見出し画像

質問フォーマットを作ってみました。【主にクリエイター向け】

先日、「質問のハードルを下げるためにはどうしたらいいか?」という内容の記事を書きました。

本来Xに書いた内容を、補足しつつ書き続けていたら気がつけば5,000文字という大作になってしまったので、記事の後半で紹介している質問フォーマットを改めてここでお見せしたいと思います。

記事を読むのはちょっとめんどくさいけど、内容は気になる!!という方は
ぜひフォーマットだけでもみていってください!

とはいえ、記事の内容を読んでいただければ、より有意義にフォーマットを活用できるかと思います。


興味ある方はこちらからも飛べますので、ぜひチェックしてみてください!


それではフォーマットをどうぞ〜〜

質問のハードルを下げる質問フォーマット


■ 主題 〇〇についてなぜ△△か分からない。

■質問の背景

〜というツールで(〜を使って)ーーをしようと思っている。
××というつもりで下記画像のように実装した(※)がうまくいかなかった。

※= 適宜動詞を変更  行動した、計画したなど。

課題は◇◇にあると思うがよく分からないのでアドバイスが欲しい。
(画像添付)


■試したこと

〇〇と思い、××を試したが、うまくいかなかった(下記画像)

(画像添付:必要に応じて複数の画像を使用)


以上より、改めて〇〇について教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

こんな感じ。
あとは適宜語尾を丁寧にして提出すればOKです。


Point

最低限のポイントとして、以下のことだけ気を付けていただければOKです。

自分と相手の認識は必ず異なっているという前提で接する。
「質問意図」を伝えようとすること。
質問をしないことはお互いにとってのリスク

なにか質問や補足などある人はいつでも連絡してきてください〜〜✨
待ってます!

Contact


公式Line


【20代から自分を諦めない生き方づくり】新卒フリーランスエンジニアとして独立し、Web制作を行いながら様々な人や考えに出会い、自分と暮らしを整えていった僕が、「ささいな日常から学んだ気づきや、ありのままの自分で仕事を作っていく考え方」について発信していきます。

✅ もっと自分に自信が持ちたい
✅ 新卒フリーランスでなぜ独立したの?
✅ タツミの思考にもっと触れてみたい

そう思った方はぜひ友達登録してください!

イベントや募集の詳細もこちらから連絡します〜!

⭐️ありのまま内省ラジオ

【自己紹介】

『旅をしながら想いを仕事に』| プログラミングを武器に【日本を旅するフリーアコモデーション】に挑戦中。

少数派でも、自分を表現するのを諦めず、『誰もが物語の語り手になれる』をテーマに発信。一人一人違うのはあたりまえ。言葉と物語が好きです。

HSS型HSP | 長野住み24歳。最近の趣味はポーカー🃏

【経歴】

長野県立長野高等学校 卒業 ➡︎ 立命館大学総合心理学部卒業 ➡︎ 新卒フリーランスエンジニアとして独立。屋号は「WebTria」。

皆さんのお気持ちを、こっそり置いていっていただければ。小さな幸せ、これからも皆さんに与えます。