見出し画像

百合と黒猫


どうもこんにちは。

皆様は変わらずお元気ですか?


今回からは沖縄島北部ではなく、南部の生き物たちです。

豊かなのは北部だけにあらず・・・!

画像1

ヤシガニ Birgus latro


どーーん!!

やはりいつ見てもかっこいいですね!

青紫や赤褐色まで、体色に結構カラーバリエーションがあって、個人的には探すのが楽しい生き物の一つです💫

開発、乱獲等で数が著しく減ってもいます。

繁殖できるようになるまで、雄は10年、雌は25年ほどかかるそうです。

そんな生き物をホイホイ市場に出してたらどうなるかは自明の理ですよね。


もっと知りたい方はこちらをクリック→キュリオス沖縄「【写真満載】ヤシガニってどんな生物?食べられるの?はさまれたらどうなる?論文も引用しつつ解説してみるよ」

・・・サムネイルの写真がまた、ヤシガニの力強さが伝わるいい写真ですね(笑)


画像2

シロオビアゲハ Papilio polytes

恐らく沖縄で最も見かける蝶TOP5には入ってると思います(笑)

夜中はこんなして低木や草に捕まって寝ていますzzz


画像3

アオカナヘビ Takydromus smaragdinus

輝かしい緑色!

雌のアオカナヘビでした^^

アオカナベビもまた、夜間は樹上の細い枝先とかで寝ています。

よく揺れる場所にいることで、敵の接近にいち早く気付けるのだとか。

夜間の警戒心はオキナワキノボリトカゲより強い印象を受けますね〜。

こちらも、開発や、猫、マングースといった外来種によって数を減らし続けている生き物です。



画像4

ショウリョウバッタ Acrida cinerea


何だかんだ沖縄では初めて交尾してるところを撮影しました。


しかも食草じゃ無いだろ・・・てとこに乗っかっているカップルさん(笑)

多分だけど脇のエノコログサの茂みから何かの拍子で飛んできちゃったお二人さんかな?



確かこの時、あろう事かストロボにつけるディフューザーを忘れて普段よりだいぶカッチリした質感になっちゃってんな。笑


はてさて、次回からはしばらくは沖縄島南部での作品になります^^


それが終わったらいよいよ!

奄美徳之島、トカラ列島宝島での作品を投稿していきたいと思ってます💫


いつも覗きに来てくださる皆様も、この記事で初めてお会いした方々も、

ありがとうございます〜〜!

暑い日が続きますので、どうかお体ご自愛くださいませ。



それでは、ご機嫌よう〜〜




使用レンズ

1枚目:Carl Zeiss Milvus 100mm f2

2~4枚目:Laowa Zero-D 12mm f2.8

この記事が参加している募集

お楽しみいただけましたら幸いです^^