ぎん

働き始めました

ぎん

働き始めました

記事一覧

歯学部での勉強について思うことをいくつか

①講義と実習について  何となく、当たり前のことなんだけれども、当たり前過ぎて軽視されているんじゃないかと思うことについて。 "普段の講義・実習を大切にしよう。講…

ぎん
1か月前
4

【筆者の結果】117回 歯科医師国家試験 結果

合格です🎉 わーい 勉強法とか書いておいて落ちたらギャグでしたから、よかったです😅 記事にするまでもないことと言われればそれまでですが、自己満足として。

ぎん
2か月前
5

歯科医師国家試験の勉強法vol.1:必修編

「上位で合格したい!」という人向けではありません。「順位はいいから、とにかく合格したい!」という人向けです。   とはいえ、勉強法というものは、学問に王道なしと…

ぎん
2か月前
4

「良い歯医者の探し方」:結局、コミュ力が大切です(歯学部の思い出)

「結局、良い歯医者ってどう探したらいいんですか?」 結論1:「わかりません すみません ぴえん ごめんなさい ゆるして」 以下、歯学部での思い出とともに。 【歯学…

ぎん
2か月前

プロフィール

2023年度歯学部卒(確定)。 第117回歯科医師国家試験受験生。 2021年度歯学部CBT得点率88%(それなりに良い点数であると自覚していますが、最上位ではありません。恐るべし)…

ぎん
3か月前

歯学部生のための参考書

現役歯学部6年の私が「これは良かったなー」と思う参考書や問題集をつらつらと挙げていくだけのnoteです。 大学受験参考書の書評は星の数ほどあれど、歯科関係の参考書の書…

ぎん
3か月前
7

歯学部での勉強について思うことをいくつか

①講義と実習について
 何となく、当たり前のことなんだけれども、当たり前過ぎて軽視されているんじゃないかと思うことについて。

"普段の講義・実習を大切にしよう。講義を元にしてスケジュールを組み立てよう。"

 学生である以上、講義・実習を必要出席日数分だけ受講することはほぼ義務のようなものであって、そうなると、少なくとも1日の1/3程度の時間は講義と実習に費やされる日々が続くわけであります(学年

もっとみる

【筆者の結果】117回 歯科医師国家試験 結果

合格です🎉
わーい
勉強法とか書いておいて落ちたらギャグでしたから、よかったです😅
記事にするまでもないことと言われればそれまでですが、自己満足として。

歯科医師国家試験の勉強法vol.1:必修編

「上位で合格したい!」という人向けではありません。「順位はいいから、とにかく合格したい!」という人向けです。 
 とはいえ、勉強法というものは、学問に王道なしというように各個人に合う合わないがございますから、あくまで筆者本人の主観と筆者&同級生の体験、および一般的な勉強の傾向を参考にした、ワンオブゼム的な勉強法だとお考えください。

【前提知識】(知ってたらとばしていただいてOK)
 近年の歯科医

もっとみる

「良い歯医者の探し方」:結局、コミュ力が大切です(歯学部の思い出)

「結局、良い歯医者ってどう探したらいいんですか?」

結論1:「わかりません すみません ぴえん ごめんなさい ゆるして」

以下、歯学部での思い出とともに。
【歯学部の思い出】
 私が歯学部2年生のとき、公衆衛生学(予防とか健康問題とかそれに関連する法律とかを学ぶ学問)の実習で、
『歯の3歳児検診に来てくださった母親のみなさんに集まっていただきました(想定)。さて、お集まりの方々へ、歯についての

もっとみる

プロフィール

2023年度歯学部卒(確定)。
第117回歯科医師国家試験受験生。
2021年度歯学部CBT得点率88%(それなりに良い点数であると自覚していますが、最上位ではありません。恐るべし)。

2024.3/15追記
117回歯科医師国家試験 合格しました。

歯学部生のための参考書

現役歯学部6年の私が「これは良かったなー」と思う参考書や問題集をつらつらと挙げていくだけのnoteです。
大学受験参考書の書評は星の数ほどあれど、歯科関係の参考書の書評はあまり見かけ無いような。誰かの役に立てばいいなー、くらいの気持ちです。
ちなみに完全に主観です。
よろしくお願いします。
(CBTの内容を口外するのはアウトなので触れていません)

【★★★★★:超おすすめ】
歯科国試パーフェクト

もっとみる