(自分基準)として、表題のテーマについて触れたいと思います。 知らない問題が出たらどうしますか? と聞くと、修了考査を受けられる多くの方は、おそらく 「とにかく埋める」 と答えられるかと思います。 正解! …では記事を書く意味が全くないので、少し

          知らない問題への対処(番外編)

          修了考査の受験戦略(R3)【総合】

          こんにちは、ユーです。 前回の記事も、課題研究並みの超長文となり、書く方も見る方も疲弊する代物になってしまいました。 今後はできる範囲で要点をコンパクトにまとめていきたいと思います💪 さて、今後の記事ですが、修了考査の成績通知も届いたので、本題(※)に入っていきたいと思います。 ※ 自分の勉強方法・戦略・勉強時間・手応え・成績(総合・科目別) 今回は令和3年度(合格年度)における受験戦略(総合編)です。 令和2年度まで 振り返り(後編)の記事のとおり、令和2年度ま

          修了考査の受験戦略(R3)【総合】

          予備校教材についての個人的な感想(修了考査、講義・答練を除く)

          こんにちは、ユーです。 今回は修了考査における予備校教材について個人的な感想を述べたいと思います。 非常に長い体験記を書き終えて、次は得点戦略や科目別の考察等に触れようと思っていましたが、 令和3年度の成績通知書がまだ来ていないのと、そろそろ予備校を検討し始める時期かと思ったので、予定を変更してこちらのテーマに先触れたいと思います(⇒ 結局アップが遅くなりました。ごめんなさい。)。 はじめに まず始めに注意点を述べます。 ①ですが、今回の記事はこの後述べる私にとって

          予備校教材についての個人的な感想(修了考査、講義・答練を除く)

          修了考査合格までの道のり(自己紹介)【後編】

          前回の続きです。 今回は修了考査受験記です。 自分でもいい歳して恥ずかしい気がしてきましたが、 しく◯り先生的な感じで読んでいただけると幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 会計士試験合格後ですが、補習所にはちゃんと通っていました(入所の挨拶文読みました)。 なお、地方住まいにつき、補習所には3時間弱かけて通っていました。 6時台に出発→講義3コマ→23時頃帰宅 という地獄の週末でした(割りきって泊まって帰ることもありましたが)。 幸い再就職が4月か

          修了考査合格までの道のり(自己紹介)【後編】

          修了考査合格までの道のり(自己紹介)【中編】

          前回の続きです。 新卒で入ったコンサル会社は3年で退職し、地元に帰ることにしました。 仕事はそこまで嫌ではなかったですが、長い目で見て地元に戻るのが良いと判断しました(ずっと住むなら東京より地元が良かった・一人っ子である等々)。 そして、退職したこのタイミングで会計士受験に再度挑戦(専念)することを決意します。 大卒後、職歴なし無職で受験専念する度胸はありませんでしたが、職歴を得たことで、最悪失敗しても何とかなるだろうという根拠のない自信をもとに歩み出しました。 ②

          修了考査合格までの道のり(自己紹介)【中編】

          修了考査合格までの道のり(自己紹介)【前編】

          はじめに こんばんは、ユーです。 今日は振休だったので、昨日に引き続き投稿したいと思います。 今回はタイトルのとおり、ここまでの歩みを綴ろうと思います。 今後勉強法などを投稿するにあたって、事前に私の経歴等を述べておいた方が良いかと思い、投稿する次第です。 (3回に分けて投稿します。) それでは、私の回り道人生をお話します。 (こうして私はベテった…) 会計士を目指したのは①学生時代と②前職退職後の二度になります。 ちなみに学生時代の学力レベルはこんな感じでした

          修了考査合格までの道のり(自己紹介)【前編】

          初めまして

          初めまして、ユーです。 noteは初めて使用することもあり、ほぼテキストだけの非常に簡素な記事となりますがご容赦ください。 私は妻子持ちで30代後半(♂)の公認会計士合格者であり、かつ、監査未経験の修了考査ベテラン受験生でしたが、 この度令和3年度の修了考査に合格することができました。 公認会計士試験に合格したのが平成25年(2013年)なので、それから実に8年超経過したことになります。 なぜこんなことになってしまったのか、また、論文合格や補習所に通っていた頃からか

          初めまして