地雷部Logデッキ支部

Discord上のわいわいデュエマ集団「地雷部」デッキ紹介アカウント。 ブログ本部→ …

地雷部Logデッキ支部

Discord上のわいわいデュエマ集団「地雷部」デッキ紹介アカウント。 ブログ本部→ https://jiraibu-log.hatenablog.com/ 動画→https://www.youtube.com/channel/UCOURULdHCL-wAf42KnjgwjA

マガジン

記事一覧

【次世代龍覇】地雷部-log俺デッキフィーチャー#14 パラレルは終わらない!”あのカード”と組み合わせて気持ちよ~く遊んじゃい…

前置き冬もあけ、だんだんと春になっていきます今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 末法と申します。以後お見知りおきを。 久しくも珍しくも、文体を変えてのスター…

地雷部-log俺デッキフィーチャー#13 劇場版デュエルマスターズ 新世界は神龍連結とともに

⚠この記事はデュエル・マスターズのファンコンテンツであり、フィクションです。所有権ならびにその他権利につきましてはウィザーズ・オブ・ザ・コースト社のファンコンテ…

地雷部-log俺デッキフィーチャー#12 繚乱たる神歌の連鎖!青緑キリコグラスパー

1.はじめに地雷部-logをご覧の皆様、ご無沙汰しております。 梅の花香しき今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。OMOchiです。 普段は発表されて間もないカードを組み込…

地雷部Log-俺デッキフィーチャー#11 切り札の新たな星は、音と共に輝く!無色単《神聖斬鬼アシッド・テクノ》ジョーカーズ

どうもShinです!すっかり地雷部-Logではご無沙汰になりましたが読者の皆様に置かれましてはいかがお過ごしでしょうか。 私は今後、スケジュール諸々の都合で兼業編集では…

地雷部-log俺デッキフィーチャー#10 バルッと参上! 紅蓮の魔術で"禁断"をも呼び起こす!バルガ・アリタはこう使え!

■前置き筆者の家の近くに天ぷら専門店なるものがあり、筆者はそこに足繁く通っては決まって定食を選ぶ。 その店はカウンター席に座るとフルコースのような方式で揚げたて…

地雷部-log俺デッキフィーチャー#9キリフダッシュで大冒険、【ラムダビート】を組み上げろ!

・はじめにあけましておめでとうございます。かにかまと申します。年始恒例のウルトラマンDASHを見終えたのでこの記事を書き上げました。 当部のライターとしての記事投稿…

地雷部-log俺デッキフィーチャー#8 絆の力で銀河をその手に!ザビミラⅣ世ループ(仮)

はじめに こんにちは。地雷部-logではお初にお目にかかります、麻婆茄子と申します。 胡乱なデッキを作ってはしゃぐことを生業としています。何卒よろしくお願いいたしま…

地雷部-log俺デッキフィーチャー#7 ネクラオタクによるシデンシーザー研究結果"シデンシーザーVolzeos"を見てくれ。

◆はじめにのまろかです。今回は短めのスパンで書けていてえらい!(前回が新弾ギリギリだっただけ)(残念ながら定期更新できるほど出来た人間じゃないのでゆったり更新にお…

地雷部-log俺デッキフィーチャー#6 どんなミラクルも起き放題!?モモキングダム退化JO

はじめにOMOchiです。遅筆ゆえお久しぶりです。Twitterでお絵描きしてたらいつの間にかめちゃくちゃ時間が経ってました。ゆるして 波乱の殿堂発表を乗り越えて先日(2021/1…

地雷部-log俺デッキフィーチャー#5 八頭龍Ace-Yamataの無限の可能性!その剣で切り拓け!

■前置き のまろかです。遅筆ゆえお久しぶりです。文字書くの好きだけど書くのはつかれるのでゆるしてください。 前回のガイアッシュで遊んだ記事で「ガイアッシュ4000円…

地雷部-log俺デッキフィーチャー#4 パンドラの生還者は『革命』を起こす(2021/12/14追記)。【赤青白閃】

はじめに noteの方でははじめまして、はてなブログからの方はお久しぶりです。Twitterにて主にデュエル・マスターズのファンコンテンツを作っております、OMOchiです。 …

地雷部-log俺デッキフィーチャー#3 3つの裏技で勝つ!青白緑チームウェイブ

デッキレシピ   STは21枚。多色は19枚。  はじめに&自己紹介 こんにちは、地雷部-logではお初にお目にかかります、でゅえみとです。 コロナで大会が少ない中始まった…

地雷部-log俺デッキフィーチャー#2 ようこそ!れがしい動物園へ!

■前置き そうだ 動物園、行こう。 そう思ったのは、「究極の章 デュエキングMAX」のリストを見てからの事であった。 時に、カードに描かれている、ダイナミックな構図で…

地雷部-log俺デッキフィーチャー#1屍無くとも、暴走する。ガイアッシュ墓地ソース!

■前置きのまろかです。お久しぶりの記事更新。 前回のShinくんの記事で告知してからだいぶ日が空いちゃいましたが、地雷部-log俺フィーチャーがぼちぼち始まっていきます…

【次世代龍覇】地雷部-log俺デッキフィーチャー#14 パラレルは終わらない!”あのカード”と組み合わせて気持ちよ~く遊んじゃいましょ~よ!!!【サブルートもあるよ】

【次世代龍覇】地雷部-log俺デッキフィーチャー#14 パラレルは終わらない!”あのカード”と組み合わせて気持ちよ~く遊んじゃいましょ~よ!!!【サブルートもあるよ】

前置き冬もあけ、だんだんと春になっていきます今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
末法と申します。以後お見知りおきを。

久しくも珍しくも、文体を変えてのスタートとなります。いやぁ、前からどれだけ記事のブランクが空いたのだろう……。

さて、早速ではございますが、皆さん「裏の章 パラレルマスターズ」はもう遊びつくしましたでしょうか。 

未来から、過去から、現在から、果ては別の世界から色々なパラ

もっとみる
地雷部-log俺デッキフィーチャー#13 劇場版デュエルマスターズ 新世界は神龍連結とともに

地雷部-log俺デッキフィーチャー#13 劇場版デュエルマスターズ 新世界は神龍連結とともに

⚠この記事はデュエル・マスターズのファンコンテンツであり、フィクションです。所有権ならびにその他権利につきましてはウィザーズ・オブ・ザ・コースト社のファンコンテンツ・ポリシーに準拠しており、且つ陰謀論とは無関係であることをここに明記します。
また、本記事はあくまでも筆者の理論に基づいて書かれたものです。筆者の知見が足りないか、そもそも見解が実際とは異なるおそれがあります。
「異なる考えが有る」程度

もっとみる
地雷部-log俺デッキフィーチャー#12 繚乱たる神歌の連鎖!青緑キリコグラスパー

地雷部-log俺デッキフィーチャー#12 繚乱たる神歌の連鎖!青緑キリコグラスパー

1.はじめに地雷部-logをご覧の皆様、ご無沙汰しております。
梅の花香しき今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。OMOchiです。
普段は発表されて間もないカードを組み込んだデッキを作成しては寄稿してきましたが、今回はそのようなポリシーを抜きにしたデッキを持ってきました。

「本当に強いの?」と少し訝しんだ方へ。

ご安心ください、【5Cドラサイ】を倒しただけの実力は有ります(実話)。

そんな

もっとみる
地雷部Log-俺デッキフィーチャー#11 切り札の新たな星は、音と共に輝く!無色単《神聖斬鬼アシッド・テクノ》ジョーカーズ

地雷部Log-俺デッキフィーチャー#11 切り札の新たな星は、音と共に輝く!無色単《神聖斬鬼アシッド・テクノ》ジョーカーズ

どうもShinです!すっかり地雷部-Logではご無沙汰になりましたが読者の皆様に置かれましてはいかがお過ごしでしょうか。
私は今後、スケジュール諸々の都合で兼業編集ではなく一ライターとして活動することになりそうですが、その分より良い記事を届けらればなと思っております!

さてさて挨拶はほどほどにして。
まずはシリーズ・『自由への旅路を紐解いて』をお読みいただいてありがとうございます!

(まだの方

もっとみる
地雷部-log俺デッキフィーチャー#10 バルッと参上! 紅蓮の魔術で"禁断"をも呼び起こす!バルガ・アリタはこう使え!

地雷部-log俺デッキフィーチャー#10 バルッと参上! 紅蓮の魔術で"禁断"をも呼び起こす!バルガ・アリタはこう使え!

■前置き筆者の家の近くに天ぷら専門店なるものがあり、筆者はそこに足繁く通っては決まって定食を選ぶ。

その店はカウンター席に座るとフルコースのような方式で揚げたての天ぷらを客に提供し、新鮮な天ぷらを味わうことが出来る

そこで出される豚肉の天ぷらに、これまたサービスで出された明太子を乗っけてご飯と一緒に食べると、
豚肉と衣の食感に、ご飯と明太子があわさったあまじょっぱさが合わさってかなり美味なので

もっとみる
地雷部-log俺デッキフィーチャー#9キリフダッシュで大冒険、【ラムダビート】を組み上げろ!

地雷部-log俺デッキフィーチャー#9キリフダッシュで大冒険、【ラムダビート】を組み上げろ!

・はじめにあけましておめでとうございます。かにかまと申します。年始恒例のウルトラマンDASHを見終えたのでこの記事を書き上げました。
当部のライターとしての記事投稿ははてなブログの【シリンダミラダンテ】以来ですね。あの記事は4か月前の記事ということで、4か月ぶりに筆を執りました。お待たせしすぎたかもしれません。
https://jiraibu-log.hatenablog.com/entry/20

もっとみる
地雷部-log俺デッキフィーチャー#8 絆の力で銀河をその手に!ザビミラⅣ世ループ(仮)

地雷部-log俺デッキフィーチャー#8 絆の力で銀河をその手に!ザビミラⅣ世ループ(仮)

はじめに

こんにちは。地雷部-logではお初にお目にかかります、麻婆茄子と申します。
胡乱なデッキを作ってはしゃぐことを生業としています。何卒よろしくお願いいたします。

世間が「DMRP-20 終末王龍大戦」で賑わう中、私はちょっと前のパックのカードを研究し続けていました。
それがこちらです。

「DMEX-17 20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX」に収録された《邪眼

もっとみる
地雷部-log俺デッキフィーチャー#7 ネクラオタクによるシデンシーザー研究結果"シデンシーザーVolzeos"を見てくれ。

地雷部-log俺デッキフィーチャー#7 ネクラオタクによるシデンシーザー研究結果"シデンシーザーVolzeos"を見てくれ。

◆はじめにのまろかです。今回は短めのスパンで書けていてえらい!(前回が新弾ギリギリだっただけ)(残念ながら定期更新できるほど出来た人間じゃないのでゆったり更新にお付き合いいただければとおもいます)

さて皆さま、前回の僕の記事は読んでいただけましたでしょうか。その中でこんなことをいっていましたね。

こんな大見得を切ってしまった手前、なかなか難儀なテキストをしている<戦国接続ギャラクテスト・シデン

もっとみる
地雷部-log俺デッキフィーチャー#6 どんなミラクルも起き放題!?モモキングダム退化JO

地雷部-log俺デッキフィーチャー#6 どんなミラクルも起き放題!?モモキングダム退化JO

はじめにOMOchiです。遅筆ゆえお久しぶりです。Twitterでお絵描きしてたらいつの間にかめちゃくちゃ時間が経ってました。ゆるして

波乱の殿堂発表を乗り越えて先日(2021/12/18)ついに迎えた、権威・闘気・思想を兼ね備えた新世界王であるVolzeos-balamordと、未来王龍モモキングJOとの最終決戦。

様々なデッキタイプが強化/乱立し、正に終末という言葉が相応しい環境となって参

もっとみる
地雷部-log俺デッキフィーチャー#5 八頭龍Ace-Yamataの無限の可能性!その剣で切り拓け!

地雷部-log俺デッキフィーチャー#5 八頭龍Ace-Yamataの無限の可能性!その剣で切り拓け!

■前置き
のまろかです。遅筆ゆえお久しぶりです。文字書くの好きだけど書くのはつかれるのでゆるしてください。

前回のガイアッシュで遊んだ記事で「ガイアッシュ4000円は高すぎじゃね~????」って嘆いてたらなんか7000円になってました。普通になんで?

そんな訳もわからん状況下でガイアッシュ入りアマテラスキリコを紹介します!なんて話しても仕方ない(というか個人的にはキリコにガイアッシュ要らないと

もっとみる
地雷部-log俺デッキフィーチャー#4 パンドラの生還者は『革命』を起こす(2021/12/14追記)。【赤青白閃】

地雷部-log俺デッキフィーチャー#4 パンドラの生還者は『革命』を起こす(2021/12/14追記)。【赤青白閃】

はじめに

noteの方でははじめまして、はてなブログからの方はお久しぶりです。Twitterにて主にデュエル・マスターズのファンコンテンツを作っております、OMOchiです。

パンドラの記憶を引き継ぐ生き残り、その名も『オンセン・ディス・カイザー』。

その名が公開されてから数日が経過し、様々な使用方法が考察されてきました。

そして今回は、既存のアーキタイプの強化という点から考察していきます

もっとみる
地雷部-log俺デッキフィーチャー#3 3つの裏技で勝つ!青白緑チームウェイブ

地雷部-log俺デッキフィーチャー#3 3つの裏技で勝つ!青白緑チームウェイブ

デッキレシピ
 

STは21枚。多色は19枚。 

はじめに&自己紹介
こんにちは、地雷部-logではお初にお目にかかります、でゅえみとです。
コロナで大会が少ない中始まった十王篇。ぼくにとってその中でも一際輝いて見えたのが【チームウェイブ】でした。
青緑の潤沢なリソースと、MTGの『キッカー』を思わせる戦略!
踏み倒しが基本の昨今のデュエマとは一味違う楽しみをもたらしてくれました。

しかしこ

もっとみる
地雷部-log俺デッキフィーチャー#2 ようこそ!れがしい動物園へ!

地雷部-log俺デッキフィーチャー#2 ようこそ!れがしい動物園へ!

■前置き
そうだ 動物園、行こう。

そう思ったのは、「究極の章 デュエキングMAX」のリストを見てからの事であった。

時に、カードに描かれている、ダイナミックな構図でのクリーチャーのイラストは壮大なる野生に生きる動物のソレを彷彿とさせる。

今回のパックでは躍動感溢れるクリーチャーが収録されているが、その中で最も動物らしいクリーチャーといえば、これをおいてほかにいない。

《ネイチャー・グ

もっとみる
地雷部-log俺デッキフィーチャー#1屍無くとも、暴走する。ガイアッシュ墓地ソース!

地雷部-log俺デッキフィーチャー#1屍無くとも、暴走する。ガイアッシュ墓地ソース!

■前置きのまろかです。お久しぶりの記事更新。

前回のShinくんの記事で告知してからだいぶ日が空いちゃいましたが、地雷部-log俺フィーチャーがぼちぼち始まっていきます。僭越ながら1本目は私のまろかが担当します。

1発目は新弾デュエキングMAXより、絶賛高騰中らしいこの1枚にフォーカスし、デッキを組んできました。

《流星のガイアッシュ・カイザー》

こんなすぐにあんなに上がるとは思ってなかっ

もっとみる