見出し画像

100 日報100回目。(稲田)2022/4/4

2021年10月27日に始めたJBNディレクター日報が今日で100回目となりました。会社が休みの日以外は毎日書いているので、100営業日ということになります。期間としては半年(180日)なのに、営業日としては100日なんだなあ…と今さらながらに思ったり。


JBNディレクター日報noteの目的

この日報noteの目的は 継続的にコンテンツを書く習慣を身につける のみです。それ以外なし。質も量も問わない。半年続けてみて、継続的にコンテンツを書く習慣は身についたので、やってよかったなあと思います。


せっかくなので、当時掲げたJBNディレクター日報noteの方針を再録します。今後もこの方針は変わりません。


JBNディレクター日報noteの方針

方針(再録)

  • 内容自由(最後に一言でも仕事に結びつけてくれればいいと思います)

  • 書く頻度も自由

  • ディレクターメンバーの阿部さん、石坂さん、宮坂さん、小林君、近藤君のマガジンをそれぞれ作っています

  • ご自分のマガジンの中で日々お書きください

  • マガジンのヘッダーはご自由に差し替えください

  • noteのヘッダー/アイコンは「誰でも&いつでも」差し替えてOKにします

  • 何度でも差し替えてOKです


目的(再録)

  • 継続的にコンテンツを書く習慣を身につける


このnoteを1年やる上での約束事

  • 質は問わない

  • 量も問わない

  • 内容も問わない

  • 外部には公表する


方針の考え方

この方針は下記の考えにそって作りました。

書くことの恐怖心を取り除くための10の社内ルール

01. 最初の一年はコンテンツの数で評価する。質は問わない
02. 最初の一年はコンテンツの数で評価する。長さで問わない
03. 最初の一年はコンテンツの数で評価する。成果で問わない
04.「違うじゃないか」「間違ってる」から始まる社内評価は厳禁

05. 修正するときは、まず書いたことを褒めてから
06. 書いた人をちゃんと評価する
07. 書くことを仕事として会社が認める。明文化する
08. 上司の仕事は褒めること
09. 上司の仕事は責任を取ること
10. 上司が率先して「書くこと」に取り組む

詳しくは下記noteをご覧ください。


明日からもコツコツ続けていきます。


* * * * * *


長野県BtoB企業の皆さまへ

ぼくが所属している株式会社JBNでは「BtoB企業への成果貢献」を目的とした戦略策定・Webサイト制作・Web運用支援・Webマーケティング支援を一気通貫で行なっています。

「営業活動にWebを活かしたい」「属人的営業から組織的営業に移行したい」とご検討のお客様はお気軽にお問い合わせください。


稲田英資について

株式会社JBNで戦略策定とWebマーケティング支援を担当しています。
BtoB企業の成果に貢献するWeb活用について、Twitterで日々ツイートしていますので、よかったらご覧ください。


稲田英資のnoteはこちらです

主にWeb制作のことや、BtoBのWebマーケティングについて日々の気づきを書いています。よかったらご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?