K

今度は何年続くか。 いや、どうか。

K

今度は何年続くか。 いや、どうか。

最近の記事

音楽を聴くことが好きだと気づくのにとても時間がかかった。

どうも、こんばんは。 珍しく連日書いてます、そして今回はタイトルの通り。 自分はかなりのオーディオオタクでした、ヘッドホンはSTAXで揃えてましたし、スピーカーはケンリックサウンドと… 田舎の一軒家で防音室も作ったりしました、で、ひょんなことから都市部に引っ越すにあたって仕事道具とスマホしか持たないで出てきたんですね。 おそらく一年くらいはサブスクサービスで聴くスマホのスピーカーからしか音楽を聞かない生活が続いていました。 でも意外とそれでも良かったんです、それで気づきま

    • そろそろ夏も終わりなはずなのに

      さて、お盆休みも終わり明日から仕事という方も多いかと思いますがいかがお過ごしでしょうか。 今年も残暑厳しい日々が続いていますが、それにしても暑すぎやしませんか。 そして最近発覚したのですが、自分はしばしば都内に仕事へ行くのです。 そしてふと、その時に気づいたんです。 「あれ???なんか普通に外出歩いても平気なんだけど…」 そう、なんと自分の住んでいる地域より3度ほど気温が低かった。 驚き… 先程も洗い物を済ませたのですが、マンションの貯水槽が直射日光に当たるところに有

      • 食べられる幸せ。

        どうもお久しぶりです。 書きたい日は書いて、そうでもない日は書かなくてもいいじゃないかスタイルです。 日記なので… さて、食べられるというのはとても幸せなことで。 3年前に倒れてからというもの、最近まで本来の食べる量を考えたら全然食べられませんでした。 倒れてから2週間は点滴で生き延び、退院しても介護用の紙パックの栄養ドリンク的なもの を飲み、固形物はうどん一本から始め、オールドファッションを食べただけで気絶するほどの苦痛…を味わいつつようやく今は自分の食べたいモノを食べ

        • 必要かどうか、シタイかどうか。

          最近、ほしい!という感情でモノを買うことが何度があった。 しかし今までの経験上、それで良かったことは自分の場合ない。 むしろ、買って良かったモノたちは必要だから買ったもの。 もちろん必要だから買うものの、必要なモノの中で自分がこれだと思うモノしか買っていない。 そこから考えるに、自分の場合はシタイ!があってそれに必要なモノを買うというのが性に合っているようだ。  ほしい!で買ってもシタイ!に繋がらない別の欲求だから、買ったらそれで満足するか、買ったことに無駄金を使ったのでは

        音楽を聴くことが好きだと気づくのにとても時間がかかった。

          自然の中での読書の為にプライムセールで…

          屋内、それも素敵なカフェや自宅のお気に入りのチェアで書を読むのはとても良い。 ただ木漏れ日の下や海辺、夕暮れの湖畔で読む本もまたとても良いものなのです。 さて、そんな野外での読書に一役買うのがタブレットや電子書籍リーダーです。 当たり前ですがそれらで読めばスマホのバッテリーも減りませんし、やはりスマホの画面よりも大きい画面の方が本は読みやすいです。 そんななかアマゾンデバイスであるファイヤータブレットとKindlePaperがセールになっていました。 ファイヤータブレット

          自然の中での読書の為にプライムセールで…

          梅雨らしい梅雨もなく猛暑日へ、エアコンガスの蓄えは十分か?

          いやはや、暑いですねこんにちは。 さて、こんなに暑くなってくると古い車で気になってくるのがエアコンの効きですね。 例に違わず私の車もかなり昔の車両なのですが、今年の春先に全くエアコンが効かなくなりました。コンプレッサーが壊れたのかなと思い、以前からエアコンの効きが悪かったのもあり三菱ディーラーに持って行ったところ 「おそらくガスが抜けてしまいコンプレッサーの安全装置が働いてコンプレッサーが停止している状態ではないか?」 ということでエアコンガスを充填していただきました。 そ

          梅雨らしい梅雨もなく猛暑日へ、エアコンガスの蓄えは十分か?

          今日から夏本番、そしてあつくなると増えるある投稿の傾向。

          随分と気温も上がってきて厳しい暑さになってきましたが、皆さんとお過ごしでしょうか? 僕はクーラーの効いた部屋でひなが1日仕事をしています。 ところで、暑熱順化について先日書きましたが、どうやら僕の体もそろそろ暑さに慣れてきたのか、随分と屋外での活動から楽になってきました。 気温が上がった割には湿度が上がらず、そのおかげでカラッとしていて非常に過ごしやすいと感じます。 もちろん長時間の活動は控えた方が良いとウェザーニュースでも通知が来ていたので気をつけなければいけませんけれど。

          今日から夏本番、そしてあつくなると増えるある投稿の傾向。

          暑さが苦手なあなたに暑熱順化

          暑熱順化、もしくは暑熱順応なんて言ったりしますがこれは端的に言うと「暑さになれる」ということです。 noteで検索すると、詳しい方々が詳細な記事を書いてくれています。 ちなみにこの暑熱順化ができているかどうかで夏の辛さが随分とかわります。 僕は暑熱順化ができていない状況で酷暑に突入し熱中症でぶっ倒れて数年立っても全快しないくらいのダメージを受けました。というか受けています。 しんどいですよ、点滴で数週間何も食べられず身動きも取れないのは。 半年間は自律神経がバグって助手席

          暑さが苦手なあなたに暑熱順化

          2日ぶりのRFAはシンドかった。そしてMacからだけではなくスマホからも投稿してみよう。

          リングフィットアドベンチャーを2日ぶりにやってみた。そうしたらやはり連日やっていた時とは違う辛さがありました。 驚くほど回復していて、あらゆるどうさが楽になるということはなかったのだけれど、その日の睡眠は前日よりも改善されており、やはり運動は大事だなと。 そしてタイトルにもある通り、今回はスマートフォンから投稿しています。なぜその試みを行おうとしたかと言うと、理由は単純で、僕は将来的に今仕事で使っているあらゆる機材をスマホ1つに集約して仕事ができるようにしたいからです。

          2日ぶりのRFAはシンドかった。そしてMacからだけではなくスマホからも投稿してみよう。

          RFAを初めて2日休んでみた。

          RFAというのはリングフィットアドベンチャーという任天堂Switchのフィットネスゲームタイトルの略称です。 さてそのRFAを6/4から続けていたのですが、最初は連日こなしていました。 息も絶え絶えになりながら、頑張って毎日やっていました。 そもそもの話としてRFAをやり始めたのは運動不足です、なんと1年で15kgも太ってしまいました。 これが筋肉であればスーパーマンなのですが悲しいことに皮下脂肪と内臓脂肪です。 なので暑くなり始めたこの季節、無理に外で運動をして体調をくず

          RFAを初めて2日休んでみた。

          キンドルペーパーホワイトの話

          唐突ですが、僕は前のモデルのKindlePaperWhiteを数年愛用していました。 しかしある日、不注意により盗まれてしまいそれからはスマートフォンで読書を続けています。 しかし太陽光下で非常に見づらいし、バッテリーはモリモリ減っていくわけです。 あとなぜだかは具体的に調べたことがないのでなんとも言えないのですが、KindlepaperWhiteと比べてスマホで読書をすると目が疲れて疲れて。 月に5冊は最低でも読んでいたのが、今や1冊へと減少。 趣味の読書が楽しくなくなっ

          キンドルペーパーホワイトの話

          どうやらTwitterが大変なんだそうだ。しかし大変なのは自分のTwitter依存の方だった。

          先日、2023/07/01の深夜頃にツイートが読み込まれなくなった。 おや?これはおかしいなと調べてみたのです、そこで指が伸びたのはTwitterの虫眼鏡マーク、Twitter内検索の機能です。 そう、ツイートが読み込めないにも関わらず、僕の脳は問題の検索のためにツイートを調べに行ったのです。 実に愚かですね、しかし私の中ではTwitterはリアルタイムにいま起きている自分の知りたいことを知るためのインフラとなっていたため、そしてそれに依存していたため、なんの疑問も持つことが

          どうやらTwitterが大変なんだそうだ。しかし大変なのは自分のTwitter依存の方だった。

          何事もない、事があっても日常を。

          日常の記録が続かない。はじめましてKです。 さて、突然ですが私は今まで幾度となく日常を記録することに挑戦してきました。 しかし、写真はそのうち生業になり日常ではほとんど写真を撮らなくなってしまいました。 スマートフォンの性能が上がり、撮影から編集までできるようになったためYou TubeへVlogを毎日1年間ほど投稿したりもしました。 折角、写真の技術があるのだからと写真と文章で体裁の良い日記を半年ほどつけたこともあります。 また、ポッドキャストを数ヶ月つづけてみたりもしまし

          何事もない、事があっても日常を。