マガジンのカバー画像

アフターコロナのはたらき方

16
コロナウイルスによって変わってしまった社会でどう働き、生きるか
運営しているクリエイター

記事一覧

「運の良さ」は、自分でコントロールするもの

 「自分は運がいい」と言う人で、暗くてイジイジしてるような人はいただろうか? 過去の出会…

これからの世界でこそ、「弱い(そして広い)つながり」が大切になる

 「親友」がいてこその豊かな人生。あたり前のように言われるが、はたして本当だろうか? そ…

アフターコロナの世界で活躍できる人材像とは?

 「コロナの影響で、求められる人材像は変わるのか? 」 周囲の経営者の話を総合すると、答え…

テレワークでは、「上司からの積極的な情報開示」こそが大切

 在宅ワークは、オフィスでの仕事をまるごとそのままオンラインに移し替えただけではうまく機…

経営者/リーダーのメンターとしてキャリアのサポートをします

 これまでに多くの起業家、経営者、リーダーの相談に乗り、コンサルティングや精神的なアドバ…

テレワークで、体やメンタル不調の人が増加中。きちんと自分をケアする方法は?

 「在宅ワークだと、満員電車に乗らなくていいし家にいられるので楽」。多くの人がそう思って…

長引くリモート環境で、SNSを禁止している大手企業が不利になりつつある

 「従業員のSNS利用を禁じます」。この時代においても、こういう企業は多い。ちょっと信じられないくらい、本当にまだまだ多いのだ。しかし企業側の言い分としてはこうだ。「SNSを解禁したくても、リスクが大きすぎる」。どの会社に聞いても、だいたい同じような答えが返ってくる。当面は、SNS解禁に踏み切る予定もない会社は、相変わらずとても多い。 SNSを解禁することのデメリットが大きい? 多くの会社はこう言う。従業員の不用意な投稿によってブランドが毀損されるかもしれないし、情報漏洩の

リモートワークで、「秒単位で仕事ぶりを監視」されるというディストピア

 恐ろしいものを見た。在宅で働く従業員の挙動を、Webカメラで強制的に撮影するシステム。元…

絵文字やビックリマーク(!)はビジネスマナーに反する、なんてもう言ってられない

 withコロナで「強制的リモートワーク」の状況が続いてる。その結果、テキストでのコミュニ…

リモートワークのマネジメントは、「オンラインコミュニティ」運営の発想でやる

 準備不足だった突然のリモートワークが長期化してきて、「メンバーのモチベーション低下」に…

コロナと共にある社会、そして「アフターコロナ」をどのように迎えるべきか

 コロナウイルスの脅威、そしてその対応は、私たちの生活を一変させてしまった。働き方から、…

リモートワーク時代には、「心理的安全性」がより重要になるという話

 まだ社会的に十分な準備が整っていない中で、一気にリモートワーク化の波が来た。リモート環…

「コロナ事態」での転職活動はどうあるべきか  〜不況期の教訓を振り返る〜

 コロナウイルス対策の影響により、転職マーケットが大きく縮小するのではという懸念が生まれ…

オンラインの打ち合わせで、少し気をつけると一気に効率が上がるポイント3点

 ここ数週間で、いきなりオンライン打ち合わせが増えた。主にZoomだ。前から定期的にはあったが、本当に一気にこの流れがきた。これから状況が収束したとしても、オンラインでの打ち合わせは主要なコミュニケーション手段として定着すると思う。  打ち合わせのための移動がなくとても利便性が高い一方で、慣れないと、どうしてもリアルの打ち合わせよりはコミュニケーションが浅くなるというか、ちょっともどかしい点も残る。やはり、面と向かうよりもビジュアル情報が少なかったり生の音声でなかったりする