マガジンのカバー画像

Ching-O)))の映画雑記

43
ミシガン州川口市在住。あなたの隣人の親愛なるキチガイ、Ching-Oの人生を弄んできた色々な映画についての雑記をここに一堂に集めました。人の頭の中を覗く悪い趣味があるあなたのため…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【映画雑記】『イグジステンズ』は素晴らしい変態SFです。

【映画雑記】『イグジステンズ』は素晴らしい変態SFです。

今年の映画初めはおウチで。

デヴィッド・クローネンバーグの『イグジステンズ』。

公開された頃以来20年ぶりの再見。

新作ゲーム「イグジステンズ」を巡って繰り広げられるゲーム開発者とその命を狙う現実主義者との攻防を描く。当時は現実と仮想を行き来したり、その境がふとした瞬間に曖昧になるなど先行した作品『マトリックス』との共通点が多々あったため、どうしても比較されてしまっていたように記憶する。CG

もっとみる
【映画雑記】『かがみの孤城』観ました。

【映画雑記】『かがみの孤城』観ました。

昨年末、滑り込みで映画館へ行き『かがみの孤城』を観ました。

これは人と関わることに自信をなくして居場所をなくした子どもたちが、不思議な力で与えられた仮の居場所のなかで仲間を見つけ、次の居場所を選択していく物語です。主人公が不登校児ということで、どうしても自分のことから切り離せない事柄を扱っていたので没入して観てしまった。

とにかく子どもたちの寂しさに寄り添って背中をさすってくれるような優しさが

もっとみる
【映画雑記】『すずめの戸締り』観ました。

【映画雑記】『すずめの戸締り』観ました。

昨年、公開一週間後くらいに『すずめの戸締まり』観ました。

CM、予告編のみで前情報は一切入れずに観に行ったので諸星大二郎的な民俗学テイストファンタジーなのかな程度の認識で観に行きました。物凄い勢いでちゃぶ台をひっくり返されました。これは震災文学の一つの到達点でした。

東日本大震災を「忘れてはいけない」と言われ続けても2011年3月11日、あのとき何が起きたのかはどんどん忘れられる。時間と無関心

もっとみる