見出し画像

#44 シロクマ団長の記事&つぶやきTOP5

【シロクマ団長 人気記事】

自分心防衛団(じぶんこころぼうえいだん)の
シロクマ団長です🐻‍❄️


新卒入社後1年で、心の健康を崩した経験から、
「自分の心の健康を守れるのは自分のみ」を
モットーに自分心防衛団を立ち上げました。



noteでは、
「仕事で心の健康を崩している人ゼロ」を
実現するための記事を中心に活動しています。

それでは、今回のお話です。

☆今回のテーマ☆

noteを始めて半年間の節目なので、
歴代の記事&つぶやき TOP5を紹介


最近、少し涼しい日が続くなと思っていたら、
9月で秋が近づいてきたんですね。


30歳を過ぎ、
時の流れが早くなったように感じます。。。


そんな中、
シロクマ団長がnoteを始めたのは3月で、
もう半年経ったのかと感慨深く思っていました。


そこで、節目でもあるので、
歴代の記事&つぶやき TOP5を振り返ります!


TOP5は以下のように決めました。

(1) 記事:スキの数(本記事公開時点)

※ 固定記事関連2つは、今回は除外します。

#00 みなさんと心の健康を守るため、
  「自分心防衛団」を設立します! 
   (スキ:863)

#19 「仕事で心の健康を崩す」を
   経験する人をゼロにしたい!   
   (スキ:317)


(2) つぶやき:スキの数(本記事公開時点)

※ 【魔の月曜日】があまりにも強いため、
  各曜日ごとに1つのみとします🐻‍❄️💦


ランキング入りしたものに関して、
あらためてコメントを添えてみました。


まだ読んでいないものや、
これどんな内容だっけ?のようなものがあれば、
ぜひ読んでいただけると嬉しいです!



それでは、TOP5の発表です!



note_あしあと

【記事 TOP5】


🐾 第5位 🐾

心のケアの重要性を伝えたくて書いた記事です。

体の怪我や病気は、症状が分かりやすく、
手当の方法も広く周知されているため、
ケアしやすいですよね。

対して、心の怪我は、目で見えない上に、
手当の方法もまだまだ認知されていないため、
ケアが難しいです。

だからといって、
心の怪我を放置すると重症化してしまうため、
常日頃から心の声を聞き、
対処方法を学ぶことが大切ですね🐻‍❄️


🐾 第4位 🐾

Kindle出版オーディションに向けて書いた記事です。

自分心防衛団を設立した想いや、
シロクマ団長の体験などを1冊の本とするための
コンセプトが固まった瞬間でした。

中々、執筆が進んでいないのですが、
なるべく早い段階で出版したいと思っています🐻‍❄️


🐾 第3位 🐾

気配りで疲れないよう、自戒もこめて書いた記事です。

団長の記事を読んでくださる皆さんは、
きっと「気配り上手」な方が多いと思います。

自分の心を削ってまで、
気配りをし続ける必要はないですし、
いつもの半分くらいでも全く問題ないですよ🐻‍❄️


🐾 第2位 🐾

自分自身の幸せを最優先してほしくて書いた記事です。

通勤時に、小さな子供がアンパンマンの歌を
楽しそうに歌いながら歩いているのを見て、
帰宅後すぐに書いたことを思い出しました。

人の幸せを願うためには、
まずは自分が幸せでないと難しいですよね🐻‍❄️


🐾 第1位 🐾

自分を褒めて大切にして欲しいと想い書いた記事です。

皆さんはきっと、誰かに言われるまでもなく
「自分に厳しく」を実行していると思います。
でも、厳しくばかりでは、あんまりですよね。

頑張っている自分を、ちゃんと褒めてあげましょう。
褒める簡単な基準「五褒(ごほう)」も紹介しました。

自分を大切に、元気に生きているだけで十分ですよ🐻‍❄️♪


note_あしあと

【つぶやき TOP5】


🐾 第5位 🐾

note仲間のペスさんに描いてもらったシロクマ団長がかわいいですよね!心の健康のために自然との触れ合いは大切で、「自然貯金」という言葉は団長のお気に入りでもあります🐻‍❄️


🐾 第4位 🐾

連休明けの出勤日になることが多い「くせもの火曜日」。
サムネの焚き火 団長のデビュー作でもあります🐻‍❄️


🐾 第3位 🐾


団長も少し疲れ気味だったときのつぶやきです。
辛く先の見えない環境であるならば、
そこから撤退して次に移ることも戦略の一つですよね🐻‍❄️


🐾 第2位 🐾

noteの更新が続かなかったことを、
後悔している方を多く見かけた際のつぶやきです。

元々は楽しくて始めたnoteを、
自ら苦しいものに変える必要はないですよね。
団長のnoteだって、つぶやきばかりですよ🐻‍❄️笑


🐾 第1位 🐾


やっぱり1位は、【魔の月曜日】でした! 

各曜日ごとにエントリーは1つのルールがなければ、TOP5はほぼ【魔の月曜日】関連で占められてしまいます笑 

これからも、「月曜日は仕事を始めたら100点」を合言葉に、自分心防衛団 団員みんなで、魔の月曜日を乗り越えていきましょう🐻‍❄️!


note_あしあと


記事とつぶやきのTOP5はいかがでしたか?


もし、今回紹介したもの以外に、
「これがスキ!」のような団長のものがあれば、
ぜひ教えていただけると嬉しいです🐻‍❄️!

この半年間、noteを続けてこれたのは、
みなさんの応援のおかげです。

本当にありがとうございます。


団長はこれからも、
「仕事で心の健康を崩している人をゼロに」を
叶えるため活動していきますので、

引き続きよろしくお願いします🐻‍❄️♪





この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,703件

#眠れない夜に

69,218件

#転職体験記

6,482件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?