マガジンのカバー画像

Jナカノのエッセイ(2022年02月〜)

43
Jナカノが書いた800字程度のエッセイをまとめたもの。
運営しているクリエイター

#読書

【エッセイ】私と海外ノンフィクション(北斗書房〈エッセイで綴るミニ自分史コンテスト応募作品〉)

【エッセイ】私と海外ノンフィクション(北斗書房〈エッセイで綴るミニ自分史コンテスト応募作品〉)

このエッセイは、2020年に、北斗書房の「エッセイで綴るミニ自分史コンテスト」に応募して、優秀作品に選ばれた作品です。

「売られている全部の本に目を通せたら良いのに」

私が大型書店に来るたびに本気で思っている本音だ。小説、生活書、人文など、数多くのジャンルの書籍が何万冊も並んでいる大型書店は、私にとってたくさんの宝物を手に入れられるダンジョンである。大学入学時から本格的に読書をするようになり、

もっとみる
【エッセイ】読書のハードルを下げたい

【エッセイ】読書のハードルを下げたい

Twitterで相互フォローの人が、Amazonのほしい物リストをツイートしていたら、とりあえず中身を確認する。そこに本が入っていて、自分のお金に余裕がある時は、その本を買って贈るようにしている。実際、これまで2人の人にプレゼントしたことがある。

私は読書が好きなので、もっと多くの人に本を読んで欲しいと考えている。ビブリオバトルに出たり、SNSに読んだ本を載せたり、様々な形で他人に本をオススメし

もっとみる
【エッセイ】良い本、良い映画、良い音楽

【エッセイ】良い本、良い映画、良い音楽

普段から本、映画、音楽にふれていると、「この本は良い」「この映画はあまり良くない」という風に、自分なりの評価基準が見えてくる。

「好み」と言ってしまえばそれまでだが、良い本には良い本の、良い映画には良い映画の共通点がある。今回は、良い作品にふれた時のことを思い出しながら、良い本、良い映画、良い音楽の共通点をまとめていきたいと思う。

まずは本。私は小説、エッセイ、ノンフィクションなど、ジャンルを

もっとみる