マガジンのカバー画像

sakiの台所

日常の中で「モヤッ」とすることを、ゆっくり消化していきます。キラキラInstagramではさらけ出せないリアルな悩みを赤裸々に。
コンビニでお菓子を買う感覚(190円)で、月に4本以上の記事を読むことができます。(初月は無料)ほ… もっと詳しく
¥190 / 月
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

9月の学び・仕事の話ばかりの大人?

9月の学び・仕事の話ばかりの大人?

夏から秋にかけての時間の流れの速さはすごい!
あっという間に日が落ちるのが早くなって
「お、今日はエアコンいらないかも?」なんて言い出して
季節の変わり目で体調を崩す人がチラホラ出てくる。(私含め)
そんな9月でした。

それでは学びの振り返りー!

①仕事の話ばかりの大人たちとの関わり方

「会社の人と飲み会に行っても仕事の話ばかりでつまらない!」
新卒の友人が言っていました。

私は、仕事の話

もっとみる
お金で買えないものを見つけた

お金で買えないものを見つけた

20歳でビジネスを始めた頃
「お金がほしい」という気持ちが何よりも強くて
お金さえあれば幸せになれるだろうと本気で思ってました。

お金があれば、好きな家に住める。
心置きなくショッピングができる。
親孝行も沢山できるし
余裕がうまれて、人に優しくできるはずだと。

ところが、今思えば
お金があるに越したことはないけれど
お金を稼ぐことや
お金をもつこと自体は
とても苦しい時間が多かった。

通帳

もっとみる
月並みな答えに落ち着く

月並みな答えに落ち着く

「人との出会いが大事」とか
「何かに夢中になってみろ」とか

ずっと昔から聞いたことがあることは
結局大事なことなんだなぁと
働くようになってから、しみじみ感じます。

たまに、「借金はいいぞ!」と
ちょっと驚くような切り口の教訓もあるけど、
着地点は「好きなことをしろ」とか
「人生、なんとかなる」みたいな
うんうん、そうよね。という
当たり前の答えに大抵は落ち着いてきます。
(借金は内容によって

もっとみる
「頑張ればきっと」と思えるのは何故か

「頑張ればきっと」と思えるのは何故か

自分は幸せ者だとつくづく感じます。
住む場所も食べるものもある。
生活に余裕がなくて、惨めだったときもあるけど
それすらも
今の自分になるためには必要な条件だったのだと納得できる。

と、今こんなふうに思えるのは
全部、環境のおかげだったのだと思います。

私が生まれた場所は超田舎で
大学に行くことすら珍しかった。
そんな、そこそこに伸びしろのある環境にいたことは
私の努力ではなく
生まれたとき、

もっとみる