見出し画像

幅広い知識や教養は大切だと思いますか?

日本リベラルアーツ協会が進めているリベラルアーツや学びに関する意識調査の結果報告第二弾です。
こちらが全体のアンケートになります。

1.強くそう思う 

・他者と仲良くなるための必須要素だから。
・国を操る人、立て直す人は教養があり、学が深いから。
・狭い知識では判断を謝りやすい。
・世の中の解像度が上がり、人生が豊かになるから
・相互理解を深めるため。無益な争いを減らすため。
・幅広い分野で学んでおけば、柔軟に考えて仕事に取り組むことができるから。
・"広い視野と深い教養を持つことで自分のやろうとしていることを言語化できるようになるから。
・社会のトップ層の人との会話についていけるようになるから。"
・自分の人生、人の人生を豊かにできるから
・生きていく糧になるから
・物事を考える上で材料となるから
・視点の多さは武器になる
・マーケットで勝負していくにはあらゆる知識や情報が必須
・会話に入れる
・楽しいから
・豊かな知識は、楽しいから
・知識のベースがないと、人は理不尽な出来事に対して思い悩むことしかできない。
・知らないと知っているではモノの考え方の幅がずいぶん違うから
・その人の人格を作ると思うし、思考に深みが出る。すぐに役に立たないことでもどこかで(仕事だったり子育てだったり)いろいろなところでつながることがあるから。
・思考の幅や出来ることの幅が増えると人生が楽しくなるから
・人生にも仕事にも役立つ
・共に生きる人の考え方は十人十色であり、私達が生きる地球の環境も非常に多様なものであるため、それぞれを尊重するためには広い知見が必要だと思うから。
・より正しい判断(主体的な)をするために必要だから
・知ること、気づくことが、心を豊かにするから。
・物事を多面的、多角的に考えることがその人の人生を豊かにし、周囲の人にも良い影響を与えられるから。
・人生何がつながるかわからないし、実績よりも人間性の方が美しいと思うため。
・知識や教養は横断的なものだから。
・偏りのある知識を持っていても武器にはならないと思う。ツッコミどころ満載な発言をしたくない。
・新たなアイデアや発見は、多くの知識等がつながったときに生まれると感じているから。
・相手の世界観に立つことは、実際に経験を通してのみ可能だと思うから。
・何をするにしても、引き出しは多い方が良い。
・人として向上するために必要
・しれば知るほどおもしろくなるから
・自己の立ち位置、他との比較をするのに重要
・視点が多様化し、思考が凝り固まらないぷ
・World Shift、SDGS、などが進展していくために必要
多くのあらゆる人とのコミニケーションや考えを理解できるから。
・物事を多面的に見ることができるようになるため。
・幅広い面で役に立つ
・言語が違っていても、教養は共通の話題だから
・知識だけでなく本当の意味での教養が必要と思います。
・あらゆる社会課題はそれのみで課題として成立していることはなく、多種多様な社会環境が重なって生じている。よってその課題を解決するのは多種多様な社会環境を知る必要があるから
・課題の本質は何か、課題解決するために何が必要かを考えるのに幅広い知識や教養がある方が糸口を見つけやすいのではないかと思う。
・幅広い視野に立って物事を判断できる。
・そうありたいと思っているので
・何か一つの専門性を持つにしても、様々な角度から眺める上で専門外の知識や教養がなければ客観的な視点を
・持つことが出来ないから。
・多様性のため。


2.そう思う

・なんとなく
・良好な対人関係の形成で何よりも重要。
・他人とのコミュニケーションで不可欠だから
・知識や教養があることで、得したり、損なことを回避できたりすると思うから
・幅広い知識や教養があると自身の生き方の選択肢が拡がるため。
・偏った知識は時に性格などを歪ませるから。
・"人との会話を充実させられるから。たまに役立つから。"
・知見が広がるから
・なんとなく
・片側からの視点、アップデートされていない知識では正しい判断ができない。
・なんとなく
・豊かさの原動力になるから
・人生を豊かに生きる為
・深くはなくてよいが、汎用性のある知識という認識を得るためには幅はある程度必要
・多角的な視点でものを見られるようになるため
・色々なことに好奇心を持ち、参加したり学ことで、自分の幅や価値も広げ高められると感じているから。
・会話を弾ませるためのツール
・さまざまな視点や考え方が世の中には存在しているということを大勢で共有できればできるほど、色々な人と自由で安全な関わりができ、新しい何かが生まれやすいから。
・選択肢や可能性を広げる面もあるし,それ自体が人生の喜びとも思いますが,求めすぎるのもジャンキーっぽくて趣味に合わない。

3.どちらでもない

・どっちつかずに成りやすいから、ですね
・「幅広い」の意味が今ひとつイメージ出来ないので、どちらでもないにしました。


4.あまりそう思わない

 

・広くやり過ぎて勉強が嫌いになるなら、やりたい分野をやりたいだけやった方が楽しく学べるから

5.思わない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?