見出し画像

【恋愛】精神障害者と付き合うのは難しいのか?ポイントを当事者が紹介

恋愛において、精神障害者と付き合うのは難しいと言われやすいです。

なぜなら、一般的に見て「精神障害者=メンヘラ」と思われがちだから。


しかし、実際は「精神障害者≠メンヘラ」です。

そして、精神障害者と付き合っているパートナーに知ってほしいことが3つあります。


精神障害3級のぼくが、詳しく解説していきますね。


話を聞く姿勢を持つ

話を聞く姿勢を持つことは、精神障害者に限らず重要です。

しかし、パートナーが精神障害者という人は、話を聞く姿勢を3割増しで持ちましょう。


精神障害に悩む人の多くは、成長段階で親や教師に見捨てられたり、学校でいじめにあっていたりするからです。

その結果、自分を抑えこんで生きることに慣れています。


今まで話を聞いてもらう場所が持てなかったからこそ、あなたとの付き合いを通じて

「心を開いてもいいんだ」

と実感させてあげることが大切です。


心を開けるようになると、精神障害も良くなるかもしれません。

ソースはぼくの経験です←


症状について学ぶ

恋人の精神障害の症状について、学ぶことも大切です。


精神障害とひとくくりで言っても

・うつ病
・双極性障害
・統合失調症

といったように、いくつか種類があります。


そして、それぞれ症状が微妙に異なります。


・図書館で関連する本を読む
・インターネットで調べる
・病院で一緒に話を聞く

といったことで症状を理解しましょう。


あのとき疑問に思った出来事は、実は症状かもしれません。


精神障害者と思わず付き合う

意外と大切なのが「精神障害者と思わず付き合う」こと。

恋人自身、精神障害者ということに引け目を感じていることが多いです。


人によっては「精神障害の私ではなく、他の人と幸せになってほしい」と考える人も。


また、友人や職場の人から

「お前の恋人メンヘラかよwww」

と言われることもあるでしょう。


しかし「同じ人間で、あなたの恋人」です。

精神障害者だからと気負わず、楽しく過ごすことが大切(自戒)。


精神障害者と付き合っていると考えない方が、うまくいくのかもしれません( ˘ω˘ )


詳しくは以下の記事で解説していますので、よかったら読んでみてくださいね!


それでは、素敵な午後を!


▼ぼくの自己紹介です


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

いただいたサポートは、サイト運営費・機材費・活動資金などへ大切に使わせていただきます( ˘ω˘ )