見出し画像

自分を大切にするために"何をしますか"?

私は「今日から自分を大切にしよう!」って何度も本気で思ったはずなんですが、20年間、変わりませんでした。本当に色んなものに感化されて何度も思ったはずなんですが…笑


自分を大切にするために、具体的に”何をするか”、実際行動に移さないと何も変わらないんだ、と気付いたのはコーチングに出会った31歳。



ちなみに私は、大きいことで言うと、毎日ビルから飛び降りたいぐらい辛かった仕事(笑 当時は笑えなかったのですが…)を辞めて、好きなことを仕事にしてみました。

小さいことで言うと、心身がしんどい時には家族に作るご飯を簡単なものに変えてみたり。はたまた作らなかったり…笑



「私を大切にするために、何をしよう?」


是非自分に聞いてみてください。


〜こぼれ話〜


私は、

「やっぱり自分って本当に大切だなあ。」

とか

「そうそう!生まれてから死ぬまで自分だけが一緒なんだもんね!」

とか

「自分を大切にできさえすれば、幸せになるんだ!」

とか


色んな啓発本を読んだり、名言を読むたびに、何度も思ったんですけど、結局自分を大切にしなかったんです。


それはやっぱり、冒頭にも書いた「私にとって、自分を大切にするってどういうこと?何をしたら大切にすることになるの?」っていうのがわかってなかったんですよね。

行動に移してなかった。


よく考えたら、例えば「遅刻して申し訳ありませんでした。」って言っても、「口だけじゃなくて、行動で示してよね!」ってなりますよね。

それと一緒で、どんなに「私を大切にする!」って言っても、その”私”だって、「じゃあ、口だけじゃなくて、行動で示してよ!」って思うよなあ…って思ったら、勝手に一人で納得した私です。笑

お読みいただきありがとうございました。


そろそろ自分の人生歩みたいなあっていう方、コーチングセッション受付中です😊

月に1回、コーチングの無料相談Dayもあります💻

詳細はHPからどうぞ✨

中目黒でカフェもしてますので是非🍵
@fude_cafe_nakameguro

私は、自分の価値観に沿って生きることが、生きる意味と思っています😊

#自分軸 #自分軸で生きる #自分軸を作る #傾聴 #過食症克服 #コーチング #コーチングセッション  #育児疲れ #自己肯定感 #自己肯定感を高める #自己肯定感を高める子育て #ありのまま #ありのままの自分 #ありのまま生きる #じぶん生活 #人間関係 #夫婦関係

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?