マガジンのカバー画像

シニアライフ

14
シニアのための、シニアだから関係する話題の記事
運営しているクリエイター

#シニア

SNSがきっかけで詐欺に遭うシニア

SNSがきっかけで詐欺に遭うシニア

「「SNS」に関する相談 過去10年で最多に 中高年の増加が顕著」というNHKのニュースが目に止まった。
令和4年度の消費者白書から注目される事項としてニュースになったようだが、その白書によると、SNSをきっかけとした消費生活相談件数が増加しており、ほとんど詐欺とのこと。「第1部 第1章 第4節 (3)SNSに関連する消費生活相談」
割合が一番高いのは20歳代だが、50歳代から70歳代は全体の約3

もっとみる
シニアはホームセンターでエクササイズ

シニアはホームセンターでエクササイズ

どういうことかというと、ホームセンター内を歩いていると健康に役立つよね。ということです。
今や生活に欠かせないホームセンター。
そしてホームセンターがどんどん巨大になってませんか?
消費者のニーズに合わせて扱う商品も増えて、大きく広くなってるんでしょうか。
ただでさえ広いホームセンターなので、あの商品とあの商品をを全く異なるジャンルの商品を探し歩くだけで数百メートル歩いたりしませんか?
これは、ウ

もっとみる
シニアだって新型コロナウイルスのワクチン接種は3回でやめます

シニアだって新型コロナウイルスのワクチン接種は3回でやめます

年末に新型コロナウイルスに感染してしまった。
妻は昨夏に感染しており、ついに来たかと思ったけど、これだけたくさんの方々が感染してるんだから自分までというのは時間の問題だとは思っていた。
最初はインフルエンザだろうと早合点していた。
熱が39度くらいまで上がり、喉も痛く、味覚異常もちょっとは感じるような症状。
抗原検査キットというやつで確認すると陽性!
平熱に戻ったのは発症から5日目かな。
年末年始

もっとみる
シニアの価値とは

シニアの価値とは

日本の出生数が減り、それに伴い人口が減少、結果的に高齢者の比率が高くなっている。
高齢者の年金は現役世代が負担して重荷どころか不公平であるとの認識になっていそう。
誰がこんな日本にした?!

新型コロナウイルスは第8波。あいかわらず死亡者数が多いままだけど、そのほとんどは高齢者。
ニュースの論調を見ていて、大きな問題になってませんね。
仕方ない?それに若者の負担が減る結果になるから?
高齢者にも生

もっとみる